藤沢周平単語

30件
フジサワシュウヘイ
1.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

藤沢周平(ふじさわ・しゅうへい 19271997)とは、昭和後期から平成初頭にかけて活躍した作家である。
山形県黄金(現:鶴岡市)出身。

概要

時代小説を中心に様々な小説エッセイを執筆した。
地の文や情描写の美しさ、人物の心情描写の巧みさ、「イイハナシダナー」で終らせない深みのあるストーリー展開などで多くの読者を魅了し、後もなお多くの作品が映画化され続けているなど、その人気は高い。
特に、後述する「」を舞台とする下級武士物語や、江戸市民を描いた井ものにファンが多い。

藤沢周平とその故郷・山形

故郷である山形県舞台とした作品を多く残している。 

例)
 ・雲奔る』         主人龍雄/米藩士、幕末志
 ・『回天の門』       主人公・清河八/庄藩士、幕末志
 ・『漆の実のみの国』 主人・上杉鷹/米興の祖
 ・『義民が駆ける』     天保義民事件/江戸期の内藩の事件
 ・『長門守の陰謀』     長門守事件/江戸初期の庄藩の事件

これらに加えて、彼の小説には「(うなさかはん)」という架がよく登場する(『蝉しぐれ』など)。
この「」は、「江戸から北へ120里」「北はに面している」「徳譜代大名で、東北の小」などの特徴から類推して、藤沢周平の故郷・鶴岡市に位置していた「庄内」をモデルにしているものと思われる。
また、「坂」というネーミングは、藤沢周平が肺結核治療中に参加していた俳諧サークル名前をとったものであると言われている。

上記のように、故郷・山形への着の強い作家で、数々のエッセイの中で、故郷への憧憬の想いを語っている。
元々、藤沢周平には、故郷の学校で教員として働き始めた矢先に肺結核を病み、故郷を離れて東京で療養生活を送らなければならなくなったという経緯がある(そのまま、教員に戻ることはなかった)。
こうした経験から生まれた故郷への憧憬が、作家・藤沢周平の美しい自然描写を可にさせた一因なのだろう。

藤沢周平の作風

藤沢周平は、デビュー作『溟い』(くらいうみ、第38回オール物新人賞受賞作)からして、ベテラン葛飾北斎が新進気鋭の天才ルーキー歌川広重にドロドロとした嫉妬の情念を抱く、という、恐ろしく暗いストーリーを書く作家であった。

これは、藤沢周平が小説を書き始めたきっかけが、妻の死を経験して、その心中屈をらすために執筆を始めたということに由来しているのかもしれない。 と、作者本人もエッセイで語っていた。

しかし、同じエッセイによると、作家デビューを果たしてから45年ほどして、「自分の屈をらすだけじゃなく、読者を楽しませることも忘れちゃダメだよね」と自覚したらしく、少しずつ作を変えていく。

の変化が顕著なのは『用心棒抄』や『よろずや四郎活人』などで、江戸で貧しい浪人暮らしを送る武士たちの様子が、これらの作品ではユーラスに描かれている(とはいえ、単なるハッピーエンドには終らせないあたり、藤沢周平独自の味はちゃんと活かされている)。

フィクショナルな時代小説ばかりでなく、実在の人物を描いた歴史小説も手掛けた。
こうした歴史小説を書く場合は、ある人物や事件の「通説」と言われる解釈とは異なる解釈で物語を描く、というスタンスを多用していた。
例えば『一茶』では、素歌人とされる小林一茶の、家族から遺産をむしりとる強欲な一面を描き、『回天の門』では、策士と呼ばれる清河八郎の、倒幕のために奔走する実な一面を描いている。

その他にも、直江兼続を描いた『密謀』や上杉鷹山を描いた『漆の実のみのる』などがあり、とくに後者は、肝炎を病みながら執筆を続けた藤沢周平最後の作品である。
この作品を書きあげた半年後に、藤沢周平はこの世を去った。

藤沢周平と受賞

1973年に『暗殺の年輪』で第69回直木賞を受賞した他、 1986年に『 小説長塚節』で第20回吉川英治文学賞を受賞するなどした。

その一方で、故郷である鶴岡市から「鶴岡市名誉市民」の顕を打診された時は、生前の間は断っていた。
作家は縛られるものが少なくなければなりませんので、と語った直筆の手紙が「藤沢周平記念館」に残されている。

2010年4月には、鶴岡市に「鶴岡市立藤沢周平記念館」が設立された。

関連動画

関連商品

」ものならこのあたりはいかが? 
(※風の果て』『三屋清左衛門残日録』は海坂」とは明言されてませんけど) 

江戸舞台にした井ものならこのあたりとか。

短編集もいいよね。

歴史小説もご一緒にいかがですか?

関連コミュニティ

藤沢周平に関するニコニコミュニティ紹介してください。

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: yamyam
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

藤沢周平

1 ななしのよっしん
2010/11/22(月) 16:07:30 ID: vyKHNf7lku
なんという充実した記事!すぎる!
藤沢先生は、歴史を見るが優しくて好きだなあ。
様々な生き方をした人を、慈しむように見てくれる。
もちろん暗さや嫉妬や怒りもあるけれど、最後には澄んだ感情を描いてくれるところが大好きです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/11/24(水) 03:35:43 ID: 38Mi9bG2/H
の地元の庄内では記念館ができたから
人が大勢来るようになったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/12/14(火) 21:14:17 ID: PLOO6IZQJ6
そんな大きい記念館じゃないけど、毎日人でいっぱいだよな。
されてる人なんだとしみじみ思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/03/04(金) 16:48:48 ID: HN6nudSFJQ
おおっ!、大百科藤沢周平さんの記事が!。
すごく充実した記事ですね、編集者です。
藤沢周平さんは小説以外にもエッセイもオススメですよ。
大先生らしからぬフツーの生活や、時代や歴史、人物の少し違った見方、あとミステリー評論(いうちから船戸与一さんを評価してたりする)など、数は少ないけどオススメです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/11/22(火) 00:40:34 ID: 4R2DkMiYkO
ラジオ文芸館消えてたのか( ´・ω・`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/01/21(土) 17:00:49 ID: RHbRpAjomC
関連商品セレクトがいいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/06/30(月) 13:48:05 ID: 7uO8236bzS
最近になって隠しを初めとした先生の本を読み始めたんだけれど、いやなんというかたまらない作品ばかりですな。時代劇と言えばひたすらに陰としてどうしようもない情ばかり描いてるものと偏見してたんですがまったくそんなことはなく。読了した後には清々しい気持ちになる。これからも読み続けていこうと思います。いい書籍、先生に巡り合えてよかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/10/04(日) 20:49:01 ID: 7TkRIjlL+0
>>1

>歴史を見るが優しい

ホントこれ
藤沢先生の作品に一番惹かれる理由はここだと思う
まともな人はもちろん、堅気のを踏み外したやくざ者とかも含めて、
出てくる人たちを決して一方的に断罪したりしないんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0