こうもんであそんではいけませんとは、校門での遊びを禁止する注意書きである。
概要
小学校の校門に稀に掲示されていることがある看板。漢字にすると「校門で遊んではいけません」。小学校低学年の子供でも理解できるように、全て平仮名で書かれている。
校門は非常に重く硬いため、人が挟まれて大けが・死亡してしまう危険があるので、絶対に校門では遊んではいけない。運動場や遊具があるので、そこで安全に気を付けて遊ぼう。
こうもん
「こうもん」が平仮名であるため、別の言葉を連想してしまう人もいる。ニコニコ動画・ニコニコ静画では「よく思い浮かべると思われるこうもん」の意味でタグ付けされていることが多い。
以下の項目をクリック・タップで表示(自動リンクの場所を押さないように注意)。
肛門
デリケートな話にはなるが、肛門を傷つけて病院行き・手術、最悪死亡するリスクがあるため、肛門に強い力をかけるなどして遊んではいけない。
以下、「子供は見ないでね」と書いてあるためにかえって興味を持った子供が押してしまうのはまずいので白字反転(iPhone等の人ごめんなさい)
大人になってから何かの事情があって肛門で遊ぶ場合も、いきなり刺激の強いものから始めるのは避けたほうが良い。あまりにも肛門のサイズに見合わない物品を入れる、本来肛門に入れる目的ではない物品を入れる、肛門内に空気を注入する等の行為は、人工肛門手術・死亡のリスクがあるため厳禁である。ちなみに肛門は最大で4cmまでしか開かず、それ以上の異物を入れると抜けなくなる恐れがある。
また、コンドームの着用など衛生管理にも気を付けたほうがよい。
よく思い浮かべると思われるこうもん
黄門
中国の宮城の門のこと。高貴な身分の方の邪魔になるので、遊んではいけない。転じて宦官や中納言を指す場合があるが、これも(宦官は場合によるが)高貴な身分の方であるため遊んではいけない。
ただ、時代劇『水戸黄門』に登場する、前の中納言・副将軍である徳川光圀(通称が「黄門さま」)であれば、子供が物真似して遊ぶ程度だったら恐らく許してくれるかもしれない。
閘門
運河や放水路などにある、水位を調整するための門のこと。水流により溺れ死んだり、開閉する門に挟まれて死んだりする場合もあるので遊んではいけない。
坑門
トンネルの入り口のこと。場所にもよるが、通行する車や人の妨げになる場合は遊んではいけない。
後門
後ろの門のこと。災いを避けた後に次の災いがやってくることを指す「前門の虎、後門の狼」という言葉があるように、後門といえども油断は禁物である。遊んでいる場合ではない。
告文
神様に対して申し上げること、またはその文書。神様に怒られるので遊んではいけない。
閤門
内裏の内郭の門のこと。天皇が暮らしているので遊んではいけない。
衡門
粗末な家の門、または隠者の住居。家が壊れるので遊んではいけない。
鴻門
中国陝西省の地名。項羽と劉邦が宴で会見し、その裏で劉邦暗殺の企みが進められたが難を逃れたという遊ぶに遊べなかった場所として知られる。現在では、普通にこの周辺に暮らす人たちも息抜きで遊んでいるので、遊んではいけないとは言えない。
その他のこうもん(チラシの裏)
関連動画
関連静画
関連項目
- 4
- 0pt