ユニバーサルピクチャーズ
ユニバーサル・ピクチャーズ (Universal Pictures) とは、アメリカの映画会社ユニバーサル・スタジオ (Universal Studios) の映画制作・配給部門である。ユニバーサル映画とも呼ばれることがある。
この項目ではユニバーサル・スタジオ社についても記述する。
2012年には創立100周年を迎えた、ハリウッドでも最古参の映画会社で、ビッグ6と呼ばれるハリウッド最大手のうちの1つ。
本社はカリフォルニア州ロサンゼルス郡ユニバーサル・シティにある。
地球の周りを回りながら現れる巨大な「UNIVERSAL」のロゴで有名。
現在のユニバーサル・ピクチャーズは、NBCユニバーサル傘下にあるユニバーサル・スタジオ社の映画部門として存在している。
NBCユニバーサルは、アメリカ4大ケーブルテレビ局のひとつNBCとユニバーサル・スタジオ社が合併して誕生したメディア・コングロマリットである。
社の映画作品を題材としたテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」を世界展開していることでも有名だが、こちらの運営は、同じくNBCユニバーサル傘下の別会社「ユニバーサル・パークス&リゾーツ」が運営している。
日本では、映画配給は東宝東和、DVD販売は日本法人であるNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(旧:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)が行っている。
設立されたのはニューヨークで、発展するにつれてカリフォルニアに進出していった。
その後、ミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカに買収され、60年代にはテレビ番組の製作にも進出。このとき、映画部門とテレビ部門がまとめて再編され、ユニバーサル・スタジオ社となった。
90年代以降は何度も海外企業に買収されており、一時はパナソニックの傘下に入ったこともあった。
現在の形態に落ち着いたのは、2004年のことである。
掲示板
9ななしのよっしん
2018/06/04(月) 10:01:50 ID: JEs5Joo89f
ドンキーコング騒動は他が可愛く思えるぐらいヤバイ事案
時代が時代なら国から会社潰されてたんじゃね
キングコングの配給会社を訴え権利を宙ぶらりんにさせる(当然ユニバーサルも無関係)
無関係の癖に「何キングコングパクっとんじゃワレ!?」とあちらこちらを強請り売上を取り上げる
当然の如く当時米国では新参だった任天堂も強請る
……これが運の尽きで敗訴どころか上述の所業を全部バラされ過去に強請った会社に対しても賠償責任を負うはめに
おまけに販売していたゴリラゲーがドンキーの"コピーゲー"だったことが証明されるというギャグのような畳み掛け展開で全方位吊るし上げを食らった
10ななしのよっしん
2020/05/05(火) 20:43:18 ID: F3xDlGg6rD
11ななしのよっしん
2020/11/30(月) 12:25:18 ID: JEs5Joo89f
急上昇ワード改
最終更新:2022/05/21(土) 15:00
最終更新:2022/05/21(土) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。