五行学説と言う場合もある。これは「宇宙間のすべての事物はすべて木・火・土・金・水という5種類の物質の運動と変化によって生成する」という考え方である。
この「木・火・土・金・水」の間には「相互に生み出し、相互に制約する」という関係があり、それを相生(そうしょう)関係・相剋(そうこく)関係と言う。
春秋戦国時代に陰陽論と一体で扱われるようになり、陰陽五行説となり現在に至っている。(参考:十干)
五臓 | 五季 | 五方 | 五色 | 五志 | 五音 | |
木 | 肝 | 春 | 東 | 青 | 怒 | 角 |
火 | 心 (心包) |
夏 | 南 | 赤 | 喜 | 徴 |
土 | 脾 | 長夏 (土用) |
中央 | 黄 | 思 | 宮 |
金 | 肺 | 秋 | 西 | 白 | 悲 | 商 |
水 | 腎 | 冬 | 北 | 黒 | 恐 | 羽 |
掲示板
44 ななしのよっしん
2022/08/17(水) 16:50:49 ID: KFYPrU3d9D
>>30
金属の道具は土を掘り岩を砕くし、土をかければ火は消えるし、火は木を燃やし尽くすし、木は水を吸い尽くす。何もおかしくない。
水はほら、金属を錆びさせるってことで?「機械系は水に弱い」設定のゲームもそこそこ見るし(機械はどっちかというと電気だけど)
45 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 18:09:46 ID: R7GT5yuuz8
フィクションでアレンジした五属性が出る場合の金行の弾かれっぷりは異常
46 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 12:57:59 ID: tgISRSFcbU
雷が木行、水生木には確かにピッタリだなと、雷雨が降る中思った次第。
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/08(金) 01:00
最終更新:2023/12/08(金) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。