迷列車(迷電車)の人 単語

76件

メイレッシャメイデンシャノヒト

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

迷列車(迷電車)の人とは、迷列車で行こうシリーズうp主の一人である。ユーザー名は56kumaexit_nicovideoであるが、これは「ゴロクマ」と読む。

概要

迷列車で行こう 京浜電気鉄道101号車exit_nicovideoデビュー。2作からシリーズタイトルを「迷電車で行こう」としたため、迷列車(迷電車)の人の名がつけられた(「迷電車でいこう!」(「いこう」が平仮名エクスクラメーションマーク付き)というタイトルJR西日本関連の動画があるが、別人の手によるもの)。として戦前あるいは終戦直後の私鉄を取り上げている。

スタイルとしては鉄道擬人化タイプで、進行役は横浜市電保存館に展示されている500。また、鉄道キハ20を“自称クイーンオブ魔改造」”の立ちたがり屋トラブルメーカーとして登場させている(キハ20の出自等については迷列車(スケブ)の人動画exit_nicovideoに詳しい)。車両呼び出しシリーズ好し、自ら「車両呼び出し呪い」としてアレンジしてたびたび用いる他、ネタ画像として「銀河英雄伝説」や「さよなら絶望先生」の引用が定番となっている。
ネタをふんだんに散りばめる一方、解説そのものは詳細かつまとまりのある、丹念な資料探索がうかがわれるものとなっており、ギャグパートとのギャップも魅の一つであると言えるだろう。

なお、迷列車シリーズ作者としてデビューする以前からpixiv絵師として活動しており、鉄道イラストを得意とする。画才は迷列車シリーズにも活かされ、古い列車を扱う場合の写真不足を自筆イラストで補っている。

最近では着眼点をアメリカに移すとともに、解説役はCMSP&P RR EP-2形exitに交替となった。アメリカ鉄道影が薄いためか、海外迷列車紹介パイオニアである迷列車(海外)の人も一回しか扱っておらず、今後の開拓が期待されている。

関連動画

  • 最新作

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP