音声多重放送 単語

11件

オンセイタジュウホウソウ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

音声多重放送とは、テレビラジオの1つのチャンネルで複数の音を同時に放送することである。

例えば二か国語放送や解説放送(・副音)、ステレオ放送(左・右)、5.1chサラウンド放送(左後ろ・左・前・右・右後ろ・低音用サブウーファー)などが挙げられる。

(アナログ放送時代の)概要

「音声多重放送」という単一般人に触れる機会があったのは、放送開始・終了時のコールサイン読み上げくらいであろう。アナログテレビ放送でのコールサインが「JOxx-TV」だったのに対し、「JOxx-TAM」と読み上げられるのが音声多重放送である。

この動画日本テレビを例にとると、

読み上げられている。この右から聞こえる音が「音声多重放送」の正体で、通常の映像+音チャンネルに加えて音チャンネルが1つ加えられていることを意味している。(TAM側のコールサインはのちに読み上げなくてもよいこととなった。ニコ動などで過去放送開始・終了動画を見て「アナログステレオ放送なのにTAM読み上げがない!」などとパニックにならないようにご注意を。)

ところで、今でこそテレビステレオ放送が聴けるのは当たり前となっているが、開始当時は非対応のテレビがほとんどであった。そこで、「二重音」(二か国語放送・解説放送)と「ステレオ放送」の2種類を区別し、以下のように放送波をやりくりすることになった。

二重音の場合 放送される音 非対応受信機の場合 対応受信機の場合
こちらのみ聴ける 切り替えることにより
両方の音を聴ける
副音(音声多重放送) 副音 聴くことができない
ステレオ放送の場合 放送される音 非対応受信機の場合 対応受信機の場合
左+右 モノラルとして聴こえる 2つの放送波の差分が
左と右に振り分けられて
ステレオが聴ける
副音(音声多重放送) 左-右 聴けないが問題ない

こうして、にあるテレビが音声多重放送に対応していなくても普通の音を聴くことができるし、対応しているテレビを買えば二重音ステレオ放送を楽しむことができるようになった。ちなみにモノラル・二重音ステレオの区別は、音声多重放送側に識別信号を乗せることで制御される。

余談だが、モノクロ放送のカラー化の際にも同様に「モノクロテレビでは今まで通りモノクロで見られるし、カラーテレビではカラーで見られる」ことを的に、カラーテレビ内部で「モノクロ映像モノクロとの差+モノクロとの差」の放送波から光の三原色赤・緑)を復元する仕組みが作られた。1色分の放送波に3色分の情報を流すために理のある規格が誕生し、そのしわ寄せとしてちょうど30fpsだったフレームレートが29.97fpsに変更されてしまった。当時はテレビのつまみをひねって映像を調整するのが前提だったため、受信機側で調整できる許容範囲内としてゴーサインが出されたものの、のちのデジタル時代の到来によりこの微妙数字が数々の動画編集者の頭を悩ませることになってしまったことは当時の人間には知る由もない。

(デジタル放送での)概要

BSCSデジタル放送の開始や地デジ化により、ややこしいことをしなくても簡単にたくさんの音を重ねることができるようになった。アナログ放送では理だった5.1chサラウンド放送や、(音1)・副音(音2)の両方でステレオ放送を行うことも可になった。規格上は音8まで対応しているが、音3以降が使われることはめったにない(未だに実用されたことがない可性もある)。

関連商品

音声多重放送に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

音声多重放送に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
鳥山明[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP