ダーク・キメラ単語

4件
ダークキメラ
3.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ダーク・キメラとは、

  1. ゲームカスタムロボシリーズに登場する軍事ロボット、「ダークキメラ」。ニカイドウグループ開発
  2. 漫画遊☆戯☆王」に登場するモンスターカード。本項で解説

概要

決闘者の王編」で闇のプレイヤーキラーが使用したカードレベル6、攻撃2100、守備1900。

VS遊戯戦で登場。「バロックス」に続いて召喚されるも、一度も攻撃されずに、最終的には「闇ましの」に押しつぶされた。

特筆すべきことがない、いたって地味モンスターである。原作では……。

OCG

第1期終盤のパック、「Vol.7」(2000年1月27日発売)でOCGデビューを果たす。テキストは以下の通り。

通常モンスター
5/闇属性/悪魔族/攻1610/守1460
魔界に生息するモンスター。闇の炎をはき攻撃する。

遊戯王カードWikiexit より引用

原作べ、レベルがひとつ下がっている。そして何より大きいのが「攻撃 1610 守備 1460」である。

遊戯王に置いて、普通十の位は5か0なのだが、このカードはなんと1である。
これは、原作プレイヤーキラーVS遊戯戦やGBゲームシリーズでのフィールド効果が攻守30上昇であったことからと言われる。しかし、計算してみると「攻撃 2093 守備 1898」と、微妙に異なる。かといって「攻撃 1615 守備 1462」にするともっとややこしいので仕方ないのだが。
しかし、原作ではカードに「攻撃 2100 守備 1900」と書かれている。

普通に使うなら同じ属性・種族で攻守の高い下級モンスターデーモンソルジャー」のほうがよい。

理想

しかし、このカードライフポイントの計算において価を発揮する。遊戯王OCGでは基本的に下2桁は00で、せいぜい50までの計算で済む(「神の宣告」なんて知らない)。
しかし、このカードは1610なので、ライフを計算する際に6390、4780など、暗算するのが嫌になりそうな中途半端なライフを作り出せるのである。さらに「収縮」を使えば攻撃は805となり、ライフ3975などの脳トレでもやってるのかといいたいくらいの覚えるのが大変なライフになる。つまりこのカードは面倒なライフ計算を相手にさせることで精的なダメージを与え、戦意を喪失させるという高度なプレイングができる強カードなのだ。

自分がライフ計算するときに苦労しないように予めそろばんを習っておいたり、暗算が一でできるスキルを身につけておきたい。デュエルの前から勝負は既に始まっているのである。
そしていざデュエル。「おろかな埋葬」のほか、闇属性ならではの「終末騎士」、「ダークグレファー」を利用した高速墓地送りからの通常モンスターであることを利用した「正統なる血統」などでの特殊召喚。ここまでで相手は絶望し、サレンダーしてくることだろう。絶望しながらも希望を失わないあきらめの悪いやつにはこのカードの攻撃をお見舞いしてやろう。「収縮」とのコンボもいい。たちまち相手は戦意を失い、まともなデュエルなどできなくなるはずだ。

現実

フリーデュエルならばともかく、公式大会などではライフポイント記録しておくことが義務付けられているほか、電卓を持っている人も多いだろうから、中途半端なライフも別に苦にせず簡単に計算できることも多い。また、中途半端なライフにされる前に簡単に戦闘破壊されて、自分だけが面倒な計算をさせられるという羽にもなりかねない。

また、ライフ計算ミスを理由にジャッジキルルール違反による反則負け)を行うということも(おそらくはネタとして)よく話題にされるが、「参加者はショップデュエル大会規定・罰則規定を利用した判定の申し立てをする、またはそれを誘導してはならない」という規定に違反するため、こちらがジャッジキルされる羽になるかもしれない(もちろん、相手が明らかルール違反を行っていて、こちらがそれを摘しても相手が聞き入れない場合はジャッジを交えて話をする必要があるが)。

電卓のないフリーデュエルならある程度効果はあるかもしれないが、そんなことをしていてはソリティアワンキルとは別の方向で嫌われることになるだろう。

ちなみに、本当にライフ計算を間違えてしまったとしても、後から訂正することはなくそのままデュエルを続行することになる(もちろん、その場で気づいたならば摘して修正するべきである)。


一応、大会規定には「メモ用ライフポイントの推移以外の記録を禁止する。」という規定があり、ライフポイント記録用の用筆算等を行うことは禁止されている。また、別の用を用意したとしてもライフポイントの推移を除く一切の記録をとることを禁じる裁定が出ている。
本当に計算機を忘れてきた相手に対して仕掛けてやればあるいは効果があるかもしれないが、度が過ぎると最悪の場合「対戦相手に不快感を与えるプレイング」とみなされ罰則が適用される恐れもある。というより、こんなカードをまともに使おうと準備をしている間にやられてしまうのがオチだろう。

その他雑記

初期に登場した低上級モンスターたちの救済策ともいえるカード、「カオスエンドマスター」(戦闘モンスターを破壊したときにレベル5以上で攻撃1600以下のモンスターデッキから特殊召喚するレベル3のチューナー)で特殊召喚できるモンスターの攻撃の上限である1600を10だけ上回るというどうでもいいすごい記録を持つ。
カオスエンドマスター」になんぞ頼らない!という「ダーク・キメラ」の強い意志が見て取れる。実際には偶然だろうが
今後この記録が破られることはないだろう。


ちなみに、OCGにおいてこのカードと同様に、攻守の下二桁が00,50でないモンスターは以下の通り。

」を除き、すべて闇のプレイヤーキラーによって使用されたモンスターである。
実用性がそれなりに高いものでは「簡易融合」から特殊召喚でき、「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」のシンクロ素材になれる「バロックス」あたりだろうか。

」は原作ダイナソー竜崎が使用したカードで、闇のプレイヤーキラーのものと異なり、原作の時点でこのであった。

かなり後になって、「SNo.39 希望皇ホープONE」が登場。こちらは漫画ZEXAL2501であった攻撃2510に修正されての登場であった。


闇のプレイヤーキラーMADなどは今のところ確認できず、このカードの登場する動画はほとんどない。デュエル動画架空デュエルで見かけるかどうかといったところか。

中途半端な攻守からネタにはなるが、現在絶版である。ライフ計算などで混乱しやすいカードなので、今後のトーナメントパックなどでの再録があるかも微妙なところ。中途半端なステータスにしても、主人公の切り札という立場の「SNo.39 希望皇ホープONE」のほうが立つため、が薄くなりそうなところ。

関連動画

関連商品

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(male)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ダーク・キメラ

12 ななしのよっしん
2013/01/20(日) 13:37:18 ID: 3sVZhmdSNX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/07/01(月) 18:35:17 ID: 56KmvkMWw1
>>sm21243798exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/09/19(木) 09:09:19 ID: IBxYDrE0+W
簡易融合対応のバロックスは素材として活躍できる可性があるだけマシ
ただ現時点で採用の見込みは今一つなんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/10/16(水) 09:58:49 ID: 56KmvkMWw1
ホープONEが新たな後輩になる・・・か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/10/14(火) 01:40:42 ID: SwVFXFEC5n
モンスターカプセルGBだと敵として出てくると強いから苦手だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 mikaze
2015/03/19(木) 21:42:52 ID: v4Z/H5rJjl
>>16
確かに・・・。デビルクラーケンとかも地味に接近戦つよかったし、いい意味で読みづらいところのあるゲームだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/09/03(木) 05:05:32 ID: SwVFXFEC5n
海外だとこいつのフィギュアまで発売されてるのなw
というより闇のプレイヤーキラーの使用モンスターは全部フィギュア化されてるんだよな
一応日本でもダンジョンダイスモンスターズフィギュア化されたけど海外フィギュアのほうが出来がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/03/14(月) 18:20:48 ID: HFtUyOZ35e
リクルートも難しいからモリンフェンよりよっぽど使えないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/07/03(金) 09:36:56 ID: dZZ1mDJpDa
GBDM初代では中盤戦の舞台となる王の闇使いから較的簡単に入手できるカードだけど、立ち位置の割には斬首美女や地を這うドラゴンの攻撃1600から10上回っている事から、ゲームを順当に進めば中盤戦における最強カード補に挙げられている。
また、初代では以降もモンスターとして活躍できるポテンシャルもあるし、転職魔鏡との融合で当時としては高攻撃扱いだった闇魔界の覇王になるし、GB初代では結構な活躍をしていたカードでした。

ちなみにDM3等では他の闇使いが使ったカード同様に原作準拠の攻守+OCG準拠のレベル5という構成の攻撃2100、守備1900になっているけど、ダーク・キメラの場合はむしろ妥当なレベルの強化だったりする。
もっとも、闇魔界の覇王と闇くらましのステータス強化がヤバすぎてバロックス、メタルガーディアン共々立っていないのが事実だけど。

要するにレオ様などと同様に「OCG以外の作品なら大活躍できる」という分類のモンスターですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/03/13(土) 09:52:30 ID: GG9AscTk5X
今後「5以上で攻撃1700以下」が範囲のサポートが出たとしても属性レベル・種族まで一致してる攻1700/守1400の通常モンスターがいるという絶望
一応そいつ(マキャノン)より守備が60高いからギリッギリ全下位ではないけど

サイバー・ダークキメラというカードが出るみたいだけど名前が似てるだけの赤の他人でションボリだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス