99
1 ななしのよっしん
2010/07/01(木) 07:16:05 ID: 4oJNVXQqdg
2 ななしのよっしん
2010/10/22(金) 02:11:15 ID: whcsSz/NZZ
ていうか経済学ってホントに学問なのか?
バクチをできるだけ当てやすくする方法を教えられてるような気がしてならないんだが・・・
この学部選んだ事を激しく後悔してる。なんで経済学部なんて選んじゃったんだろう・・・orz
3 ななしのよっしん
2010/12/27(月) 19:56:56 ID: DyDBmaVwxA
>最先端の経済学においては、理系も圧倒されるような高度な数学を用いて研究をしている。
金融工学含めた数理ファイナンスと動学的最適化辺りを指してるんだろうけど
理系が圧倒されるようなもんではないというか、大したことはやってない
そもそも数学的に高度⇒学問として高度という意味不明な認識が蔓延してるのが諸悪の根源ではあるが
4 ななしのよっしん
2011/02/10(木) 22:04:34 ID: 0/cT74rc9u
経済学が社会発展に大きく貢献しているのは確かだが
日本は研究や思想の継承がしにくい体質のせいで日本独自の学派がないんだよなー
だから表立った活躍もなく国際社会での知名度も低い
5 ななしのよっしん
2011/02/10(木) 22:10:49 ID: AJDnRjLalz
6 ななしのよっしん
2011/03/27(日) 20:26:05 ID: y0u0JroRdL
大学行くと時々理系を見かける。実際俺と同じ高校出身の先輩が理系だったしたし。
7 ななしのよっしん
2011/04/26(火) 21:31:30 ID: y0u0JroRdL
おそらく大多数の学生が研究目的では来てないであろう学部のひとつ
8 ななしのよっしん
2011/05/15(日) 23:08:06 ID: U6hFHTx9tO
けっこう勘違いされるけど、経済学は現在の事象を理論的に説明しようとするものであって、決して未来を予想しようとする学問ではない
9 ななしのよっしん
2011/05/15(日) 23:12:16 ID: qz5vPDeKe4
10 ななしのよっしん
2011/05/22(日) 00:45:16 ID: NNHK3N+eO0
アメリカで金融工学なんてのができて経済学が
完全に理系の学問になったのはアポロ計画が
終わってNASAを放逐された物理学者が
大量に金融に入り込んだからと聞いたことがある
11 ななしのよっしん
2011/05/22(日) 00:51:49 ID: NNHK3N+eO0
>>9
ヨーロッパ・アメリカを始め海外では経済学部は理系
文系の国のほうがむしろ少ない
12 ななしのよっしん
2011/06/23(木) 15:42:22 ID: +CEnb8s7Bg
分数の計算ができない経済学部生なんてのを昔聞いたが
それは日本の大学、強いて言うなら私立大学だけだろうね。
経済学は数学が必須なのに、文型科目だけで入れるというのもおかしな話。
13 ななしのよっしん
2011/06/23(木) 15:58:28 ID: +xyfAsMkic
数理計画は日本だと情報系の専門として扱われてきたからな
統計学もそんな所があって就職試験の口頭試問で情報系なら分かるでしょ?と
回帰分析の問題を出されたって話も
14 削除しました
削除しました ID: lCTIv16+I0
削除しました
15 ななしのよっしん
2011/11/14(月) 02:06:33 ID: f4qx5+V2AZ
16 ななしのよっしん
2011/11/15(火) 17:40:06 ID: dY6FuASjzd
>>15
ケインズはユダヤ人だったとか言うんじゃないだろうなw
17 ななしのよっしん
2011/11/24(木) 20:08:12 ID: y0u0JroRdL
簿記とかとってそうなイメージあるけどどうなんだろ?
簿記は商学部とかそっち方面かな?
18 ななしのよっしん
2011/12/03(土) 23:05:31 ID: NYiSXoXzwr
講義に出なくていいやってのが中退に繋がる、注意しろ
19 ななしのよっしん
2011/12/05(月) 18:16:08 ID: 3cipRK81xm
やっぱり数学は文理を問わずできた方がいいのか。
でも経済学部は論理学よりは代数学なのかな・・・
20 ななしのよっしん
2011/12/05(月) 22:50:13 ID: qz5vPDeKe4
>>19
友達の経済学部生が一年のとき数ⅢCの本で勉強してたの思い出した
経済学でどのような数学を使うかは分からないし、経済史などの分野ではあまり数学が必要とも思えないけど数学出来るに越したことはないよね
理系でも語学が出来るに越したことはないし
21 ななしのよっしん
2012/04/23(月) 18:47:07 ID: LivOl4zC9j
22 ななしのよっしん
2012/04/24(火) 22:34:38 ID: YDCJfSkRHi
金融学科ってユニークなのか?
23 ななしのよっしん
2012/05/04(金) 06:18:14 ID: Le95DHB9Ib
>21
それは違うと思うな。日本と学問の区分が違うんだと思う。
日本だと文系理系と二つに分けちゃってるけどさ。
人文・社会・自然という分け方がポピュラーだと聞いたよ。
24 ななしのよっしん
2012/08/09(木) 16:18:42 ID: AKciKKM3uL
>>20
まあ、学部レベルなら理学部一年生レベルで終了の場合が多いみたいだけどな。事実、先生の側が数学科の学部四年が読んでそうな本を「これは難しい」とか言って読んでるから。
一橋の経済学は国立だし数学出来るやつしか入れないのもあるけど、例外的に充実してそう。
なんつったって、経済学部なのに数学の教員免許が取れるらしいからw
25 ななしのよっしん
2012/08/28(火) 17:32:59 ID: B+iwy2/vXj
26 ななしのよっしん
2012/11/11(日) 13:10:03 ID: 9Of1SVdWn+
理系だけど経済学部の数学って何をするの?
時系列解析程度しか思い浮かばん。
27 ななしのよっしん
2012/11/11(日) 13:23:24 ID: QGXgi42+ae
>>26
統計学はきちんとやるなら全体的に使う。
データを得る方法がほとんど統計しかないからな。
28 ななしのよっしん
2012/11/28(水) 14:34:19 ID: B+iwy2/vXj
後は、経済と言うか繁栄ってのは生きモノみたいに動くので、
世界的な調査力も必要だったりする
過去・現在・そして未来的なものには政策後の影響の予測。
29 ななしのよっしん
2012/12/27(木) 23:09:06 ID: Qr44uMMdZq
経済史だと数学いらんで~(知識あった方がいいことには変わらんけどw)
ただ歴史学的方法論がどうしても重要になってくるから哲学嫌いはムリやね。ベルンハイムとかカー、ポパーはあったりまえとして、フッサールぐらいおさえとかんとラチあかん(他の経済学も同じカモ?)
30 ななしのよっしん
2013/01/13(日) 18:36:09 ID: rNytInTUtO
逆に数学を使うと思いきや使わないのが会計学である。
高校の時数学文系でトップだったが会計学科行って落ちこぼれたwwww
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。