ノー・カラテ、ノー・ニンジャ単語

5件
ノーカラテノーニンジャ
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

ノー・カラテ、ノー・ニンジャとは、ニンジャスレイヤーで提唱された能力バトル戦闘理念である。

概要

ゴウランガ!これがニンジャのイクサである。いかに特殊なジツや特殊なニンジャ体質を誇っていようと、研ぎ澄ませた強なカラテの鍛錬くば、それは飾りに過ぎないのだ。「ノー・カラテ、ノー・ニンジャ」。いみじくもドラゴン・ゲンドーソーが生前、マキモノにしたためた金言である……!

アット・ザ・トリーズナーズヴィルexitより

ニンジャスレイヤー戦闘には、宿ったソウルの資質によって得られるジツ(特殊力)と、鍛練で得られるカラテ(単純物理)の二つの概念がある。
ニンジャスレイヤーでは、昨今の能力バトル物めいて数多くの強力なジツの使い手たちが登場するが、どれほど便利で強力なジツを持っていても、高度に鍛錬されたカラテの前には効化されてしまう…という戦闘ルールが「ノー・カラテ、ノー・ニンジャ」である。
元来、能力バトル物は長期化すると力が複雑化しすぎて難解になりがちなきらいがあるが、このジツとカラテの対立軸構造、ノーカラテ・ノーニンジャ制の導入によって、ニンジャスレイヤー長期連載においてもパワーインフレ力の複雑化を抑えることに成功している。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

平沢進 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: josch-a
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ノー・カラテ、ノー・ニンジャ

228 ななしのよっしん
2021/05/31(月) 00:29:26 ID: xF/aMEzXRk
小柄な少女が一人、を歩いている。
その後方、数メートル離れて、怪しい人少女を付け回していた。時折、何かをいている……。
が途切れて少女が暗闇に包まれた時、人少女に駆け寄る! その手には、鋭い物が!
少女は、振り返ってを上げた!

「イヤーッ!
👍
高評価
7
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2021/06/16(水) 10:59:43 ID: 7ObuOq/gqV
結局憑依ニンジャだとオメガ=サンみたいなヤバイ級のカラテヤバイ級のカラテ強化ジツを掛け合わせた最強になる
いくらスパルタカス=サンやサラマンダー=サンでもオメガと組み合った間ソクシというのは不利が過ぎるだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2021/07/09(金) 19:03:01 ID: 5dvVvhDayw
「何事も基本が最も強い!!!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2022/02/22(火) 07:47:45 ID: tRj0bMZz2z
>>228
一般人が見ると少女の悲鳴が絶体絶命の状況だが、
ヘッズが見ると一転して殺戮者のエントリーになる。
ゴウランガ!
👍
高評価
4
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2022/02/22(火) 07:54:14 ID: VO6oq2dtdB
>>228
殺気を感じた少女シャウトしながら上段回し蹴りしているように見えてしまう……
👍
高評価
3
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2022/11/07(月) 19:17:47 ID: 5dvVvhDayw
生半可なカラテでは殺しきれないようなしぶとい再生回復力を持った強敵でも結局、それを越えるカラテで殺せる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2022/12/09(金) 15:50:40 ID: oWh9mjfp30
イラストAIが出てきたが、「己のイラスト・カラテを鍛えたほうがいい」って結論が出されることもある
レベルを上げて物理で殴る」「筋肉」にも近いような概念だが、技術的な概念も含んでいるため、「ゴルフ上達したかったら、いい具を買うのもいいが、打ちっぱなしに通ってゴルフ・カラテを鍛える方が優先だな」みたいな言い方ができて実際便利
👍
高評価
7
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 07:55:55 ID: ZiSCcQxoaf
>>234
マグロ・サンダーボルトのセンテンスを借用して己がイラスト・カラテ重点なを説くものもいた
ラテとは、実際アイデンティティなのだ

サイネティクスが発展し、外見も、記憶すらも、もはや自己と他者の界線を引く保とはならぬ未来……そこではカラテこそが己を己たらしめるのだ!
👍
高評価
16
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 20:13:54 ID: yv83lVieEb
ノーカフェラテノーサラリマン
イクサにのぞむサラリマンにとって、カフェイン摂取は必要不可欠な行為!

ほんチ、こういうヨタバナシやってくれねえかな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2024/12/23(月) 12:50:00 ID: HB0InqzlRi
>>230
基本って言われるのには必ず理由があるからな

「これだけ極めとけば最強」だから基本って呼ばれるまでになる
だからこそ「それへのメタが流行り、それ+αが必要になる」訳で

いくら環境テーマでもGもうららも入れてないデッキだの
強い変化球を一つ持ってるが直球が棒球のピッチャーだの
そんなのは何も怖くない

逆に
強い汎用だけ集めたグッドスタッフとか
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0