異次元のテーマ単語

イジゲンノテーマ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

異次元のテーマとは、GBRPG時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編]』で使用された楽曲。作曲者は笹井隆司

1108
異次元のテーマ

概要

前2作とべて評価があまり芳しくない3だが音楽較的評価が高く、中でもこの曲は勇壮なメロディ人気があり、リメイク版の『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』にもアレンジバージョン採用されているが、こちらは評価は「勇ましさが減った」「DS版のフィールドの雰囲気によく合っている」など賛否両論。後半追加されたパートとの繋ぎに違和感くすため、前半のをそれに合わせてにしたことや、裏のハモリがハープのような音になり周りのバンドの音とべてかなり弱くなってしまっているあたりが論争になっている気がする。からストリングスに差し替えられた中盤や、終盤に新たに追加されたメインパートに関しては批判は少ない。

曲名は「異次元のテーマ」で、異次元という場所がゲーム上に存在し、そこで流れる曲だが、一番最初に聞くのがステスロス内部で、その後もステスロス移動時に度々流れるため、この曲がステスロステーマ曲と勘違いされることがある。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

異次元のテーマ

1 ななしのよっしん
2011/01/07(金) 02:21:53 ID: NPNJv3fvgC
SoLアレンジはちょっと微妙かなあ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/01/14(金) 00:30:30 ID: 0CSazqWyTH
まぁ、電子音のピコ音が勇ましさを良い具合にだしてからなぁ。
これも悪くはないよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/04/16(月) 16:50:01 ID: d3mAQLlYZv
リメイク版のは確かに駄だったなぁ…
テンポもキレもまるで消えちゃってる。

サガシリーズじゃいつもの事だけど、
多分、原作の時は「どんな場面で使われる曲か」ってのを
全く知らされてない状態で作ったんだろうね。
イトケンもそうだけど、その未知さが逆に多くの名曲を生んだ。

リメイク版のは、全にフィールド用の曲として調整されちゃってて
作り手がフィールド曲だと意識しながら編曲したってのがモロに出てるから
サガ特有のトンガリが消えちゃってるのが残念だったわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/09/19(木) 01:07:47 ID: U/xvvAv9Gy
たしかにフィールド曲としては色んな意味でぶっ飛んでたからな。
それがよかったんだけど。リメイク悪い意味でに収まっちゃってるんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/11/23(土) 22:45:23 ID: k86u4LloyH
勇壮だけど緊迫感も半端なかったな GB版は。
二つの旋がBメロの途中からハモり出すのが鳥肌だよな GB版は。
アレンジするならハモリを踏襲しつつの異色アレンジにすべきだったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/09/25(金) 20:36:17 ID: 6ZY/skv+7U
大部分の人がステスロステーマと勘違いしてて、それでも曲調があってたんだから、
異次元のテーマ飛空艇フィールドの二つのアレンジを作るべきだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/09/15(日) 14:53:38 ID: EK+rC3cenI
オリジナル波形メモリ音源のギャリギャリとベストマッチした奇跡の相性だったから仕方がない
👍
高評価
0
👎
低評価
0