Apple Silicon単語

アップルシリコン
4.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

Apple Siliconとは、Appleが独自に設計したSoC(system-on-chip)またはSiP(system-in-package)プロセッサーの総称。Apple自身は本記事名と同様Apple Siliconと表記することもあるが、Apple siliconの表記も併用している(英語版Wikipediaの記事名はこちらになっている)。日本での公式表記は「Appleシリコン」であり、多くの日本語メディアもこれに倣っているので、記事内ではこちらの表記を採用する。

概要

ArmアーキテクチャCPUコア[1]に独自開発GPUSecure Enclaveと呼ばれるセキュリティプロセッサなどの周辺回路を組み合わせたもの。iPhoneiPadApple Watchといったスマートデバイスをはじめ、Home PodApple TVのようなアプライアンス(専用機器)、Studio DisplayAirPodsといったペリフェラル(周辺機器)に至るまで、多くのApple製品で使用されている。

2020年6月22日(現地時間)、AppleパソコンワークステーションMacintoshシリーズでも従来使ってきたIntel社製品(x64系)からApple シリコンに置き換えることを発表した[2][3]。同年11月M1チップを搭載したMacBook Airを発売。その高性と低消費電の両立が驚きをもって迎えられた。2023年6月にはM2 MaxおよびM2 Ultraを搭載したMac Proを発表し、Intelからの移行が了した。

特徴

AシリーズMシリーズは、大の高性コアと高効率コア(いずれも64ビットARM)を組み合わせたヘテロジニアマルチコアプロセッサである。高性コアと高効率コアスイッチ式ではなく、全コアを同時稼働させることができる。Sシリーズは高効率コアのみを搭載している。GPUを内蔵した統合メモリアーキテクチャであり、メインメモリVRAMの区別が存在しない。

AシリーズMシリーズ・Sシリーズは、いずれもハードウェア暗号化およびSSDストレージへのアクセスを担うSecure Enclaveと、機械学習関連の処理に特化したニューラエンジンを搭載している。また、M1を除くMシリーズH.264およびHEVC/H.265ProResなどのエンコードデコードなどを担うメディアエンジンを搭載している。

PC向けチップとしては、性の割に消費電・発熱がとても少ない、上位モデルハイエンドのビデオカードにも匹敵する圧倒的なメモリ帯域幅[4]を誇るといった長所を持つ一方で、メモリの増設が不可能[5](Apple M2 Ultraでもメモリ容量は最大192GBにとどまる。Intel時代のMac Proは最大 1.5TBメモリを搭載できた)といった欠点を持つ。

x64系からArm系への移行によりMacWindowsが使えなくなることが危惧されたが、Parallels DesktopがApple Silicon MacでのWindows11サポートマイクロソフトArmWindows11でApple Siliconを正式サポートした。

Appleシリコンの一覧

現行のAppleシリコン

採用機種の中には、現在生産されていないモデルも含まれる。

Aシリーズ

名称

採用機種 コア メモリ
A13 iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone SE (第2世代)
iPad (第9世代)
Apple Studio Display
高性コアLightning x2, 高効率コアThunder x4,8コアニューラエンジン、4コアGPU LPDDR4X
A14 iPad Air (第4世代)
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPad (第10世代)
高性コアFirestorm x2, 高効率コアIcestorm x4,16コアニューラエンジン、4コアGPU LPDDR4X
A15 iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPad mini (第6世代)
iPhone SE (第3世代)
iPhone 14
iPhone 14 Plus
Apple TV 4K (第3世代)
高性コアAvalanche x2, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラエンジン、4または5コアGPU LPDDR4X
A16 iPhone14Pro 
iPhone14Pro Max
高性コアEverest x2, 高効率コアSawtooth x4, 16コアニューラエンジン、5コアGPU LPDDR5
A17 Pro iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
高性コア x2, 高効率コア x4, 16コアニューラエンジン, 6コアGPU(ハードウェアレイトレーシング搭載) LPDDR5

Mシリーズ

名称

採用機種 コア メモリ
M1 MacBook Air (2020)
Mac mini (2020)
MacBook Pro (13インチ, 2020)
iMac (24インチ,2021) 
iPad Pro (11インチ第3世代)
iPad Pro (12.9インチ第5世代)
iPad Air (第5世代)
高性コアFirestorm x4, 高効率コアIcestorm x4,16コアニューラエンジン、7または8コアGPU LPDDR4X
M1 pro MacBook Pro (14インチ, 2021)
MacBook Pro (16インチ, 2021)
高性コアFirestorm x6またはx8, 高効率コアIcestorm x2,16コアニューラエンジン、14または16コアGPUメディアエンジン LPDDR5
M1 Max MacBook Pro (14インチ, 2021)
MacBook Pro (16インチ, 2021)
Mac Studio
高性コアFirestorm x8, 高効率コアIcestorm x2,16コアニューラエンジン、24または32コアGPUメディアエンジンx2 LPDDR5
M1 Ultra Mac Studio(2022) 高性コアFirestorm x16, 高効率コアIcestorm x4,32コアニューラエンジン、48または64コアGPUメディアエンジンx4 LPDDR5
M2 MacBook Air (13インチ,2022)
MacBook Air (15インチ, 2023)
MacBook Pro ( 2022)
Mac mini (2023)
11インチiPad Pro (第4世代)
12.9インチiPad Pro (第6世代)
Apple Vision Pro
高性コアAvalanche x4, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラエンジン、8または10コアGPUメディアエンジン LPDDR5
M2 Pro Mac mini (2023)
MacBook Pro (14 インチ2023)
MacBook Pro (16インチ2023)
高性コアAvalanche x6またはx8, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラエンジン、16または19コアGPUメディアエンジン LPDDR5
M2 Max MacBook Pro (14 インチ2023)
MacBook Pro (16インチ2023)
高性コアAvalanche x8, 高効率コアBlizzard x4,16コアニューラエンジン、30または19コアGPUメディアエンジンx2 LPDDR5
M2 Ultra Mac Studio(2023)
Mac Pro(2023)
Mac Pro
ラック2023)
高性コアAvalanche x16, 高効率コアBlizzard x8,32コアニューラエンジン、60または76コアGPUメディアエンジンx4 LPDDR5

Sシリーズ

名称

採用機種 コア
S5 Apple Watch Series 5
Apple Watch SE
HomePod mini
高効率コアTempest x2,ニューラエンジンGPU、加速度センサージャイロスコープ、磁
S6 Apple Watch Series 6 高効率コアThunder x2,ニューラエンジンGPU、加速度センサージャイロスコープ、磁
S7 Apple Watch Series 7
HomePod (第2世代)
S6と同様
S8 Apple Watch Series 8
Apple Watch Ultra
Apple Watch SE (第2世代)
S6、S7と同様

HシリーズU1、Wシリーズ、および過去のAppleシリコンについてはWikipediaの記事exitにあるので気になった人はそちらで。

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

脚注

  1. *ARM社からライセンスを受けAppleが独自に設計している。
  2. *Apple、MacにAppleシリコンを搭載することを発表 - Apple (日本)exit
  3. *Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由 (1/3) - ITmedia PC USERexit
  4. *M2 Ultraで800GB/
  5. *外付けGPUの接続も不可能だが、これはGPUメーカードライバ開発するのに必要なOS仕様Apple開していないという理由が大きく、ハードウェアに由来する制約ではない。

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Apple Silicon

42 ななしのよっしん
2022/05/25(水) 23:01:08 ID: k7Z0Al1tDe
>>28
浮動小数点演算は当時のIntel coreよりG5の方が優れてたんじゃなかったっけ?
PowerPC G5は消費電では劣っても絶対性クソ呼ばわりされるほど差はなかったような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 16:00:44 ID: zyYrAD32hX
さて、M1の次の世代になるはずのM2チップが発表されたのだが、…M1メモリ不足が解消されただけで正直微妙な性。しかしこれがMac proチップベースとなるわけだから無視は出来ないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 19:42:51 ID: 7MY9PSxUlv
>>42
その消費電が致命的にあかんとこだったのだが。
AppleはこれからG5でクロックバリバリ上げてくぜって約してたのに高クロック化ができなくて後期Pen4みたいになっちゃった。さらにMac戦場は今も昔もノートなのにそっちはG4で回さざるを得ない状態で全体としてはどん詰まってたんだよ。そこに明るいロードマップCoreシリーズが出てきたと。
性があったとすれば後に買収されてAシリーズ作る P.A.Semi の高効率コアだったんだけども、こっちは Intel ほどの供給がなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/08/22(月) 15:18:23 ID: k7Z0Al1tDe
AppleがP.A.Semiチップを採用→買収して、Intelを通過せずに直接Apple Siliconに行く未来を見てみたかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 06:04:16 ID: Ah4iKHGoL5
powerpcスパコンベースと言うのが良くなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 21:40:59 ID: CLbBAC3Iap
M2M1と同じ5nmだから性微増
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 19:08:01 ID: z1iKSmXgn2
AppleApple Silicon Macの外部ビデオカード禁止してるのむっちゃ良くないと思う
Apple Siliconじゃ絶対性が足りない局面あるのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 20:06:49 ID: 7MY9PSxUlv
禁止したくてしてるというより、多分まだ出せる段階にないんだよね。Apple シリコンコンセプトを崩さない形で実現できるまでは対応しないと思う。くてM4ぐらいになるんじゃないかなぁ。
https://iphone-mania.jp/news-524533/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 17:09:08 ID: z1iKSmXgn2
メインメモリVRAM全統合するというAppleコンセプトは理解できるんだが、ハイエンドではそれが足枷になってるわな

あと、標準搭載メモリが少なすぎ
8GBライトユーザーには充分だが、動画編集だの仮想化だの生成AIだのヘビーな用途に使い倒すには全然足りない
3〜4年後にはAIARが当たり前になって8GBではライトユーザーでもどうしようもなくなるだろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 削除しました
削除しました ID: z1iKSmXgn2
削除しました