里見の謎単語

サトミノナゾ
1.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

里見の謎とは、1996年12月6日にサンテックジャパンから発売されたプレイステーション用のRPGである。

紘子という仲間由紀恵同期歌手を起用しており、声優主題歌などを担当した。

概要

そのあまりなクオリティ電波シナリオから一時期はデスクリムゾン双璧をなすクソゲーの代表格として扱われていた。

発売から5年後の2001年サントラが発売された。特典として全100種のカードからたったの4種しか封入されていなかったという。カードは別売りされておらず100種類集めるには…突っ込んではいけない。

ツッコミどころ

迷言集

関連動画

プレイ動画・実況プレイ

RTA

BGMなど

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

里見の謎

126 ななしのよっしん
2021/12/02(木) 01:11:09 ID: e+t42AmHpb
メーカーのオススメと考えれば間違った事は言っていないな
メーカー側が本気でオススメゲームだと思ってるなら、それはそれでヤバいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2022/01/03(月) 23:35:57 ID: iek6E0+zbG
ほんの2、3年前まではアンシャントロマンよりも有名なクソゲーだったのに世の中わからないものだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2022/01/20(木) 20:36:38 ID: BMATuE1o3O
敵を倒すと皆「ギャオー!」の断末魔と共に吹っ飛んでくよね
ただのモンスターならともかく女の子や大ボスまで同じようなやられ方なのがシュール
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2022/02/13(日) 01:33:11 ID: xxkQzJFFXY
>>124
私はむしろ技だけ育てていたコロスピードくていつの間にか他のキャラより1.5倍以上経験値稼いで断トツ強かったです
そして何故かバランスよく育てた主人公は防具良いの付けても敵からのダメージめちゃめちゃ食らうせいで三体同時攻撃受けたら即ひんしでしたw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2022/03/17(木) 23:04:51 ID: Rtof36nimm
ふと大まかなストーリー見てみたけど仲間行方エンディング見る限り
ゆめわか君も中々不憫人生送ってるのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2022/04/18(月) 21:16:22 ID: f+CmOxZ15U
当時の雑誌に載ってた広告漫画の時点で、独特の画システムネーミングセンスで異様な空気を放っていたよ
散々言われただろうけど、簡略化された一本道マップFF13ストーリー重視のゲームにも踏襲されたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 05:04:41 ID: +rZHmAy6RM
このゲームそこそこプレミア付いてる?
何処見ても7千円近い値段なんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 11:25:03 ID: MlEgEx6TIM
知らんけどレトロゲームなんて最近はどれもそこそこ値段上がってるんじゃね?
2000年代の頃は数百円程度で投げ売りされてたファミコンソフトなんかもそこそこするようになってるし。
本当にも見向きもしないソフトならともかく、良くも悪くもそこそこ知名度あるソフトなら今後も値段は上がっていくと思う。
入手しやすくなるなんてことはないんだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2022/06/21(火) 17:44:24 ID: SLTh5DUvNZ
シリーズが続いてる作品は安いけど
途絶えた作品は高騰してる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 17:48:12 ID: +rXwG7mPV0
で結局里見の謎ってなんなんだよ(まずゲーム中に里見ってのが出てくるのか?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改