サイゾウ(ファイアーエムブレム)単語

サイゾウ
2.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
推しタグ選手権 8月開催中!
掲示板へ

サイゾウとは、ニンテンドー3DSゲームファイアーエムブレムif」の登場人物である。

概要

白夜第一王子リョウマに仕える、びの一族の後継者。
CV:新垣樽助

スズカゼの双子。柔和な優男のとは逆に、隻眼で強面の不想な男。
サイゾウ」という名前は代々受け継がれていくもののようで、この「サイゾウ」は五代として、幼い頃から名前を継ぐものとして育成されたようだ。右が失われてはいるが、それでもなお一流のびとして暗躍しているあたり、かなりの力がある。
サイゾウの名とリョウマの臣という地位にあることに非常に強い誇りを持っている。それ故自分と似たような立場でありながら、素性が一切不明な上一見ナンパ男なラズワルドを敵視している。

基本的に想がなくぶっきらぼうで、実力を疑う相手には決闘をしかけるなど、双子スズカゼとは違って人付き合いには難がある。それだけでなく、近寄りがたいという悪評が女性からも高い。が、心を許した相手や君などの上の人に対してはしっかりと対応し、任務に忠実である。同僚のカゲロウとはもともと人同士であったことがあり、守るべきものに対しての考え方の相違から別れることとなった。そのせいか、セツナとの支援会話の構成がカゲロウと似ている。

軍の中で一番甘味が苦手で、匂いを嗅いだだけで立ちくらみするほど苦手としている。誕生日10月2日息子は「覚醒」に出てきたガイアに似た姿をした、グレイ

爆ぜ散れ!

今回のいわゆる「」の「」の方。
初期兵種は「」で、彼の場合は技の成長率が高く力や幸運も伸びる。が、速さの成長率がカゲロウスズカゼとべて低く、魔防も3人の中では低い。一応、魔力の成長率もあるが、専門職ではないので大きくは伸びない。
固有スキルは「爆炎使い」で、HPが半分以下のとき自分から攻撃した場合、自分と2マス以内の敵のHPを最大HPの20%削るというもの。「」や「死の吐息」と組み合わせることで、相手のHP一気に半分以下にすることもできる。が、戦闘以外のダメージではHPが0になることはないとはいえ、デメリットも大きいので乱発は出来ない。
もう一つの資質は「」。スズカゼとのバディはメインサブともに資質が同じため、バディを組む必要性がない。実質的にツバキ(天馬武者)かラズワルド(マーシナリー)の2択となる。

編では、フウマ王での戦い時に第3勢力として登場する。爆炎手裏剣を持っているほか重な経験値泥棒となりボスコタロウとは特別な会話となる。

ヒーローズ

リリース初期から登場。兵種は暗器歩兵

原作同様魔防が非常に低いが、速さ・守備が高い。特に守備は一部アーマーナイトにも匹敵するレベル。後に実装されたスズカゼとは守備と魔防を入れ替えた感じ。

持参してくる「煙の暗器」は、戦闘後、攻撃対の周囲2マスに対し守備・魔防のデバフをかけるという特殊なもの。錬成しないと攻撃対にはデバフがかからないので注意。錬成することでボトルネックであった武器威力が上がる(9→12)他、戦闘攻撃対とその周囲2マス以内の敵全員の全力を6下げると順当にパワーアップ。当の本人も物理の適性が非常に高いため余計タチが悪い。素材レアだが「近距離反撃」を継承させたら殴ってきた片っ端から弱体化させる、相手からすればド迷惑極まりない存在に。

他に習得するスキルは、味方の受けたデバフバフ反転させる「一」、自分から攻撃後敵に固定ダメージを与える「」、隣接する味方の速さ戦闘中上げる「速さの紋章」。
」の性質上、戦闘中ダメージが入らなくても問答用で敵を削れるため相性が良いが、「一」に関してはハマれば強力だが使用機会があまりにも限定的すぎるので応援なり移動補助なり変更したほうがいい。「速さの紋章」は悪くはないが、迷惑兵器としての本領を発揮させるなら攻撃対の周囲2マスに固定ダメージを与える「死の吐息」のほうがいい。

