静岡市 単語

159件

シズオカシ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1964771 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

静岡市とは、静岡県中部にある政令指定都市であり、同県の県庁所在地

江戸時代駿府と呼ばれ、徳川家康大御所政治を行った地であり、当時は江戸と上方と並ぶ人口を誇っていた。

現在も商圏人口などの都市規模では名古屋に次ぐ、東海地方第2の都市である。

 

 

静岡市
面積 1,073.42km2
人口 71.6万人
タチアオイ
の木 ハナミズキ




静岡県
4町
山梨県
3町
長野県
    

 

概要

2003年4月1日清水市と合併し、2年後に晴れ政令指定都市となった。

政令指定都市化への期間限定措置によって一番最初に出来た政令市である。

定後も2006年原町を吸収したり、2008年に由町を吸収したりしている。

隣接市町村

上記の表に収まりきらないのでここに記載。

静岡県富士市焼津市島田市藤枝市、芝町、岡部町、本根町

山梨県南アルプス市早川町、身延町南部町  長野県飯田市伊那市、大鹿

行政区

政令指定都市化に伴い、3つの行政区が設置された。 日本一行政区が少ない。

葵区 人口25.5万人・面積1073.42k㎡

旧静岡市の東海道本線以北から旧長田域を除いた地域。 日本一面積の広い行政区である。  旧静岡市のうち93.6、現静岡市でも76.0を占めているほどに広い。いくらなんでもアバウトすぎである。

人口や県の経済行政の中心は南部平野部に集中している。

区の北部は山であり、人はど住まない。 その為人口密度は著しく低いが、中心部は決してド田舎ではない。

田舎ではないどころか、パルコ丸井109東急ハンズが次々と出店し渋谷化している。

北部との結びつきも余りなく、区を分けるべきだという意見も少なくない。

駿河区 人口21.3万人・面積72.89k㎡

旧静岡市の東海道本線以南と旧長田の地域。旧静岡市のうち6.4、現静岡市の5.2%を占める。

人口・面積共に規模が最小であるが、人口密度は一番高い。

清水区 人口24.8万人・面積265.54k㎡

清水市及び旧原町・旧由町が区域。現静岡市の18.8を占める。

拠点港湾の一つである清水港(マグロ揚げ量日本一コンテナ取扱数全第6位)を中心に、運業と重工業、食品加工業が発達している。

J1清水エスパルスの本拠地があるサッカーのまちで、高校サッカー界の名門である清水高校清水商業高校(現、清水ケ丘高校)がある。清水市時代にはキャプテン翼に登場する「志」のモデルにもなった

ちびまる子ちゃん舞台であり、複合商業施設エスパルスドリームプラザ内には「ちびまる子ちゃんランド」というテーマパークもあり、同区出身の作者さくらももこ直筆の原画などが展示されている。

2013年には三保の松原富士山とともに世界遺産に登録され、観光客が増している(行楽シーズンには10倍以上増えた日もあった)


だったりする。

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

 

 

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/03(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/03(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP