ジャンルの特徴としては、
などが挙げられる。しかし、これらの要素は他のジャンルと重複する部分も多く、明確なジャンル分けが難しい。ぶっちゃけ、作曲者が「この曲はハッピーハードコアだ!」と言えばハッピーハードコアになってしまうので、あまり神経質にこだわっても仕方がない。
ちなみに、ハッピーハードコアというジャンルは90年代に一度全盛期を迎えており、
その為現在は「オールドスクール」という名称で呼ばれることもある。呼ばれないこともある。
その分かりやすい曲調から、リミックスやボカロオリジナル曲によく使用されている。
また音楽ゲーム「beatmaniaIIDX」「ポップンミュージック」「Dance Dance Revolution」にもこのジャンルの曲が数多く提供されているため、意外と聴いたことがある人が多いジャンルかもしれない。
またその曲調を理由に、いわゆる御三家ジャンルのMADに使われることも多い。
ニコニコ動画上では「ハッピーハードコア」「HAPPYHARDCORE」「HAPPY_HARDCORE」「ハピコア」「ハーコー」「ハピハコ」など、付けられるタグが一定していないため、動画を検索する際に多少不便である。
統一タグの登場と普及が待たれるところである。
上記のタグ全てを検索候補に入れる場合『ハッピーハードコア or HAPPYHARDCORE or HAPPY_HARDCORE or ハピコア or ハーコー or ハピハコ』で検索する。
掲示板
41 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 20:00:14 ID: gbfGTuyqtG
あまり知られてないが、ドイツのハッピーハードコアは独立したジャンル名は無いが独自進化を遂げている
この記事や日本語版wikipediaで言われてるのはUKハードの前身でイギリス系
ドイツの特徴をあげると、音作りがポップでハードコア的な音が少ない(特に95年以降)、padの和音が目立つ、あと何となくコード進行やメロディに特徴的なドイツらしさを感じる、とか
代表的アーティストはDas modul、Dune、Blumchenなど
中には日本のナードコアと似たような発想で、アニメや子供向け番組をサンプリングして作った曲もある(例:Dolls United - Eine Insel Mit Zwei Bergen)
ニコニコにはほぼ上がってないけどみんなも聞いてみてほしい!!
42 ななしのよっしん
2021/04/06(火) 01:48:32 ID: qF8wDS3fgr
43 ななしのよっしん
2022/04/15(金) 22:46:00 ID: Y/CW8TYEU5
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/21(土) 21:00
最終更新:2024/12/21(土) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。