平和堂単語

ヘイワドウ
1.1千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

平和堂とは、滋賀県に本社を置く準大手クラススーパーマーケットチェーンである。
滋賀県民以外はあまりなじみがなく、マイナーだと思われがちだが、実は一部上場企業であり、他府県にも積極的に進出している企業である。一方、滋賀県内での知名度は絶大的であり、あのイオンが平和堂のお膝元の彦根市に進出した際、「非常に苦しい戦いになるだろう」と言うほど。あくまでも噂だが、滋賀県内のJR線の周辺の土地は全て平和堂が押さえているとか。実際、多くの前には平和堂が存在する。

 

決してイトーヨーカドーではない。

ロゴを使っているが、出店地域が被っていないこともあり、特に訴訟とはなっていない)

某巨大掲示板滋賀県関連のスレで必ずといいっていいほどられるAAで登場する。

      琵琶湖
~~~~~~~~~~~~~

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[    ]====

 

だいたいあってる

概要

平和堂マーク

1957年に靴とカバンの店・平和堂としてオープンしたのが創業となる。1963年彦根市にビルが完成し、以降ここを拠点として各地に店舗を展開していった。2010年9月現在、平和堂は近畿地方東海地方北陸地方に出店している。なお、そのうち静岡県三重県和歌山県新潟県には未出店である(新潟県北陸に入れないこともあるが)。
店舗の場合は「アル・プラザ」のブランド名で展開している。ロゴマークアリタリア航空にそっくりとツッコんではいけない。

なぜ平和堂が重要であるかといえば、それは草津にあるアル・プラザ草津店が重要であるからである。滋賀県といえば全47都道府県のうちで島根県とともにアニメイトがない県として知られていたのだが、2010年8月にアル・プラザ草津店内にアニメイトアル・プラザ草津店がグランドオープンしたのである。これによってアニメイト難民であった滋賀県民がようやく仲間入りできたとともに、各都道府県のオタクショップの数exit_nicovideoにてオタクショップが存在しない県としての地位からも脱却できたのであった(実際には動画に取り上げられていないだけで、他のショップがあったようであるが)。

周辺住民の要望に応える平和堂はこれからも住民の期待に応えられるよう精進していきます。5つのハトお約束の下に努していきますのでこれからもよろしくお願いいたします。

かつては「狭くて暗くて小汚い」「接客態度が悪い」「生鮮食品の鮮度が悪い」等評価は散々だったが、最近は積極的に店舗の装や建て替え、従業員の教育にもを入れている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

平和堂

20 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 16:38:47 ID: cDJ4XvTus4
>>18
しかし実際はヨーカドーのトップページであのマークをまだ使っている事実
こっちは2羽いるから訴えても勝てないし意味ないだろうということか・・・え?違う?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/03/20(月) 15:00:37 ID: BJZM9CXfC3
平和堂最強伝説
北では平和堂の近くのコンビニがよく潰れる
そんなわけないだろうと思って平和堂の向かい側に出店したコンビニが3か後には学習塾になっていた
ちょっと離れたところなら大丈夫だと思ったら、いつのまにか更地になっていた
地面がぐにゃっとしたので掘り返してみたら、平和堂にやられたコンビニの残骸が敷き詰められていた
平和堂ホップカード滋賀県民の(最近は大阪人も持ってるけど)
大阪にまでマークが広がる
そんなわけないと大阪に行ったらいつの間にかどんどん増えていた
北陸なら大丈夫かと思ったらこちらも北上
イオン滋賀に出店して平和堂が苦戦するかと思ったらそうでもなかった
中国
3店舗を膚なきまでに破壊されたかと思ったら、2か後には全復旧していた
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/03/20(月) 15:35:17 ID: SFp1dr3rWJ
大百科に記事あるのか

の近所にフレンドマートできるまで平和堂の事知らなかったな
兵庫県に3店舗あるけど2店舗は尼に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/08/24(木) 13:38:41 ID: DcLPeCOQd9
各地の前店がどんどん閉店していってるという
新幹線が止まる米原ですら来年閉店するし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/05/15(火) 09:30:44 ID: NmgyyqiC5z
>>7
近江八幡駅前の平和堂閉店しちゃったねぇ…この店にあった壮大な鉄道ジオラマが好きだったんだけど

ちなイズミオークワライフなどのプライベートブランド(くらしモア)を作ってる会社は平和堂導してる(PBブランド会社創設時の社長平和堂社長)
これ豆な
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/06/07(木) 10:55:07 ID: rZk+LLKcPZ
>>2
遅レスだけど、パレマルシェを買収した時点ですでに均衡は崩れてるぞ
ここ5年で言えば平和堂よりオークワの方が出店ペースも高い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/01/09(水) 17:06:18 ID: wuhUO3TQO+
平和堂が「幸」というVTuberを登場させていて驚き頭を抱えた
なんてこった、全く予想できない展開だ...ぜひ店頭で見てみたいわ そのうち中国展開もあったら面いことになりそう...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 13:20:42 ID: d4uO1xhync
ガーリー・エアフォースにてがっつり登場の模様
イオンモール小松? いえ、知らない子ですね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 13:43:53 ID: 3+PF9hSvjj
イメージソング歌詞がいつの間にか変わってることを今知った
昔は「いじめっこ」だったのが「元気っ子」に、「泣き」は「仲良し」、「ママのお供」は「ママの後から」
これもコンプラなんだろうがいくら何でも過剰反応過ぎじゃありませんかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/12/01(木) 14:53:01 ID: VJUD9S8LSm
滋賀県いじめっ子肯定するような歌詞はちょっと落にならんし……
👍
高評価
1
👎
低評価
0