3301 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 09:57:59 ID: DLPRZtwfVF
通勤なら機動戦闘車の方がいいんじゃない?
10式譲りの技術が使われてるって話だし高速道路も走れるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3302 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 11:38:27 ID: 9XKbYlu2SX
>>3300
通常走行時は引っかけない様に後ろに向けるのは世界常識なんだぜ。
ただし、スゲエかっこ悪い。
路上走行時は、時ならゴム付けてないと交法で捕まります。

>>3299
90式以降は、陸自車両で最も乗り心地が良い(ちょっとした悪路なのに高級サルーンクラス)そうです。なので、90式以降の戦車と共通体である車両は快適そのものだそうで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3303 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 23:01:53 ID: 5uclkSkDbV
>>3297
>技術研究本部と防衛大との共同研究の結果、
>転輪数を奇数にした方が旋回性に優れるとされている
これのソースを教えて下さい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3304 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 23:50:26 ID: S0PtVSNJtW
>>3303
http://www.jsme.or.jp/monograph/dmc/2001/data/pdf/706.pdfexit
これが技術研究本部と防衛大との共同研究の結果の直接のソースか知らんが
少なくともこpdfは関連してるんじゃなかろうか
どうも「転輪数を奇数にした方が旋回性に優れるとされている」と判明した後の実モデル臭いけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3305 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 00:46:33 ID: 5uclkSkDbV
>>3304
モデルの転輪が5個だからというだけでは関係するとは言えない
やっていることはシミュレーションモデルで段差を越させているだけで旋回させているわけではないし、転輪の個数の根拠にも触れていない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3306 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 01:09:41 ID: S0PtVSNJtW
>>3305
ヒントになるかと思ったのに何もしないで文句たれるだけならご自分で探せば良いんじゃないですかね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3307 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 01:18:28 ID: S0PtVSNJtW
アクティブサスペンション否定したり
よくわかる陸上自衛隊ナレーションは信頼出来ないし10式旋回速度は信用できないと暴れてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3308 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 02:17:01 ID: sq3JpN18qN
>>3305
下のPDF農業履帯研究だけど、これを読んであなたなりに工学的な結論を出してみては?

http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/4312/p033.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3309 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 10:42:06 ID: ceRYfrqjAL
転輪の数のは知らんが、とりあえず10式アホほど信地旋回が高いのは分かるわな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26548647exit_nicovideo

信地旋回一周8って、、、各MBTでも10以下は見たことない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3310 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 11:06:39 ID: TjCSjUz2+U
今ちょうど田植えの時期だけど水田でも行動出来るってホントなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3311 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 12:03:06 ID: BBlOAIM0oP
人間が立てるような泥地は底なし沼じゃないから大丈夫
https://www.youtube.com/watch?v=OPRHBcxSVs4exit

むしろ田んぼ人間が丁寧に整備してるから、底がらなので走りやすい
自然の泥地は、突然落とし穴みたいなのがあるから、、、こわい
https://www.youtube.com/watch?v=p05mf6rk18Aexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3312 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 13:08:07 ID: S0PtVSNJtW
>>3308
こいつID検索すると分かるけどソースめて後は理屈で否定するだけの荒しだから以後スルー推奨
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3313 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 14:13:36 ID: 9XKbYlu2SX
>>3310
水田にもよるけど、大体は出来るはずだよ。40cm高上げれば、結構な所は通過可
ただ、水田の沼レベルにもよる。全に燥しても、湿田対応のコンバインがやっとこさ抜けられる程度なら厳しいかも。むしろ、入ってて泥がに近い状況の方が体が浮かない分抜けやすい事もある。
かつての沼みたいに胸まで泥に浸かるって所は、耕地整備でほぼくなったからね。
っていうか、今田植えって南日本
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3314 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 14:18:07 ID: 9XKbYlu2SX
群馬って、日本一田植えが遅いのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3315 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 21:38:35 ID: 5uclkSkDbV
>>3308
読ませてもらいましたけど関係いですね。
あなたはおそらくその論文読んでないのでは?
論文の内容を要約してみました

ゴム履帯は走行中、ラグ(滑り止めの突起。グローサー)などので機体が振動する
転輪間隔や重心はこの振動にするので、これらを変えてシミュレーションをした。
例えばある転輪の配置では前方の転輪がラグの上にいるとき、後方の転輪はラグの間で履帯圧縮して下がっている
少し進むと逆に前方は下がって後方が上がり機体が振動する
また重心が中央から離れるに従い振動が大きくなる傾向がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3316 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 23:57:02 ID: S0PtVSNJtW
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/eec76e1963586472f1b5be847ebdeddfb906a300/1435590388/5008047exit
10式量産後ろのバスケットが2つに分かれてて手側のバスケットが小さいけど(画像は試作
小さいバスケットが付いてる画像のい部分は装甲カバーになってて
長側は長席が90式より内側に寄ったのも相まって素の装甲が厚いのにべて
手側は素の装甲は薄く全体にモジュラー装甲と付加装甲を大胆に配置してて
モジュラー装甲を排した状態だと極端に長側のみり出した左右非対称な可性が高いんだよね
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/58fc2e1cb35a8f72f501d5b45918ababcb10c984/1435591080/5008080exit
画像は試作だけどセンサーの後の装甲カバー内側の本来装甲と思われた垂直部分にも分割線があって
本来なら装甲と思われた部分も装甲カバーで内部が洞であるのがわかる、量産も同じ作りになってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3317 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 00:12:13 ID: sq3JpN18qN
>>3315
論文の旨は関係ないですが、転輪と履帯の関係について方程式が載ってますよね。
見てほしかったのはそっちの方。

その方程式を使って、信地旋回の安定性について計算ができるんでは……と提案したまでなので。

>>3310
下記を参考にどうぞ。

戦車水田を突破可 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/160768852.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3318 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 01:19:36 ID: 5uclkSkDbV
>>3317
はそれ計算出来ません

信地旋回の安定性というのはどこから?
話がずれているようなのでもう一度>>3297を確認して下さい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3319 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 01:29:58 ID: sq3JpN18qN
>>3318
計算できないのなら仕方ないです。
今回は参考にならなかった、ということで。

>>信地旋回の安定性というのはどこから?

>>3297にて「転輪数を奇数にした方が旋回性に優れるとされている」とあるけれど、じゃあ優れるって何か?と考えると、履帯と転輪の動きに余分なが働いていない(≒安定している)というに考えました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3320 ななしのよっしん
2015/07/01(水) 22:46:17 ID: S0PtVSNJtW
http://www.mod.go.jp/epco/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/27_yuchou.pdfexit
PG-7VM弾頭買うのか、なんのテストに使うのか
F-2航空機スピンシュートも気になるが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3321 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 02:01:24 ID: EcVigw4bzl
現代日本田んぼは戦術的に見ればただの泥水道路みたいだね。>>3311動画みる限りでは。
まぁ場所や土の質にもよるだろうけどさ

そういや、自衛隊っていかなる状況下での田んぼでの戦闘って想定してるよね?
よく都市を想定した訓練をしてますと聞く(それでもお役所仕事で、台本以外の事をすると報告書の量が数倍になるから台本通りにしか動いてないそうとも)けど、
植えたての田んぼと、今頃の田んぼと、ん中の田んぼと、収穫直前の田んぼと、収穫後の田んぼの状況は全く違うからさ。
そりゃ人間の背並みにあるが生えてる場所に突っ込んでるんだろうけど、
が言いたいのは、地戦をする為にハリボテを用意してるように、田んぼをわざわざ作って訓練してるのかな。という話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3322 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 02:32:49 ID: EcVigw4bzl
あまりにも馬鹿すぎる質問だったすまん
そもそも、自衛隊北海道ロシアが来るのを待ってた訳で、様々な条件の田んぼの訓練なんてが生まれてくる前からやってるわな。
というか、もうそんな時代じゃないから装甲車大砲付けて離防衛しようぜという話な訳で。

真夜中のテンション馬鹿な質問してすまんかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3323 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 02:45:07 ID: 9XKbYlu2SX
>>3321
富士北海道の大演習場などは、土地があるから作ろうと思えばいくらでも泥沼作れるしね。その際は、施設科の出番だけど。
単純に、ユンボで掘り返して、そこにポン突っ込めば一応は完成っていう。北海道などでは基地祭の展示で軽度の泥の上走るしね。
田と代掻き直後なら大体は無視しても良いかな。どっちも足が堅い所に付くから。問題なのは中途半端な泥の時期で、この時期は機体が浮いちゃうことが最大の問題点。ただ、戦車は重たいので、通常ブルドーザーが潜るような場所なら、重さで足が堅い所に到達するので気かな。
現代だと1mも潜るような所は稀だし、そういう所は田植え機すら埋まるからね。

開発段階ではならもあるので、日本戦車活動可地域の地質は結構網羅できるかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3324 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 06:22:02 ID: +kB/He0oTn
田んぼ日本の防衛の重要なファクターになるのか・・・そりゃそうか。
逆に考えると、自衛隊は敵を田んぼのほうに引き込むような戦術を取る分けかなあ~(戦車じゃなく歩兵もドロはしんどいし坦で狙いやすいし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3325 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 07:12:19 ID: VOoFGaQhE6
イランイラク戦争のデズフールの戦いにおいてイラク軍は湿地帯にイラン軍をおびき寄せて、チーフテンが大重量でスタックしたところに軽量なT-55T-62T-72を投入して各個撃破していったそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3326 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 07:40:35 ID: S0PtVSNJtW
日本の防衛の重要なファクターになるんだよね
日本は沿部分はそ急度のコンクリや土のになってたりして
大抵は車両や走架柱や浮を受け付けない構造になっててを渡る事になるけど
10式通行率が生きるを対戦車障害にしてボトルネックの周辺を狙い打ったり
戦車で足止めして火ミサイル戦闘ヘリで薙ぎ払うとか

👍
高評価
0
👎
低評価
0
3327 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 08:59:11 ID: ceRYfrqjAL
>>3320
たぶん機動戦闘車の耐弾試験用じゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3328 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 10:16:21 ID: 9XKbYlu2SX
>>3324
田んぼどころか、漑設備そのものが塹壕として機する。
凄い所は深さ2mとかあるし。
用水路捨て仕様だから深さ5m位あるけどな。
千葉県の一部などの道路よりかに田面が低い地域だと、それこそ天然の弾除けになりうるわけで。

ちなみに、戦車高調整機が付いてるのは世界でも日本程度らしい。かつてはSタンクに有ったけど。
意外にも、ロシアはオミットしてる。
アメリカはそんな装備があった事がいので、合同演習で74式がグネグネ動いてるの見て米軍兵士達が大喜びして写メまで撮ってた。


>>3327
耐弾試験となると、使用する場所はだろうなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3329 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 10:41:22 ID: zpBUjJz/DS
>>3328
つか、ロシア戦車といえばWW2の頃から中の人の利便性無視した低高一点りじゃん
基本、平原での集団戦を考えてるから泥対策はばっちりだけど
の有る地形で仰がとれず西側戦車に痛いに遭わされる、というのは戦後も何度もあったケース
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3330 ななしのよっしん
2015/07/02(木) 11:36:41 ID: TjCSjUz2+U
現代の塹壕戦は田んぼ用水路なのか― 自衛隊研究はしてるんだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0