概要
一般的な貧乏神
多くの古典史料や、思想・理念・不滅の象徴から、貧乏神もまた崇められる「神」とされている。
焼き味噌が好物。
長野県飯田市には貧乏神神社があるが、祀られてるというよりは好きなだけ殴って不幸を退散させると説いている。
ゲームの貧乏神
国内でもっとも有名な貧乏神といえば、ハドソンのゲーム「桃太郎」シリーズに登場する貧乏神と思われる。
ゲーム「桃太郎伝説」シリーズでは、主に敵として登場する。桃太郎の所持している金を盗んで逃げていく。主人公として操作できる作品もある。
ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズでは、誰かが目的地に到着した時点でそこから一番遠いプレイヤーに付き、勝手に物件を売却したりカードを買ってくるなどの嫌がらせをしてくる。定期的にキングボンビーなどに変身し、嫌がらせが変化する。
モデルは週刊少年ジャンプの読者コーナー『ジャンプ放送局』の編集者の一人、えのん(榎本一夫)。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E7%A5%9E
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E7%A5%9E