善き人のためのソナタ 単語

2件

ヨキヒトノタメノソナタ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Die Sonate vom Guten Menschen

Georg Dreyman

HGW XX/7
gewidmet,
in Dankbarkeit.


善き人のためのソナタ』(Das Leben der Anderen) は、2006年制作ドイツ映画日本での配給アルバトロス。かつて東ドイツにおいて未曾有の監視体制を敷いた秘密警察「シュタージ」(国家保安省)を題材に、反体制活動家を監視するうちに心を動かされていくシュタージ職員を描く。

ロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督の初長編作品でありながら、またアルバトロス配給作品でありながらで高い評価を得、アカデミー賞外国語映画賞を始めとする数々の映画賞にいている。

登場人物(キャスト)

制作

本作はクランクインからクランクアップまで37日間という驚異的なスピード制作された。

その一方でディティールにも拘られ、作中に登場する盗聴装置のほとんどは実際にシュタージが使用していたものである。また、一部の撮ベルリンのシュタージ博物館(旧シュタージ本部)でも行われた。

影響

本作は際的な評価を集めるとともに、その後の現実世界における監視活動のあり方についても議論提供した。

2013年アメリカ国家安全保障局 (NSA) が世界の数万人の個人情報を収集していたことが暴露された際には、複数の識者が本作を挙げて政府の監視活動に対して警鐘を鳴らした。また、2014年にはイスラエル諜報機関である8200部隊の43人の情報員が、「実のパレスチナ人に対する監視にこれ以上耐えられない」として監視活動を拒否した。このうち1人はボイコットのきっかけとして本作を挙げている。

主人公ヴィースラーを演じたウルリッヒ・ミューエは、映画開にあたってインタビューに応じている。その中でミューエは、自身も東独時代に反体制活動をしていた頃、女優である元妻に情報をシュタージに密告されていた、と明かしている(ただしこれはミューエからの一方的であり、その後元妻に訴えられ敗訴していることに留意されたい)。

本作は概ね好評を得た一方で、そもそもシュタージの人間が「善き人」に変化するというストーリー自体非現実的であるとの摘もなされている。事実としても、(協者はともかく)ヴィースラーのようなシュタージ正規職員が己の良心のために監視対をかばった事例は確認されていない。また、本作はロケハンの段階でも、一部のシュタージ関連施設から「シュタージを美化している」「シンドラー実在したがヴィースラー実在しない」との理由で撮を断られてもいる。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吉田優子[単語]

提供: 紺狐。

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP