憤青 単語

3件

フンセイ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

憤青(ふんせい、フェンチン)とは、

  1. 中国語の「愤怒青年」の短縮日本語で「怒れる若者」の意味。
  2. 1.から転じて「共産主義過激派左翼若者」を中国ネットスラング。「」「左」とも。

本項では2.について解説する。

概要

「憤青」は中国経済が急に発展した1970年代以後に現れた過激派左翼若者俗語政治活動に非常に積極的な集団であり、以下のような特徴を持つ。

つまり「中国第一義であり、かつ日本を筆頭とする他に対して敵対的」な中国人若者のことである。日本で例えるなら、程度は違うが過愛国者という意味では「ネット右翼」が近いかもしれない。テレビで見られる反日デモ日章旗の焼却、日本製品の不買運動などをしている中国人は、彼らかあるいは彼らに扇動された人が大半である。

」と揶揄されていることからもわかるように、所構わず反日に走る彼らは他の一般的な中国人からはつまみ者扱いであり、侮蔑の対である。日本対応の軸を「政冷経熱」としている中国経済にとっても、日本人の対中感情を悪化させる彼らは害悪であり、悩みのタネとなっているようだ。特に最近は日本サブカルチャーコンテンツに対して執拗に攻撃することがあり、それが原因で中国を撤退する事例が多くなってきている。

中国当局から見て

中国第一義を叫び、日本アメリカに対して敵愾心を見せる「憤青」だが、意外にも中国当局からの評判はよろしくない。何故ならこの「憤青」は当局が意図して生み出したものではなく、自然的に発生したものだからである。自然発生であるが故に制御が困難であり、当局にとって不都合な形で暴走する危険性をんでいる。

そして彼らの不満の矛先が当局そのものに向く可性も当然ある。中国に対して弱日本政府に不満を持つ日本ネット右翼がいるように、日本に対して強硬姿勢を取らない中国政府に対し不満を持つ「憤青」がいないとも限らない。愛国政府批判は両立できるからだ。実際、ネット上では排斥されがちな「憤青」は独自のコミュニティを形成し、その思想と不満を更に過化させる傾向にある。

もし「憤青」が暴走し「愛国心」を持って的な行動を起こしたとすれば、の動きの全てを自らが管理したい当局にとっては非常に拙い事態と言えるだろう。大衆が自ら行動を起こすこと、それはすなわちポピュリズム(大衆義)に他ならず、一党独裁にっ向から対立する概念だからである。

中国当局は現在、行き過ぎた愛国者の信用スコアを下げたり、「憤青」にならないよう注意を促す広告を掲載したりと対応を取り始めている。果たして肥大し始めた反日感情を制御できるのか、今後の動向が注される。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/11(土) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/11(土) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP