/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/二:::ヽ、 ノ:i:/::::::::::{_ ::::::::::/::::::::::::::::::::::/:::::::::/:::/. .: : : :`ヽ::i // /:::::::;ト- 二ニ ::::::/:::::::::::::::::::/::::::::::::/i:/二._ \: : : :/ / ノ /:イヾ^\ :::::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::/,.ィ仄ハ¨゙ヽ : :/ /‐-ミ、.! \ `ヽ ノ:::::::::::::::;::':::::::::::::::::::/ `7テ宀''¨ /テく.ヽ リ、 ヽ リ :::::::::::::::/:::::::::::::::::::; ' トヒtツ_ヽ/ } ::::::::::;::'::::::::::::::::::::/ ', `゙ i / ::::::/::::::::::::::::::/ ,. .--- :;ァ ! :::::::::::::::::::::::::/: : (:/::::/ ; ::::::::::::::::::::/: : : . `ヽ' ,' :::::::::::::::/::l: : : : . _,,. -- 、_ ./ :::::::::/ ::::'; : : : .. ,.. -- 、/ l / :::;. ' :::::ヽ: : : . ¨´ ヾ / ´ : :::::\: : . ニ=- .,,.ィ / : ::::丶: : . / : ::::::丶、: : . . / : :::::::::丶: : : : . __,ノ : :::::::::`¨::/ ̄
あ・・・あの女の目・・・・・・・・・養豚場のブタでもみるかのように冷たい目だ
残酷な目だ・・・「かわいそうだけどあしたの朝には
お肉屋さんの店先にならぶ運命なのね」ってかんじの!
養豚場のブタでもみるかのように冷たい目とは、我々へのご褒美冷ややかな目線である。
概要
ジョジョの奇妙な冒険第二部「戦闘潮流」作中でのジョセフ・ジョースターの台詞。
柱の男に対抗するべく、波紋修行をすることになったジョセフとシーザーに師匠リサリサが最初に与えた試練は、多くの修行者が死んでいった過酷な「地獄昇柱(ヘルクライム・ピラー)」だった。
油に濡れた柱を波紋の力でくっついて頂上まで辿り着かなければならない試練だが、波紋の修業を全くしてこなかったジョセフはうまく昇れず、そのうちシャツを破いてロープ代わりにしてズルして昇ろうとし、リサリサにロープを切られた時は命乞いをして見せた。
その時にジョセフに向けたリサリサの冷ややかな目を、ジョセフは養豚場のブタでもみるかのように冷たい目と表現した。我々の業界ではご褒美です。
文脈からして「軽蔑」ではなく「相手の死に無関心」な態度を指したものだが、「豚」の一言がドMの琴線に触れたらしく、軽蔑の意味が付与されるようになって久しい。
ちなみにテレビアニメ版では放送コードに引っかかる為か、「養豚場のブタ」やそれに関連するフレーズが全面的にカットされ、「あれは本気で見捨てるつもりの目だ!」という台詞に差し替えられている。
PIXIVでは「養豚場の豚を見るような目」としてタグが普及しており、ドMホイホイな視線のイラストにこのタグが張られている。
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 10
- 0pt