弱点は壊滅的なまでの魔防の低さ。魔道士相手だと一撃で沈むこともありうる。

その他スキルを継承させるなら、守備の50~80%ダメージに加算できる義「緋炎」「炎」や、自分から攻撃時追撃できないが、速さが相手より高ければそれぞれ物理魔法の反撃を封じる薙ぎ」薙ぎ」も有力補。

後に専用武器の「サイゾウの爆炎針」が追加された。「煙の暗器」と同様に戦闘攻撃対とその周囲2マス以内の敵全員の全力を6下げることができる他、特殊錬成で戦闘中、各力が敵の受けている弱化の値だけ上昇(力値ごとに計算)という効果がつく。これは例えば攻撃と速さの-5のデバフを受けている敵と戦闘時、サイゾウの攻撃と速さが5上昇する。つまり上述の武器デバフ効果との兼ね合いにより敵を攻撃した後、サイゾウ戦闘時に限り実質力-12のデバフを、攻撃対とその周囲2マス以内の敵全員にかけるということである。もちろん前述の近距離反撃や薙ぎとの組み合わせも強力で、敵の反撃を封じつつ先制攻撃デバフ入れる→敵軍フェイズで向かってきた相手に反撃の流れで、物理相手なら敵の攻撃をシャットアウトしつつ反撃でバタバタ倒していくという無双プレイ困難な本作においてちょっと異様で爽快光景が見られることも。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

推しタグ選手権 8月開催中!
  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:ゐつやん
提供:青蛙(あおかえる) 「2025年8月9日。せっかくだから、俺はこの赤の『デスクリムゾン』29周年を祝うぜ!」
提供:みおとり
山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Pyun Pyun
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サイゾウ(ファイアーエムブレム)

4 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 11:04:39 ID: w65QqDdBB+
堅物なのに可愛いよな。からかわれたり回ったりしてる支援会話をみてるとなごむよねww公式で元カノがいるのに妙にウブな感じ。

17章では、上手いことマップ上方の宝箱のある間に閉じ込められればいいんだけど・・・
彼は白夜人間だから、暗でいかに経験値重であるか知らなかったんだろうね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/04/06(水) 01:19:20 ID: uDFWiH/LQB
オボロフェリシアサクラシャーロッテ・ラズワルドなど 全体的に支援会話恵まれてると思う。最初からカッコいいなぁと思ってたが支援会話見てさらに好きになったw
祭でのリョウマとの会話はワロタ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/06/04(土) 16:36:47 ID: YDvq6ojWLz
ずっと見たことある顔だと思ってたら
あれだ、如月二だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 01:30:08 ID: GtD+rqL8rQ
息子と共に成長率No.1(純母親補正や職業補正しで見たら)…覚醒チキには劣るが。それでも覚醒底辺100ちょいしか差がかったけれども今回は余裕で底辺との差が250以上あるからねぇ…偉大、本当によく伸びる(特にグレイ…まあ子世代だし…)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 13:17:45 ID: JiNYbrn5+X
サイゾウグレイ成長率いいって言っても魔力で稼いでるところあるからなあ
あとそれ以上に底辺底辺すぎるから覚醒較してもあんまり意味ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/12/03(土) 11:10:32 ID: +TPNnjC7Nx
参る!がワイルド!に聞こえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/12/04(日) 20:19:25 ID: oCjfay//Yi
サイゾウグレイに限らず合計成長率が高いキャラは(サクラアサマ、ツクヨミなど)
魔力共にある程度成長率があるキャラばかりなんだよな。

魔力のどちらかに絞った上で成長率高くしたらそのまま他キャラとの格差になるから、物理魔法もある程度こなせる両よりのキャラにしたってところだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/07/04(火) 17:51:08 ID: weLAPZNRuF
サイゾウイメージ(個人差があります)~
Lv UP! ピンピンピンピンピン♪「おお! さす期国王の忍び!」 → ピン♪(技)「」
戦闘中シリアスギャグを忘れない男、サイゾウ 頼りにしてるぜ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 20:39:12 ID: jer923xEuQ
ヒーローズで、守備得意&煙の暗器+(守備錬成)&A,印に守備の塞で守備50近くまで上がるっていい意味でおかしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 13:42:28 ID: KFDKJEuNI1
昔はあれほどけたサイゾウだけど、今はインフレの波に飲まれて見ることなくなってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス