曖昧さ回避
PCLとは、
本記事では1について解説する。
概要
ピアプロ・キャラクター・ライセンスは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2009年6月4日に制定した、同社のキャラクター『MEIKO』、『KAITO』、『初音ミク』、『鏡音リン・レン』、『巡音ルカ』を用いた二次創作物制作のためのライセンスである。
要約
以下の要約は個人による解釈であり、法的妥当性を保証するものではありません。利用にあたっては、必ずご自身でライセンス条項をご確認ください。
- 以下の条件で上述のキャラクターの二次創作物の制作・公開、名称の使用が可能(非営利目的に限る)(第3条第1項)。
- 対価の受け取りは実費も含めて一切禁止(第3条第2項第1号)。同人などの頒布に関しては別途ピアプロリンク
という制度を用意している。
- ガイドラインA2で規定しているクレジット表示を行うこと(第3条第3項)。
重箱の隅
- 他者を誹謗中傷または侮辱し、あるいは公序良俗に反する態様で利用してはならない(第3条第2項第5号)。ん?
- 再ライセンスの禁止(第3条第4項): おそらくMMDユーザーモデルの配布に際して使用条件に、「PCLに準拠もしくはピアプロリンクに申請・受理されること」と記載しなければならなくなるものと思われる。
- 法人の利用は非営利でも不可。法人でない団体でもPCLを利用できないケースがある(ガイドラインC2)。
- そのまま使用してはならない(パッケージの絵のこと?)(第3条第2項第2号)、クリプトン・フューチャー・メディアのホームページなどで公開されている物はそのまま利用可(ガイドラインD)
関連リンク
- ピアプロ・キャラクター・ライセンス
: 正確な内容はこちらでご確認ください。
- キャラクター利用のガイドライン
: PCLにはガイドラインの遵守も含まれます。
- ピアプロリンク
: 1円でも金銭の受け取りを伴う場合はこちら。
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/pcl
https://dic.nicovideo.jp/t/a/pcl




読み:ピーーシーエル
初版作成日: 09/06/24 01:07 ◆ 最終更新日: 09/06/24 01:27
編集内容についての説明/コメント: 記事作成依頼スレ#4>>827の依頼により、脱字修正をした。
記事編集 / 編集履歴を閲覧