ヴェルドラ=テンペスト - 「転生したらスライムだった件」
ティオ=クラルス - 「ありふれた職業で世界最強」
巴 - 「月が導く異世界道中」
などなど…
概要
元々は漫画およびテレビアニメ「小林さんちのメイドラゴン」で小林さんが発した言葉。
漫画では1話限りのセリフであったが、アニメでは所々で使用されている。
主にトールのことを示しており、おだてられるとすぐに喜んで引き受けるこんでしまったり、カンナの初登校を見守ったご褒美が欲しいと小林さんにねだり、飲みかけのビール(漫画ではコーヒー)で大喜びしたりなどなにかとちょろい。
またエルマもルールにうるさく融通が利かない反面、食べ物を与えるとたいていのことを許してくれたり協力してくれたりとちょろいので十分ちょろゴンにあてはまるだろう。
数年して、新たなちょろゴンが出てきた。
調子のいい言葉で機嫌を取り戻したり若干のツンデレヒロイン要素もあるため別のタグもついているので
そちらも参照のこと。現在アニメ展開中!
ちょろゴンず
トール役の桑原由紀、カンナカムイ役の長縄まりあ、エルマ役の高田憂希、ケツァルコアトル役の高橋未奈美の4人によるポンコツちょろカワイイ声優ユニット。
EDの「イシュカン・コミュニケーション」とそのカップリング曲である「A DAY IN THA DRAGON’S LIFE」の他、「小林さんちのメイ曲集」にてそれぞれのキャラクターソングを歌っている。
また音泉にてWEBラジオ「小林さんちのイシュカン・ラジオ」やニコニコ生放送「ちょろゴンずのなまほうそう」に出演している。
「ちょろゴンずのなまほうそう」ではそれぞれのキャラクターの角を付けて登場し、後に衣装も纏い登場するが、高田憂希の角がよくイジられる。
「小林さんちのイシュカン・ラジオ」ではリスナーからのお便りで変わったあいさつに冷たいのがお約束である。
例 お便り「ちょろゴンずの皆さん、ちょろにちわー」ちょろゴンず「こんにちわぁ・・・」等
なお2017年4月5日にスペシャル回を収録したラジオCD「小林さんちのイシュカン・ラジオ」も発売されている。
そして、2021年にアニメ第2期「小林さんちのメイドラゴンS」が放映されるに当たり、ちょろゴンずはイルル役の嶺内ともみが加わり、スーパーちょろゴンずにパワーアップした。
EDの「めいど・うぃず・どらごんず♥」とカップリング曲としてOPのカバー「愛のシュプリーム!」を歌っている。
関連静画
関連項目
- 4
- 0pt