共食い単語


ニコニコ動画で共食いの動画を見に行く
トモグイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

共食い/共喰いとは、同種同族の生物を食べることである。

人間が行った場合、カニバリズムとなる。詳細はそちらの記事参照。ここでは人間以外の共食いについて記述する。

曖昧さ回避

概要

ある程度高度な生物では、通常は行われることのない行為である。ただし高密度・高ストレス環境での飼育下など特殊な状況においては、割と多くの生物種で観察される。

その一方で食の節足動物など、共喰い生存競争に組み込んでいる生物も存在する。

共喰いする生物

その他、共喰いの話題

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゲーム機大戦 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: undop-S 「ゲーム機の歴史が大体分かるシリーズ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

共食い

10 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:23:47 ID: 7nVe+pMP6M
>>9
なんかそういうデータとかあるんですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:32:21 ID: HjwUQR0xTc
鳥類が別の鳥類食ってたら共食いって言うヤツいるよな
他の類だとあんまり言われない気がするけど
だけはっていう大きな括りにしがちなんだろうか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:35:55 ID: NZC3oENsh1
猛禽類とか普通に他の狩って食べるよね、今の時期ハクトウワシライブカメラ見てるけどカラスとかの餌になっとるわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:42:21 ID: +IJv4mXhPS
>>10
逆だよ 異常だとするデータが「い」
たとえばとかは事実子食いをする、これはもう動かせない事実で、観測されている
この行動に対してペットサイトでは「ストレスによる異常」だと書いていることがよくある
本当か?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:42:42 ID: pfZio0sS/1
それは種が違うから共食いではない…
とは言うものの擬人化したキャラクターnotモチーフ)が鶏肉を食べている様子を共食いと揶揄されるのはよくある話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:47:58 ID: LZ3aU5JnBU
タコ人間より賢いよ」
人間「ほうほう」
タコ「でも共食いします」
人間!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 16:57:26 ID: UE4QRoINA5
人間だって人間殺すから共食いしてるようなもんだろ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 17:05:15 ID: HjwUQR0xTc
大体の生物共食いしないのは
フィジカル的に近いものを狩るのは共倒れの可性もあり効率的ではない
遺伝子が同じなので感染症リスクが段違い
って部分で大体説明できると思う
👍
高評価
4
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 18:16:39 ID: ZRMOVkxwA4
チンパンジーが小捕食するのは共食いではないけどなんか恐ろしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2025/04/10(木) 20:12:53 ID: +IJv4mXhPS
>>17
どうかねえ
「同種の別個体」っていうのはつまり、エサ数・異性数・生息可地の面積っていう有限な資が全部自分と被っている生物なわけで、
殺せば結構なメリットになるし、放置すれば結構なリスクになる
実際に同種同士で争うってしいことではないし、あまり説明にはなっていない気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0