電車でGO!とは、タイトーが開発した列車運転シミュレーションゲームである。
概要
1997年3月にアーケードゲームとして登場。
1997年12月18日にプレイステーションへ移植され100万本以上を売り上げた。
その後、アーケード・家庭用ゲーム機で続編が発売され、様々な路線・車両が登場した。
2004年5月に発売された「電車でGO!FINAL」を最後に、家庭用ゲーム機としての新規製作をPS4版・Swicthの「電車でGO!!走ろう山手線」まで一旦終了することとなった。なお、携帯電話・スマホアプリでは引き続き製作されている模様。
その後、タイトーの家庭用ゲーム部門がスクウェア・エニックスに移管されたため、2010年のDS版はスクウェア・エニックスから発売された(著作権自体はタイトーが保有)。
アーケードについては2012年に15周年記念作品としてカードゲームと組み合わせた「カードで連結!電車でGO!」が登場(ただし、運転パートは簡素なものとなっており、登場路線は架空のものであった。2013年稼働終了)。
2017年には20周年記念作品として、4画面ディスプレイ筐体による「電車でGO!!」が稼働開始となっている。(電車でGO!!公式HP)
さらに2017年7月6日には、2004年に発売された「電車でGO!FINAL」を高解像度化・ワイド化(16:9)したリマスター版内蔵のマスコン型コントローラー『電車でGO!PLUG&PLAY』の発売がTAITO公式よりアナウンスされた。このコントローラーはゲーム機本体の機能が備わっており、テレビや液晶モニタにHDMIケーブルを挿すだけでゲームを遊べられるようになっている。なおゲーム内容は発売当時の電車でGO!FINALのものと全く同じ。発売日は2018年2月8日(木)、価格は14,800(税別)。
なお、2017年にソフマップ跡にオープンした大阪梅田駅梅三小路にあるタイトーステーションでは、最新型を含む全アーケード媒体が集結しているので、大阪駅周辺に遊びに行くことがあれば、是非行ってみよう。現在はうめきた新駅とそれと連絡する為の通路・改札口の建設に伴い梅三小路タイトーステーションは2021年1月22日に閉店し大阪日本橋店に移設された。
ちなみに、ついでの情報としてこのタイトーステーションではスペースインベーダーが無料でプレイできる。
そして2021年3月18日。およそ17年ぶりとなる家庭用新作の「電車でGO!! はしろう山手線(以下はしろう山手線)」がPS4とSwitchにて発売された。新駅の高輪ゲートウェイ駅を含めた山手線全駅+山手線の並行路線+総武線を網羅し、VRなどの最新仕様にも対応しているがVR版の運転区間は大分限定される。
ゲームフロー
運行ダイヤ・信号・標識に従い、駅の決められた位置に停車し終着駅まで列車を運行するのがこのゲームである。
- 運行ダイヤを選択する。
- ここでは運転画面内の用語について解説する。
- 持ち時間
端的に言うと体力ポイントに相当するもの。加算・減算要素(詳しくは後述)で変動し、0秒になるとゲームオーバーになる。
がんばれ運転士やFINAL、はしろう山手線では持ち時間ではなくライフ制、新幹線編では停車駅ごと評価があり、規定点以上だと次の駅に行ける。
残り15秒以下になると色が変化(名鉄編では黄色→赤色に、その他は白色→黄色)する。 - マスコン・ブレーキゲージ
現在入っているマスコン・ブレーキ段数が表示される。 - 速度計
現在の速度。ATC路線の場合は速度計部分に制限速度が表示される。 - 残距離計
次の駅の停車位置までの距離が表示される。 - 信号機
次の信号機の表示。旅情編の道路信号では、表示が変わるまでの残り時間ゲージが表示される。 - ナビゲーションシステム
走行中の路線の信号機(約3~4個先)と速度制限標識の状況が表示される。プロ1・新幹線・プロ2・東急(PS2版)・FINAL・電車でGO!!で採用。
