とらのあなとは、兵庫県西宮市で2010年に創業し、甲子園球場のレフトに総本山を構えていたお笑いショップである。11球団のファンから愛されていたが、2012年シーズンをもって閉店となった。と、思われたが…
概要
2003年から2009年まで、アニキと呼ばれる一人の鉄人が阪神のレフトの定位置を守り続け、上手くはないながらもたまに補殺を記録をするなど無難な守備を見せ続けていた。
しかし2010年以降、そのかつての鉄人は加齢による衰えと肩のケガにより、目に余る酷い守備を連発してきており、タイガースファンによる自虐で「とらのあな」や「ヤニキ」、「左二キ(レフトへの当たりをことごとく二塁打にしてしまう事から)」と揶揄されるに至っている。(三塁打の場合は「左三キ」となる。)
2011年も攻守にわたってさらに酷いプレーを続けており、多数の蔑称が生まれ続けている。
2012年には、ついにランニングホームラン(左本キ)を広島・天谷宗一郎選手に対して許してしまった。このプレーは彼にようやく引退を決断させる決定的な出来事となった。
余談だが2軍の施設である阪神鳴尾浜球場の通称はTigers Den(タイガース・デン)、まさしく「虎の穴」である(den…洞穴)。
しかし、鉄人が去った阪神の外野陣は未だにお粗末な守備の状況が変わらず…遂には内野守備にも波及した。
キャラクター
- 金本(かねもと) ~ メインキャラクター(兄貴キャラ)。とらのあなでレフトの神様。俊介を許さない。通称ヤニキ。
- 桧山(ひやま) ~ メインキャラクター(代打キャラ)。まだまだ若いもんには負けられない。
- 鳥谷(とりたに)~メインキャラクター(ショフトキャラ)。金本に献身的。
- 新井(あらい) ~ とらのあなの会長キャラ(選手会長キャラ)。金本をお兄ちゃんと慕う。
- マートン(まーとん) ~ 努力家(アメリカキャラ)。ノートを取る癖がある。能見が嫌い。
- 良太(りょうた) ~ 新井の弟キャラ。兄の陰に隠れているが…
- 真弓(まゆみ) ~ 彼らを生温かく見守る心優しき指導者(暗黒監督キャラ)。金本だけは絶対試合に出場させる。
- 和田(わだ)~ 真弓の後を引き継いだ指導者(スパイチュキャラ)。実はむっつりスケベ。
- 久保(くぼ)~ 陰の支配者。彼が先発すると…
- 俊介(しゅんすけ)~ 金本の後輩だがとんでもないミスにより…
- 城島(じょうじま)~ よくボールをこぼす。自慢のバズーカを暴発させることも…
- 赤星(あかほし)~引退して解説員に。金本に心酔し、マートンに冷たい。
- 今成(いまなり)~新世代のとらのあな。巨人戦で致命的なミスを連発する。
- 金塊(きんかい)~2年間のアメリカ旅行から帰ってきた死刑囚(死刑囚キャラ)。
- 北條(ほうじょう)〜弱肩捕球難送球難の逆三拍子揃った鳥谷の後継者。基本的に何処を守っても同じ。
- 隼太(はやた)〜南くんの恋人(地雷キャラ)。消去法でセンターを守らされる。
- 大山(おおやま)〜名手を名乗るうっかり屋さん(妖精キャラ)。夏が待ち遠しい。
- 高山(たかやま)〜神宮に行きかけた新ライトの神様。宇宙人にその座を追われる。
- マルテ(まるて)〜ファーストでも通用しない男。カラーコーンの方がマシだった。
- 糸原(いとはら)〜ヤノキの恋人(地蔵キャラ)。動かざること山の如し。
- 木浪(きなみ)〜糸原の代役。動けること以外は大差ない。
- 中野(なかの)〜優等生。突出した失策数は守備範囲が広い証。
他多数
関連動画
関連項目
- コミックとらのあな(元ネタ)
- 風評被害
- 阪神タイガース
- 金本知憲
- 桧山進次郎
- マット・マートン
- 鳥谷敬
- 新井貴浩
- 新井良太
- 真弓明信
- 和田豊
- 久保康友
- 藤川俊介
- 城島健司
- 赤星憲広
- 今成亮太
- 西岡剛
- 北條史也
- 伊藤隼太
- 大山悠輔
- 高山俊
- ジェフリー・マルテ
- 糸原健斗
- 木浪聖也
- 中野拓夢
- 9
- 0pt