卑弥呼(ひみこ)とは、日本の弥生時代後期における倭国の女王(倭王)。邪馬台国を治めた人のこと。
なお、カタカナ表記「ヒミコ」については該当記事を参照 →ヒミコ
其國本亦以男子為王 住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子為王 名曰卑彌呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿 有男弟佐治國 自為王以來 少有見者 以婢千人自侍 唯有男子一人給飲
卑弥呼は古代日本を統治していた人物とされているが、あまり詳しい資料が残っておらず謎の多き人物である。
日本は当時、自国での文字の文化が無かったため、肝心の日本人による卑弥呼の資料は皆無である。
卑弥呼の資料で一番有名なのは、三国志の書物の一部で三国の1つである「魏」という国について記した「魏書」にある「烏丸鮮卑東夷伝」の中の「倭人条」で、現在では「魏志倭人伝」の名で知られている。そのため三国志関連の作品でも(主に異民族枠で)登場することが多い。
掲示板
126 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 22:54:23 ID: +S7ex2MEyE
魔神英雄伝ワタルのヒミコは面白可愛い
無双オロチのヒミコはクソガキ
Fateの卑弥呼は未プレイだからよく分からんが見た目と声が良い
127 ななしのよっしん
2024/09/29(日) 19:04:23 ID: oeDQnDTb74
魏志倭人伝だと鬼道の話しかでてこないから、卑弥呼と太陽信仰を結びつけるのは飛躍しているように見える
北部九州は安曇、宗像、住吉とかの海神信仰が強いし、
大和も三輪山信仰とかの方が強いんじゃないだろうか?
128 ななしのよっしん
2025/02/12(水) 16:32:25 ID: PKDZUzYlh3
保守層が邪馬台国九州説を主張するのは大和朝廷と卑弥呼の関連性を否定したいからなんだろうな
中国に朝貢した人間を認めたくないんだろう
まあ気持ちは理解できる
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 21:00
最終更新:2025/04/28(月) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。