クリプトン・フューチャー・メディア株式会社とは、「音(サウンド)」に関する製品を販売・開発している会社。「初音ミク」を始めとするバーチャルシンガーソフトウェアの権利元(開発・発売元)としても知られており、世界各国に100社以上の提携先を有する。
現在ではライブ等のイベント制作、キャラクターIP事業、ゲーム開発なども行っている。
概要
本業はサンプリング音源CDやソフト音源の輸入販売だったが、自主企画として2004年11月5日にヤマハ開発の音声合成エンジン「VOCALOID」を採用した音声合成ソフト「MEIKO」を制作発売。当時1000本売れればヒットとされたバーチャル・インストゥルメント市場において初年度約3000本を売り上げ、大ヒットを記録した。
その後2006年2月17日に男声バージョンのVOCALOID「KAITO」を発売するも、売り上げは約500本にとどまった。なお、後述の初音ミク人気に伴い「MEIKO」「KAITO」も再評価され、特に「KAITO」に関してはニコニコ市場を通じて当初の倍以上の売れ行きが記録された。
2007年8月31日、VOCALOID2エンジンを搭載した「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第一弾として「初音ミク」を発売。音声ライブラリデータへの声優の起用、いわゆる「萌え」を採り入れたキャラクター重視のパッケージデザインなどから注目を集め、発売2週間で3000本以上を売り上げる異例のヒットを記録。インターネットを中心に、その名が一気に知られることとなる。
2007年12月3日、初音ミクの人気に合わせて自社製品専用コミュニティサイト「piapro(ピアプロ)」を開設。CGM(消費者生成メディア)を推進する、ユーザー同士の交流の場として提供・運営している。
2007年12月、初音ミクを使用したユーザー作品のドワンゴ・ミュージック・パブリッシングによるJASRAC登録・着うた配信が判明し、これに関して同社と意見が対立。両者のブログで意見の応酬がおこなわれるなど、楽曲作者・ユーザーを含め混乱が生じたが、最終的に、協議の上前向きに解決することで合意した。
2007年12月27日、「キャラクター・ボーカル・シリーズ」第2弾「鏡音リン・レン」を発売。2009年1月30日には第3弾「巡音ルカ」も発売されている。
豊富なジャンルのソフト音源輸入販売だけでなく、効果音、BGM、サンプリングなどサウンド素材を専門に配信しているSONICWIREを運営しており、音声合成ソフト以外の利用者も少なくない。
全国の量販店のPOSデータを集計するサービス「BCNランキング」で、販売数1位のベンダーを表彰する「BCN AWARD」を2008年以降毎年受賞している(サウンド関連ソフト部門)。[1]
スマートフォンが一般的に普及してくるのに合わせ、2014年ごろからは初音ミクを中心としたモバイルコンテンツ事業にも力を入れている。
また、近年ではイベント運営・ライブ制作にもリソースを注いでいる。
自社開発製品・運営サービス
ピアプロキャラクターズ / キャラクター関連
クリプトンは自社の音声合成ソフトを「バーチャルシンガーソフトウェア」、そのソフトのパッケージキャラクターを「ピアプロキャラクターズ」と呼称している。
また、初音ミクのバリエーションも展開しており、それらに関してもクリプトンが商標を登録・管理している。以下の並びは公式サイトより。
バーチャルシンガーソフトウェア
「VOCALOID製品」と「VOCALOIDではない製品」を発売。
イベント
◆主催◆
- SNOW MIKU
- 初音ミク「マジカルミライ」
- MIKU EXPO
- HATSUNE MIKU Digital Stars
- 初音ミク JAPAN TOUR 2023 〜THUNDERBOLT〜
- ピアプロキャラクターズの周年記念イベント ...ほか
なお、ライブ制作はクリプトンの伊藤(社長)と関本(P)が立ち上げた新法人「雷音株式会社」が請け負うことになった。
モバイルコンテンツ
- 初音ミクぐらふぃコレクションシリーズ
- 初音ミクモバイル
- ポケット効果音
(モバイル向けの効果音配信サービス)
- SONOCA
(スマホ向け配信用音楽カード)
- Domingo
(北海道の情報発信アプリ)
- 初音ミク公式ナビ「ミクナビ」
(初音ミクに特化した情報アプリ)
- 初音ミク ボカロ×ライブ!
プラットフォーム・サービス・ソフト
- SONICWIRE
(音声ソフトウェア、音声素材のダウンロード製品販売サービス)
- クリプトン
(音声ソフトウェア、音声素材のパッケージ製品販売サービス)
- KARENT
- piapro
- Piapro Studio(VOCALOID用ボーカルエディタ)
- Kiite / kiite cafe(産総研との共同開発技術および事業)
- MUTANT
(サウンド素材管理ソフト)
- ROUTER.FM
(独立系ミュージシャン向け音楽配信サービス)
- R3
(3DCGコントロール技術)
- gigle
(音楽ライブ情報サイト)
その他
削除状況
動画 | 詳細 |
---|---|
【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】![]() |
削除理由![]() |
詳しい経緯は白いクスリを参照
また、削除者が表示される前だったため、検索では見つからないが「デッドボールP」の曲を数曲削除している。公式ブログなどで削除を明らかにした。詳細はデッドボールP参照。
関連チャンネル
関連商品
関連項目
- ピアプロキャラクターズ
- クリプトン最大の誤算
- 動画を削除した権利者一覧
- SEGA:初音ミクシーンの形成で特に重要な役割を果たした
- グッドスマイルカンパニー:同上
- リトルベリーズ:キャラクター管理で参加:
外部リンク
脚注
- 7
- 0pt