第五次イゼルローン要塞攻防戦 単語

3件

ダイゴジイゼルローンヨウサイコウボウセン

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
銀河英雄伝説戦闘
第五次イゼルローン要塞攻防戦
基本情報
時期 宇宙792年/帝国483年
5月6日6時45分~
地点 : イゼルローン回廊イゼルローン要塞周辺宙域
結果 ゴールデンバウム朝銀河帝国軍の勝利
詳細情報
交戦勢
ゴールデンバウム朝銀河帝国 自由惑星同盟
指揮官
クライスト大将
イゼルローン要塞官)
ヴァルテンベルク大将
(要塞駐留艦隊官)
宇宙艦隊長官
シドニー・シトレ大将
イゼルローン要塞駐留艦隊
 (13000隻)
イゼルローン要塞守備隊
第4艦隊(グリーンヒル中将
不明部隊ビュコック提督
など
 総数51400隻
要塞外殻部に破損
要塞駐留艦隊多数破壊
甚大
帝国時代
前の戦闘 次の戦闘
プチランカBIII基地の戦い
アルレスハイム会戦[1]
ヴァンフリート域会戦

第五次イゼルローン要塞攻防戦とは、「銀河英雄伝説」の戦闘の一つである。

概要

宇宙792年/帝国483年5月、大挙イゼルローン回廊に侵攻した自由惑星同盟軍と、イゼルローン要塞を守備するゴールデンバウム朝銀河帝国軍との間に発生した戦闘

同盟軍は過去四度にわたってイゼルローン要塞に侵攻し敗北した経験から画期的な並行追撃戦法を立案・実行して多大な効果を挙げたものの、帝国軍が自軍の損を厭わずに要塞雷神ハンマー”の発射に及んだために五度敗北を余儀なくされることとなった。

経緯

帝国領域と同盟領域を結ぶイゼルローン回廊の中心部に位置するイゼルローン要塞は、宇宙765年/帝国456年の完成以来、銀河帝国軍が自由惑星同盟に侵攻するための前進基地として機してきた。

そのため同盟軍は、ほとんど国家的な事業として四度に渡りイゼルローン要塞攻略を試みてきたが、そのたびに要塞駐留艦隊と強固な要塞外装甲、そして要塞雷神ハンマー”の前に一方的に甚大な損を受け敗北していた。

この不名誉な記録を中断させ、こんどこそイゼルローン要塞攻略するべく企図されたのが、宇宙艦隊長官シドニー・シトレ大将の直率によるこの五度の侵攻戦である。

戦闘経過

緒戦

宇宙792年/帝国483年5月2日自由惑星同盟軍はイゼルローン要塞まで90時間行程の宙点まで接近。5月4日にはイゼルローン要塞から帝国軍の前偵察が放たれ、駆逐艦エルムラント>が接近する同盟軍を発見、5万隻以上の大艦隊であることを要塞に報告した。要塞部と駐留艦隊部からなる作戦会議は、要塞に駐留する駐留艦隊単独では戦差が大きく同盟軍に到底抗し得ないこともあり、過去四度と同じく、駐留艦隊により敵を誘引し、”雷神ハンマー”によりこれを撃破する戦術の実施を決定した。

5月6日2時50分、帝国軍要塞駐留艦隊はイゼルローン要塞から3.6108万kmの距離にやや弧を描いた形で展開し、同日6時、同盟軍を視認範囲内に捉える。6時45分、帝国軍の一斉射撃から戦端が開かれ、両軍は急速に戦闘に突入していった。両軍の戦には先述の通り大差があり、同盟軍は数をたのんで前進、対する帝国軍は徐々に後退しつつの戦となる。

8時50分、帝国軍要塞駐留艦隊官ヴァルテンベルク大将は、予定通り同盟軍艦隊を”雷神ハンマー”射程内に誘引するため、艦隊に全面後退を下する。しかし同盟軍総司令官シト大将はこのタイミングを読む形で全速前進を命じ、両軍は乱戦状態でイゼルローン要塞前面へとなだれこんだ。

要塞攻防戦

イゼルローン要塞部もまた、当初の予定通り後退する駐留艦隊を収容し”雷神ハンマー”により同盟軍艦隊を撃破する態勢を整えていたが、予期せぬ混戦により射程内で両軍艦艇が入り乱れ、要塞の使用が事実不可能となった。一方で要塞のその他各種通常は問題なく駐留艦隊を援護でき、両軍の混戦は続いた。

このまま”雷神ハンマー”を封じているうちに一挙に勝敗に決着をつけるため、シト大将は次なる作戦としてウラン238ミサイル液体ヘリウムを積んだ人艦の要塞突入作戦の実施に移る。その強大な破壊は、イゼルローン要塞の強固な外部装甲を史上初めて敵の攻撃によって破損させ、外殻部のブロックを破壊、要塞室にまで突入・爆発衝撃を及ぼすほどのものとなった。

しかし、この攻撃によって要塞クライスト大将イゼルローン要塞陥落の危険を悟り、いまだ要塞前面に残る駐留艦隊を無視しての”雷神ハンマー”発射を決断する。”雷神ハンマー”は四隻人艦の突入に応じるかたちで発射され、帝国軍艦艇と同盟軍艦艇とを区別なく破壊した。この予期せぬ攻撃によって同盟軍は恐慌状態に陥り、シト大将より退却命が下されたことで戦闘は終結、帝国軍がイゼルローン要塞を五度守る結果となった。

影響

結果として、イゼルローン要塞はその外殻部の装甲に損りはしたものの、同盟軍に奪取される、あるいはその機を喪失するには至らなかった。よって、この戦いが両国間の戦況に大きなを及ぼすこともかった。

ただし、結果的に敗北したとはいえ、イゼルローン要塞に対して有効な作戦を提示・実行したシドニー・シトレ大将は同盟軍内で高い評価を受け、しばらくの後に元帥へと昇進している。

シトレが行ったこの並行追撃戦法と人艦突入作戦の組み合わせは要塞攻略戦術においてひとつの頂点をきわめたものとされ、ことに前者はのちの第十一次イゼルローン要塞攻防戦においての帝国軍にみられるように、”雷神ハンマー”の回避戦術として確立されることとなる。

関連動画

関連商品


第五次イゼルローン要塞攻防戦は『黄金』に収録。
ストーリーでは戦闘そのものの流れよりも<エルムラント>艦長ラインハルト・フォン・ミューゼル少佐憲兵将校クルムバッハ少佐の宮廷闘争をめぐる因縁がメインとなっている。

関連項目

脚注

  1. *アルレスハイム会戦は宇宙792年/帝国483年の戦闘だが時期不明。ここでは当攻防戦以前の出来事として記載する。
この記事を編集する

掲示板

  • 15 ななしのよっしん

    2020/05/08(金) 21:35:50 ID: n4DtklKEuI

    >>14
    パンレット読んだら、キルヒアイスが突進したのはガイエスブルク要塞を封じるためと書かれていたんだ
    今手元にパンレットないから確認はできんが

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 ななしのよっしん

    2020/05/19(火) 15:10:25 ID: m9VdKaYRwQ

    並行追撃戦法は「言うは易し、行うは難し」の典みたいなもので、官がただ思いつきでやろうとしたら衝突事故多発で全に統制が取れなくなるか、逆に見透かされてかわされるかのどっちかになりそう。
    そこを、営を問わずでも実践できるくらいに、実施時に発生しるあらゆる事態への対処法を含めてマニュアル化した事が、シトレの艦隊指揮官としての優れたポイントなんだと思う。
    ただ、子であるヤンは並行追撃戦法をやらないんだよね。まあやる機会自体がなかったというのもあるけど、ヤン自身もこの戦法はあまり好きじゃないんじゃないかな。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 17 ななしのよっしん

    2020/05/25(月) 09:47:06 ID: lzNNYrXci1

    >>15
    そうだったのか。それはすまんかった。

    >>16
    ヤンは混戦そのものを好かないってのもあるかと。
    思想的にも戦的にも流血の消耗戦やってる余裕ないし、ビッテンフェルトく「ひとたび戦況がコントロールを離れればヤン艦隊など弱兵の群でしかない」から。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP