共食い単語

421件
トモグイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

共食い/共喰いとは、同種同族の生物を食べることである。

人間が行った場合、カニバリズムとなる。詳細はそちらの記事参照。ここでは人間以外の共食いについて記述する。

曖昧さ回避

概要

ある程度高度な生物では、通常は行われることのない行為である。ただし高密度・高ストレス環境での飼育下など特殊な状況においては、割と多くの生物種で観察される。

その一方で食の節足動物など、共喰い生存競争に組み込んでいる生物も存在する。

共喰いする生物

その他、共喰いの話題

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ホラーボイロ劇場 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供:
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

共食い

1 ななしのよっしん
2020/11/17(火) 14:37:02 ID: GXbPeOa+HH
レッドショルダー隊員の入団試験だろ。(新人VS古参兵によるガチの殺し合い)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 08:57:56 ID: zsK8d8HvaN
小学校の遠足で、たまごサンドちぎってに与えて「共食いだー!」って爆笑してたな。懐かしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 11:28:37 ID: R5/HbHW9de
>ある程度高度な生物では、通常は行われることのない行為である。ただし高密度・高ストレス環境での飼育下など特殊な状況においては、割と多くの生物種で観察される。

そうか?
とかハムスターとか、特殊な状況じゃなくてもごく普通共食いするぞ。youtube動画がたくさん転がってる。
よくある食い行動の場合なら、一度に5,6匹生む生物だとすると、赤ん坊を1匹くらい食っても繁殖には支障ないしな。
特に食いの例は多い。「とりあえずたくさん子供を産んで、もしも栄養状態がヤバくなったら子供を1匹食って栄養補給する」って生存戦略としてはかなり合理的だからな。
何なら一度に一匹しか生まない人間でも、かなり近年まで食人文化あったしな
👍
高評価
2
👎
低評価
1
4 ななしのよっしん
2021/11/15(月) 20:05:53 ID: /FT4qT9ezK
>>3
「高等」の定義にもよるが、ネコ科の動物子供を死産すると食うよな。

トラ×レオポンやってみた甲子園阪神パークの人によるとレオポン赤ちゃんを確かに生んだんだが死産。しいのでせめて標本にと思った直後母ちゃんが食ってしまい、これを死体でも見れたのはこの人だけだったというのが。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2021/11/16(火) 01:56:28 ID: qGbLz+WJ9T
>>3-4
人間はともかく、ネコ科の話は記事内でも
共喰い生存競争に組み込んでいる生物も存在する。
という記述があるからそちらに例として組み込めばいいんじゃない?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
6 ななしのよっしん
2021/11/16(火) 03:36:13 ID: X1uM5hmI7z
だけじゃなくてとかは大体危険が迫ると自分の食ったりするよな
どうせ死ぬならせめて自分の活動エネルギーとするために食うみたいな

哺乳類もそういう傾向はあるんだろうけどそれは満たされている状態では起こらなかったり共感力の高低で発現率が変わったりみたいに種固有の本とは違ったところで操作されてそう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2021/11/16(火) 08:29:32 ID: /FT4qT9ezK
ちなみに明らか共食い前提の進化しているのだとサンショウウオの仲間共食い形態(共食いモルフ)。

オタマジャクシ雑食)のうちに高密度になると通常より口が大きい食適応形態のものが現れて、同族を捕食するようになり通常より変態する。(ただし成体サイズ普通より小さい)
おそらく沼が干上がりそうな状況(だから一か所にオタマが集まり高密度)で、このまま全員ゆっくり育ってても全滅。だったら共食いで一部の個体にだけでも高タンパクを取らせて成体になった方が、全滅回避できてお得ってことらしい。
👍
高評価
4
👎
低評価
1