ロースコアアタックとは、制限プレイ・プレイスタイルの一種である。
概要
アクションゲームやシューティングゲームによくある「スコア」。これをいかに取らないようにしてクリアできるかを目指すもの。敵を倒したり、アイテムを取ったりするとたいていスコアが入ってしまうため、周到な下準備とプレイの腕前が試されるスリリングなプレイとなる。
ロースコアアタックはハイスコアアタックに比べて、一見すると華がなく地味なプレイスタイルになりやすいが、その分技巧・ルート思慮プレイなど奥が深いのが魅力である。ニコニコ動画ではロースコアの人が有名。
定義
ロースコアアタックは有志によって行われているものであり、現状特に明確・強制的な定義づけはない。「1周ゲームクリア」でも構わないし、「コース1-1だけプレイ」というのもなんら問題ない。ロースコアアタックの名に相応しいかどうかは、プレイヤー、動画UP主、視聴者の感性、判断次第である。
定義が特にないことから、当然、ワープ使用の可否などのコース選択・難易度調整等はプレイヤーによって差異がある。これは、「点数至上」か「正規ルート厳守」か「全クリアを目指すか否か」などのプレイスタイルの違いにもよるため、この点だけで優劣を判じるのはナンセンスである。
比較
「1周ゲームクリア・エンディング」のハイスコアアタックと比較した場合、突き詰めると最も効率的な移動、敵倒し、アイテム回収等を目指す形に帰結する点などは両者同様である。一方で以下の例のような差異点もあり、そこが特徴であり、魅力でもある。
- ハイスコアを良しとして制作されるゲームが一般的なため、ボーナスアイテムにスコアが付けられている事が多く、しかも、なまじボーナスなためにプレイヤーが避けられるよう考慮されておらず、アイテムが意外な敵キャラと化す場合がある。例:スーパーマリオシリーズのコイン。
- 逆に、コース制限時間残数がゴール時スコアに換算される場合では、スピードクリアが求められるハイスコアアタックより、その点では簡単になる。ただ、ゴールインのタイミングがシビア化するものもある。例:スーパーマリオワールド。
関連動画
- 3
- 0pt