『機動戦士ガンダムSEED』とは、2002年から2003年にかけて放映されたサンライズ制作のテレビアニメ。
略称「種」。
2011年12月からはHDリマスター版がBS11とTOKYO MX、バンダイチャンネルにて放送。
スペシャルエディション版をベースに、一部作画の描写が改められている。
監督 | 福田己津央 |
---|---|
シリーズ 構成 |
両澤千晶 |
音楽 | 佐橋俊彦 |
制作 | サンライズ |
製作 | サンライズ 毎日放送 |
全話数 | 50話 |
「平成時代のファーストガンダム」を目指す(福田己津央監督談)という方針で制作された新シリーズのガンダム。 時代も宇宙世紀からコズミック・イラ(略称「C.E.」)とされ、機動戦士ガンダムとは世界を共有せず独立した作品。
背景として、地球連合軍を代表するナチュラル(地球育ちの自然種としての人間)とコロニー国家群ZAFT軍コーディネイター(遺伝子改造種)との戦争に巻き込まれていく少年少女達の苦悩を描く。歴代ガンダムと同様、キラとアスランに主軸を置いたボンボン版、アニメの流れを汲んだ上で熱血風なオリジナル要素を取り入れたマガジンZ版が存在する。
アンチも信者も多いので、関連する動画は総じて荒れることもある。ほんわかレスを心がけよう。
劇場版の製作が2006年5月に発表されたが、脚本家の病気療養やプロットの変更などもあり情報も途絶え、後に脚本家が鬼籍に入ったため、劇場版は事実上頓挫したと見られていた。劇場版発表後の詳しい流れはこちら。
2019年6月19日にガンダム40周年を記念して、AbemaTVにてガンダムシリーズ11作品の無料配信される事が決定した。8月30日に「AbemaTV GUNDAM 40th Hour」のラインナップ第3弾として、9月7日(土)より『SEED』&『DESTINY』HDリマスター版が放送&配信される事が決定した。
2019年9月7日に40周年記念イベントで開催された『GUNDAM 40th FES. “LIVE-BEYOND”』にて、T.M.Revolutionの西川貴教が、サンライズのゼネラルマネージャーから劇場版が動いているという言質を得たことをMC内で発表した。翌日8日に福田監督は「その想いに応えられるように、頑張ります。私も同じ気持ちですから。」と西川氏の引用RTと共にツイートしている。
2021年5月28日にガンダムSEED新プロジェクト「GUNDAM SEED PROJECT ignited」が発表され新作ゲームやMSV新企画の「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE」のコミックス展開のスタートそして劇場版も鋭意制作中となっており動いていることが明らかにされた。
2023年7月2日、機動戦士ガンダム 水星の魔女の最終話放映後のCMにて、『DESTINY』の続編となる新作劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」が2024年1月26日に公開されることが発表された(第一弾PV)。劇場版についての詳細は個別記事を参照。
受精卵の状態で遺伝子操作を施され、常人(ナチュラル)より優れた容姿・肉体・頭脳を与えられた「コーディネイター」が誕生した時代。コーディネイターの増加に伴って、人口の大多数を占めるナチュラルによる迫害は激化し、コーディネイターの多くは宇宙コロニー「プラント」へ移住していった。
C.E.(コズミック・イラ)70年。プラント連合と地球連合間の緊張はピークに達し、地球軍のプラント核攻撃をもって戦端が開かれる。寡兵であるプラント側は、新兵器モビルスーツと、核分裂を阻害するニュートロンジャマーシステムを用いて地球軍を圧倒。地球に橋頭保を築くまでになった。
C.E.71年1月。地球軍は中立国オーブの軍需企業と協力し、オーブのスペースコロニーにおいてモビルスーツ「G」を開発していた。その情報を掴んだプラント軍「ザフト」は部隊を派遣し、「G」の奪取を試みる。戦闘に巻き込まれ地球軍基地に逃げ込んだキラ・ヤマト少年は、自分にナイフを向けたザフト兵の顔を見て驚愕する。それはかつて月の幼年学校で共に学んだ親友、アスラン・ザラだった。
唯一強奪を逃れた「G」・ストライクに乗り込んだキラは、避難民を乗せた地球軍艦アークエンジェルと共に逃亡する。圧倒的に足りない戦力。ナチュラル揃いのアークエンジェルにおける唯一のコーディネイターとしての孤独。そして親友と殺し合うことになってしまった最悪の状況。幾多の苦悩を抱え込みながら、キラは己と友人達が生き残るため、戦うことを余儀なくされるのだった。
ガンダムシリーズ(映像作品) |
---|
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - ∀ - 種 - SDGF - 種運命 - 00 - 三国伝 - AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BD - BDR - 創傑伝 - SDWH - 水星 - GQu6x |
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC - GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 - 種自由 - 復レク |
▶もっと見る
▶もっと見る
掲示板
7963 ななしのよっしん
2025/04/22(火) 22:25:08 ID: 30ImQEooDI
戦争の動機を個人の感情に起因するような描写が多いのも原因かな
それはアニメ的に若者に理解しやすいよう単純化するためだったけど(実際脚本の両澤は戦争を今の若者が理解できるよう描くにあたって当時の紛争を参考に「友人や家族と殺し合いをすること」として描いた)、そんな理由で戦争ができるかよ頭CEかよって批判的な見方をされていた。
あれから時間が経ってイスラム関連のテロや中国の動向、ウクライナでの戦争で、戦争は経済や政治といったシステムで引き起こされるのではなく、宗教や野心・憎悪等の個人の感情によって起こされるものという見方が強まった。
それがアニメの誇張されたキャラ付けがかえってリアルに感じられるいう感想を結構見た。
0080のガトーの評価がアメリカの同時多発テロ前後で180度変わったように、25年の時を経て再評価されたってのは実にガンダム的で面白い。
7964 ななしのよっしん
2025/04/23(水) 23:43:17 ID: GYoLTncNbe
>>7955
ちなみになんでオーブにドラグーンがあるのかだけど、
「三隻同盟時代にエターナルがドレッドノートガンダム用ドラグーンの設計図を入手していた→実機の制作はオーブが所有するファクトリーのアメノミハシラ内で行われた」って過去があるから、一応理由付けはできるんだよな。
7965 ななしのよっさん.
2025/04/24(木) 07:00:02 ID: j4hdZSDjfS
シラヌイの前身だと思えばドラグーンストライクはありだけど種と種運命の間でキラがMSで戦えるとは思えないがシナリオ大丈夫か?
模擬戦ですら怪しい
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 23:00
最終更新:2025/04/24(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。