ただし電車でGO!!を除き難易度ハード以上では使えない。
- 持ち時間
- 加算・減算要素について
青背景は持ち時間加算、赤背景は持ち時間減算。
- 0m停車
作品・難易度によって異なるが10cm~99cm以内で加算される。
なお、停車時刻が規定ダイヤの±2秒以内ならGreat、それ以外ならGoodになる。
0m停車を連続成功させるとコンボボーナスが発生し、1秒ずつ基礎秒数が上乗せされる。
なお停止時に非常ブレーキを使ってしまったり、駅構内再加速をしてしまう(プロ2除く)と0m停車に成功してもボーナスは貰えない。 - 0cm停車
もし0cm停車に成功するとExcellent評価となり、先述の0m停車ボーナスに加えて10秒(2以降の作品全て)・30秒(3の鉄人モード)のボーナスが上乗せされる。電車でGO!!やはしろう山手線ではゼロピタボーナスとも - 定通
定刻に通過すると加算される。これもコンボボーナスがある。初代には途中通過駅の時刻設定が無かったので定通の要素は無い。プロ1や汽車、名鉄編等では1秒の誤差も無くビタ狙いが必要だったが、旅情編や新幹線編、プロ2等では緩和され、通過予定時間から誤差10秒以内に通過すればOKになった。(但しFinalを除き高難易度では誤差数秒程度の通過が要求される。) - 定通ポイント
新幹線・プロ2・FINALのみに登場する要素。駅の途中にいくつか存在するポイントを規定時刻に通過すると加算される。失敗してもペナルティは無い。但し電車でGO!!・はしろう山手線では11km/h以上 - 定速ポイント
新幹線・プロ2・FINAL・電車でGO!!・はしろう山手線に登場する要素。駅の途中にいくつか存在するポイントを新幹線・プロ2では1km/hの誤差も無く、FINALでは上下3km/h程の誤差で、電車でGO!!・はしろう山手線では上下10km/h誤差で規定速度で通過すると加算される。失敗してもペナルティは無い。但し電車でGO!!・はしろう山手線では11km/h以上の誤差で通過するとペナルティを受ける(ダイヤに余裕をもたせる・回復したい場合は+9km/h以内で通過しよう) - 定速帯
FINAL・電車でGO!!・はしろう山手線にのみ存在。 特定の区間に先述の定速ポイントを10個まとめて設定したものと考えればよい。
失敗してもペナルティは無い。但し電車でGO!!・はしろう山手線では11km/h以上の誤差で通過するとペナルティを受ける(ダイヤに余裕をもたせる・回復したい場合は+9km/h以内で通過しよう)
- 定刻
3と旅情編のみに登場する要素。定着・定通を統合したもので、3では規定時刻±1秒、旅情編では±15秒以内に定着・定通すれば加算される。これもコンボボーナスがある。 - 隠し警笛
特定のポイントで警笛を鳴らすと加算される。トンネル入口や保線員、橋、踏切に多く設定されている。(電車でGO!!・はしろう山手線では黄色い線からはみ出している人・手を振っている鉄オタに対しても設定されている。)
作品により設定数誤差があり、名鉄編や旅情編の江ノ電・京福はかなり多い。 - 隠しドレン
汽車のみの要素。特定のポイントでドレン抜きを行うと加算される。 - セクション通過
交流電化路線および名鉄編美濃町線、旅情編江ノ電以外のみの要素。セクション内で力行(マスコンを入れていない)していなければ加算。
ディーゼルカー・坊っちゃん列車を除く。 - 踏切事故回避
踏切事故の回避に成功すると加算(5秒~15秒、名鉄編のみ300秒)される。 - 救急車回避
名鉄編美濃町線のみの要素。救急車接近時に停車していれば加算、そうでなければ減算される。 - 一時停止ボーナス
旅情編の函館市電のあるポイントで一時停止すると加算される。 - 連結ボーナスゲーム
特定のダイヤで特定の駅までノーコンティニューで到着すると行える。制限時間内に列車を連結すると最大10秒加算される。基本的に低速で連結出来るとより多くボーナスがもらえるがプロ2・FINALだと6km/h以上出すと失敗扱いな上3~5km/hで連結しないとボーナスが貰えない。 - 音声喚呼
64のみの要素。音声認識システムを利用し、信号機や速度制限予告が表示されてから一定時間内に表示された内容を声に出して読み上げると加算される。 - 制限速度入力
ガラケー版のみの要素。速度制限予告が表示されてから一定時間内無いにガラケーの数字キーで入力すると加算される。 - 延通・延着
通過・到着予定時刻に遅れると(1秒ごとに1秒~5秒、難易度によって異なる)減算される。基本的にリアルタイムでの減産の為、延着すると次の駅の所要時間も減少することになり、ダイヤが厳しい区間では延通・延着でも命取りになることも。 - 早着
携帯版・新幹線・プロ2・はしろう山手線では早着すると一定秒数減点される。それ以外の作品では持ち時間の減算は無いが信号機の表示やATC制限が遅くなり不利になってしまう。 - オーバーラン
合格位置を過ぎてしまうと、停止位置からの距離×難易度ごとの指定倍数が減算される。なお初級と旅情編・FINALは減点はいくら過ぎても固定値となっている。 - 戸じめ灯無視
ドアが閉まり、知らせ灯が点灯する前にマスコンを入れてしまうと減算される。名鉄・東急編では点灯後に合図ベル及びブザーが鳴った後に入れないと減算対象。新幹線編では停車中にブレーキを0にしてしまうと減算対象。はしろう山手線では加点が貰えないだけだが「せっかちさん」のトロフィーがもらえる。 - 長時間停車
扉が閉まってからいつまで経っても発車しない場合、警告ごとに減点される。時間調整を行いたい場合、ノッチを入れてすぐに切ってゆっくり出発するか少しずつ動かして出発するといい。 - 速度制限超過
速度制限オーバーで制限区間に入ってしまったり、制限中に速度オーバーしたり、ATCの指示速度を無視してしまうと減点。
作品によっては2~3km/hオーバーは許容範囲として減算されないものもあれば、1km/hたりともオーバーすると減算されるものもある。速度超過の減産は初代は速度制限区間終了時、名鉄編・通勤編・プロ2・Finalは超過中一定時間ごと、それ以外は速度制限区間開始時になる。ATCは強制減速だが速度制限は山陽新幹線編では強制停車、電車でGO!!・はしろう山手線では指定速度-5km/hまで強制減速させられる。(これを利用してデジタルATCの様な走らせ方をするプレイヤーも居るとか居ないとか)。 - 信号無視
ATS路線ではATSが作動し強制的に停車させられるうえ減点(FINALでは指示速度まで減速後、ATS確認でブレーキ緩和可能に)。旅情編や名鉄編美濃町線の併用軌道区間では交通信号を無視しても強制的に停車させられるうえ減点。
1とプロ2にのみ登場する「徐行信号機」(どの作品も制限25km/h)は無視すると勿論減算対象だがATSは作動しない。 - 非常ブレーキ使用
非常ブレーキを緊急時(踏切事故発生時)以外に使用すると減点される。2以降では駅構内で使用でも0m停車に成功したとしてもボーナスが貰えなくなる。とはいえ大きくオーバーランしそうな時は使ったほうがいいかも。 - Gセンサーレッド(急ブレーキ)
通勤編・プロ2・山陽新幹線編・Final・電車でGO!!・はしろう山手線のみ。非常ブレーキを使用しなかったとしても低速域でいきなり強いブレーキを掛ける・センサーがレッドになるまで強いブレーキを掛け続ける(Final・電車でGO!!・はしろう山手線)と減点される。それ以前の作品でも一定以下の速度で常用最大ブレーキ(B8)を掛けると乗客が不快そうな反応をして、持ち時間の減点はされないが運転評価で減点される。 - 踏切事故回避失敗
踏切事故の回避に失敗すると減算される。 - 車止め衝突
線路の終端にある車止めに衝突すると減算される。1・2・プロ1では停止位置から車止めまでのオーバーラン扱いでの減点となるが、3では99秒減算と即死級のダメージ。 - 自動車接触事故
名鉄編美濃町線と旅情編のみの要素。街中を走る自動車と接触事故を起こすと減算される。 - 警笛標識無視
警笛標識が出て一定時間内に警笛を鳴らさないと減算される。電車でGO!!・はしろう山手線では加算されないだけであるが警笛ポイントを逃したことが通知される。 - 警笛過剰
1・プロ2・FINAL・電車でGO!!・はしろう山手線のみ。不必要に警笛を連打すると減算される。旅情編ではリアルタイム減点はされないものの、乗務終了後の総合評価で減点される。 - 不必要警笛
新幹線編とプロ2のみの要素。発車前に警笛を鳴らしてしまうと減算される。戸じめ灯が点灯後は発生しない。 - 駅構内再加速
駅到着時、駅構内で再加速してしまうと減算。ただし汽車の初級およびプロ2はペナルティ無し。 - セクション内停車
もしセクション内で停車してしまうと減点対象。ディーゼルカー・坊っちゃん列車の場合は発生しない。
- 0m停車
- 列車を運行し無事終点に到着すると、最後に運転評価が出る。
旅情編等では一部評価方法が異なる。電車でGO!!・はしろう山手線では一定以上のスコア獲得でクリア扱い。
- 運転評価ポイント×持ち時間×難易度レートで最終スコアが決定。ランクインした場合はネーム入力画面に移行する。
- お疲れ様でした。解禁要素がある場合は告知される。
作品一覧
※単独記事があるものは太字化しています。
アーケード作品(括弧内はコンシューマー機へ移植された機種)
- 電車でGO!(プレイステーション・ワンダースワン) ※D3パブリッシャーもSIMPLE1500シリーズ Vol.103 THE 元祖電車運転士」としてライセンス生産した。
- 電車でGO!EX(セガサターン)
- 電車でGO!2 高速編(プレイステーション・ゲームボーイアドバンス・ワンダースワン・ネオジオポケット)
- 電車でGO!2 高速編 3000番台(ドリームキャスト・NINTENDO64)
- 電車でGO!Nゲージ編 ※1998年のアミューズメントマシンショーで公開されたが結局量産されることなくお蔵入りとなった。
- 電車でGO!3 通勤編(プレイステーション2) ※D3パブリッシャーも「SIMPLE2000シリーズ Vol.22 THE 通勤電車運転士」としてライセンス生産した。
- がんばれ運転士!!(電車でGO!旅情編 プレイステーション2はこれに新路線を追加した、いわば完全版である。)
- カードで連結!電車でGO!
- 電車でGO!!
家庭用オリジナル作品(括弧内は発売された機種)
- 電車でGO!プロフェッショナル仕様(プレイステーション)
- 電車でGO!名古屋鉄道編(プレイステーション) ※D3パブリッシャーも「SIMPLE1500シリーズ Vol.102 THE 電車運転士」としてライセンス生産した。
- 汽車でGO!(プレイステーション)
- 電車でGO!新幹線 山陽新幹線編(プレイステーション2・同EXとしてWii)
- 電車でGO!プロフェッショナル2(プレイステーション2)
- 電車でGO!FINAL(プレイステーション2)
- 電車でGO!POCKETシリーズ(PSP) ※FINALのデータを路線別に個別販売。
- 電車でGO!特別編 復活!昭和の山手線 (ニンテンドーDS) ※発売はスクエニ担当。
- 電車でGO!山手線編 (3GS以降のiPhone、第三世代以降のiPodtouch、全てのiPad、auのAndroid Ver4.0以降のスマホ・タブレット) ※auのAndroid版はauスマートパスのアプリ取り放題対象作品なので会員は0円でプレイ可能。
- 電車でGO!! はしろう山手線(プレイステーション4/ニンテンドーSwitch)山手線とその沿線路線(埼京線・上野東京ライン・京浜東北線・成田エクスプレスと中央・総武緩行線)がプレイ可能。
コラボレーション作品(音楽館発売)
電車でGO!
「電車でGO!」とは、電車でGOシリーズ作品第1弾である。また同作品の改良盤である「電車でGO!EX」についても解説する。
解説
- 電車でGO!シリーズの処女作品であり、「電車でGO!1」「初代電車でGO!」などとも呼ばれる。山陰本線・京浜東北線・東海道本線・山手線・山陰本線EX・東海道本線EXが収録されている。
- 後に改良盤である「電車でGO!EX」が発表された。主に京浜東北線EX・山手線EXが追加収録された他、ゲーム内に登場する車両の一部変更など、細かな部分が修正されている。
- 注意信号は点灯したら、次の信号機を通過するまでに列車の速度を45km/h以下にする必要がある。次の信号を通過した時点45km/h以下であれば進行信号となりそのまま通過できるが、45km/hを超えると停止信号となりATSによって強制停止&減点を受ける。
- 速度制限標識は後述の駅進入速度を除き、一部の駅発車直後に存在する。速度制限標識を通過してから制限解除標識を通過するまでの間、列車の速度を指定された速度以下にする必要がある。指定された速度を超えると、制限解除時に減点を受けるが、注意信号のようにATSによる強制停止を受けることはない。
- 各停車駅には駅進入速度が設定されており、それを超えてホームに進入すると停車後に減点される。
- 非常ブレーキの使用は原則として減点対象だが、列車の速度が20km/h以下あるいは緊急停止信号点灯時の使用は減点対象にならない。
- 東海道本線は快速運転のため通過駅が存在するが、通過駅までの距離や通過時刻が設定されていない。
- 2019年06月26日に「電車でGO!!」内のモードに「電車でGO!復刻版」が追加された。ただし完全移植というわけではなく、細かな部分が修正されている。207系は福知山線脱線事故の影響で塗装パターンは旧塗装のものだが塗装は現在のものに変更されている。踏切事故等はオミットされている。また山陰本線を除き、持ち時間が残っていても必ず途中でコンティニューしなければならない。
機種一覧
収録路線詳細一覧
路線名 | 列車種別 | 乗務区間 | 使用車両 | 級位 | 備考 |
山陰本線 | 普通 | 亀岡→嵯峨嵐山 丹波口→京都 |
キハ58系 | 初級 | 天候:晴 踏切事故および徐行標識:なし 絶対注意信号:保津峡→嵯峨嵐山 ボーナス・ゲーム:なし 無印・EXとも無条件で選択可能 |
京浜東北線 | 普通 | 品川→川崎→横浜 | 209系 | 上級 | 天候:晴(大森以降はしばらく雨の可能性あり) 踏切事故:大森→蒲田、鶴見→新子安 絶対注意信号:蒲田→川崎 ボーナス・ゲーム:新子安 無印・EXとも無条件で選択可能 |
東海道本線 | 快速 | 京都→高槻→大阪 | 221系 | 上級 | 天候:晴(長岡京以降はしばらく雨の可能性あり) 踏切事故:長岡京→高槻 絶対注意信号:なし ボーナス・ゲーム:茨木 無印・EXとも無条件で選択可能 |
山手線 | 普通 | 渋谷→品川→東京 | 205系 | 上級 | 天候:晴(目黒以降はしばらく雨の可能性あり) 徐行標識:恵比寿→目黒、大崎→品川 絶対注意信号:なし ボーナス・ゲーム:田町 無印・EXとも無条件で選択可能 |
山陰本線EXTRA/LONG | 普通 | 亀岡→太秦→京都 | キハ58系 | 上級 | 天候:晴(嵯峨嵐山以降はしばらく雨の可能性あり) 踏切事故:保津峡→嵯峨嵐山 絶対注意信号:なし ボーナス・ゲーム:花園 無印・EXとも一定条件を満たすことで選択可能 |
京浜東北線EXTRA | 普通 | 品川→川崎→横浜 | 209系 | 上級 | 天候:雨(川崎以降は雪) 踏切事故:大森→蒲田、鶴見→新子安 絶対注意信号:蒲田→川崎 ボーナス・ゲーム:新子安 EXのみ一定条件を満たすことで選択可能 |
東海道本線EXTRA | 普通 | 高槻→岸辺→大阪 | 221系 | 上級 | 天候:晴(茨木以降はしばらく雨の可能性あり) 踏切事故および徐行標識:なし 絶対注意信号:なし ボーナス・ゲーム:吹田 無印・EXとも一定条件を満たすことで選択可能 |
山手線EXTRA | 普通 | 渋谷→品川→東京 | 205系 | 上級 | 天候:雨(品川以降は雪) 徐行標識:恵比寿→目黒、大崎→品川 絶対注意信号:なし ボーナス・ゲーム:田町 EXのみ一定条件を満たすことで選択可能 |
- 上表はゲーム難易度がノーマル時のもの。
- 初期持ち時間は全てイージー設定時は40秒、ノーマルおよびハード設定時は30秒、ベリー・ハード設定時は20秒。
- 京浜東北線は大森駅、東海道本線は長岡京駅、山手線は目黒駅、山陰本線EXTRAは嵯峨嵐山駅、東海道本線EXTRAは茨木駅以降、持ち時間が15秒以上あるとしばらくの間、雨が降り続けることがある。
- 京浜東北線EXTRAは川崎駅、山手線EXTRAは品川駅以降、持ち時間などの運転状況に関係なく、必ず最後まで雪が降り続ける。
- 踏切事故による緊急停止信号および徐行標識は、該当する区間の前駅までに9秒以上早着すると点灯する。ちなみに、この場合は注意信号は点灯せず、進行信号となる。
- ここでいう絶対注意信号は、持ち時間などの運転状況に関係なく必ず点灯する注意信号を指す。それ以外では、該当する区間の前駅までに3秒以上早着すると点灯する。
- ボーナス・ゲームは特定の駅到着後、ノー・コンティニューだと発生する。
- EXTRA路線を選択する際、路線選択画面では山陰本線EXTRAは「LONG」、京浜東北線EXTRA・東海道本線EXTRA・山手線EXTRAは「EXTRA」と表示される。車両紹介画面では全EXTRA路線とも左上に「Special」と表示される。
- プレイステーション版は「業務用モード」、セガサターン版は「ORIGINAL MODE」という名称になっている。
- プレイステーション版のみの機能として、山陰本線の亀岡→馬堀間を鉄ちゃんの指示通りに運転する「入門モード」がある。なお、指示に反した操作を行った場合は、指示通りの操作を行うまで、画面が一時停止する。
- セガサターン版のみの隠し機能として、持ち時間999秒から開始する「FREE MODE」、天候が雪で開始する「SNOW MODE」がある。
専コン対応一覧表(PS,PS2)
専用コントローラーは以上の7種類が存在し、ソフトによって対応が異なる。なおどれもプレミア価格が付いている。
凡例 ◯:可 ×:不可 空欄:情報求む
1 | 2 | プロ | 名鉄 | 3 | 汽車 | 旅情編 | 新幹線 | 東急 | プロ2 | FINAL | 備考 | |
ツーハンドル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | × | |
ワンハンドル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | × | |||
マメコン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | × | ||
TYPE2 | × | × | × | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | 旅情編では電気指令式ブレーキ(デジタル操作)になる。 |
新幹線コン | × | × | × | × | × | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | 旅情編では電気指令式ブレーキ(デジタル操作)になる。 |
旅情編コン | × | × | × | × | × | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | 旅情編では自動空気ブレーキ(アナログ操作)、 それ以外では電気指令式ブレーキ(デジタル操作)になる。 |
|
マルチトレインコントローラ | × | × | × | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 内部的にはTYPE2と判定される。 P5B8のカセットを挿して使う。(東急編のみP4B7のカセット。) |
関連動画
プレイ動画(100点・0点・実況等)
プレイ動画(改造・暴走編)
TAS編
主題歌MAD編
関連項目・リンク
- 17
- 0pt