曖昧さ回避
- 魔除けの石碑。泰山石敢當。直進しかできない魔物が丁字路や三叉路などで突き当りの家屋に侵入するのを防ぐため、その突き当りに置いて魔物をぶつけて消し去るためのもの。一般には壁面に直接貼る表札タイプの石標が広く普及しているほか、土産物にもなっている。中国南部の泰山府君信仰に端を発し、日本では沖縄と鹿児島に多いが、右の動画のとおり関東など各地にも少数ながら存在する。地域によっては「いしがんどう」「せっかんとう」などとも読み、表記も字形や音の似た別字をあてた「石敢堂」「石敢東」「石厳當」「石散當」などがある。
- 歌ってみたカテゴリで活動する男性投稿者(歌い手)。以下はこれについて解説する。
概要
2007年10月8日に初投稿後、現在まで数十作品を投稿(適宜削除されている作品も多数)している。
沖縄出身で、沖縄方言による歌も投稿しており、他にはネタを中心に替え歌、『フリーダム*1』等を得意としている。
*1 フリーダム…
原曲のオケを利用し、新たに作詞・メロディアレンジを行って別の楽曲のようにリメイクする手法を石敢當氏が自らそう呼んでいる。カンタレラ・フリーダムが代表例。
『石敢當』が覚えづらい、読みづらいなどの意見から2010年7月1日にタグやタイトルの表記を「がんとう」に変更。
2011年11月20日、自身のニコニココミュニティのメンバーが10000人を突破したのをきっかけに動画のタグやタイトル表記を以前から使用していた『石敢當』に戻した。
また、『G-to』の別名義でネタ以外の曲を投稿しており、投稿作品には「by石敢當」または「Ver.G-to」と付いており、どちらの名義としての投稿が分かるようになっている。
後藤紘明(ごとうひろあき)という名義で作詞活動を行い、歌詞提供もしている。
【LOLI.COM×くろば】こころいろえんぴつ【初音ミクオリジナル】
大学受験を理由に活動自粛していたが、2009年6月12日復活。
2009年10月には、2007年12月以来となる、ただでさえ高速な歌の回転数を上げて歌う“ksk”に挑戦している。
2011年06月09日に投稿した「【無謀】 ボーイだけど 『きゅんっ!ヴァンパイアガール』 歌ってみた」では女声も初披露した。
コミックマーケットC81で頒布されたボイスドラマCD「ドS、故郷へ還る」では声優にも挑戦した。
宣伝動画:【C81】ドS、故郷へ還る【オリジナルドラマCD】
公開マイリスト
すべての動画 代表作
関連動画
ソロ作品
コラボ作品
フリーダム作品
沖縄方言作品
関連コミュニティ
生放送での挨拶は「がんとぅーす」。 |
関連項目
関連リンク
- 7
- 0pt