なおエ単語

ナオエ
1.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

なおエとは、エンゼルスファンもとい大谷ファンの嘆きである。

概要

ロサンゼルス・エンゼルスに所属している日本人メジャーリーガーの大谷翔平選手が大きく活躍した試合であるにも関わらず、味方の援護打線が繋がらないなど様々な要因によって、試合に負けたことがTwitterなどで話題になり、

大谷が8打点記録した!」→「なおエンゼルスは試合に負け」

大谷が1試合中に2桁奪三振記録!」→「なおエンゼルスは(ry

…といった具合に次第に簡略化され、ついには「なおエ」という大変不名誉な略語がトレンド入りするなどして話題になり、以後同様な試合展開でエンゼルスが負けた時はほぼ毎回トレンド入りを繰り返している。

この表現自体は、かつてイチローが所属していたシアトル・マリナーズが、イチロー移籍初年の2001年シーズンリーグチャンピオンシップシリーズまで進出して以降、地区優勝はおろか地区最下位が定位置なるほどの低迷期に入ったことで、イチローの活躍を報じるニュース記事が「試合は○対○でマリナーズが敗れています」という一文で締められることが常態化したことから、「なおマリナーズは敗れた」→「なおマ」というネットスラングが流行していたことを下敷きにしている。

Tungsten Arm O’Doyle

大谷が所属するエンゼルスには、同じくメジャーリーグ歴史に名を残すことが確実である、マイク・トラウトというもうひとり英雄プレイヤーが所属している。これほどのプレイヤーが2人もいながらそれと反例するようにふがいない成績を残し続けるエンゼルスの弱さは、アメリカでも「なおエ」同様のネットスラングを生み出すほどになっている。

エンゼルスハイライトを見るといつも「マイク・トラウトが3本塁打を放って打率を.528に上げ、ショウヘイ・オオタニが1921年、アクロングルームズメンの“タングステン・アーム”オドイル以来となることを成し遂げ、タイガースエンゼルスに8-3で勝利した」って感じだ

ここに出てくるチーム名「アクロングルームズメン」も選手名「“タングステン・アーム”オドイル」も実在しない名前アメリカではその偉業があまりにも想的であることから「ユニコーン」にも喩えられる大谷の形容として「オオタニは毎試合のように1世紀は起こらなかったことをしているように感じるため、昔の野球選手っぽい名前を考えた」というのがツイの弁である[1]

2021年5月に生まれたこの表現がじわじわとTwitterで浸透し、2022年7月アメリカスポーツ専門メディア「The Athletic」がこれを報じたことで、それを翻訳するかたちで日本でも紹介された。

関連項目

脚注

  1. *さらっと書かれているトラウトの数字もなかなか凄まじいのだが、試合結果からするとソロホームラン3本で、2番トラウトの後を打つ3番大谷打点を上げられなかったようだ

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

なおエ

44 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 10:10:51 ID: pkGzCPeA3P
本当に個人が凄ければチームを勝たせられるのが野球です
例)高校時代のノリさんや多田野吉田
👍
高評価
0
👎
低評価
1
45 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 16:40:03 ID: JjKoPvPk13
>>43
サッカーとかだと、弱いチームにいてどれだけすごく見えても内実は、というのは割りと多いからね
だから41の言ってることは、団体スポーツの一般論としてならまるっきり的外れなわけではない
ただ、野球の打者と投手に限って言えば実質個人スポーツと見ていい、ってとこは摘したいかな
(あとはMLBであってもサッカーほど移籍は容易じゃないというとこも)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 16:54:53 ID: I77bbLB8hT
>>44
アマチュアなら天才が一人いればどうにかなるかもしれんが
プロスポーツは個人の実だけでどうこうできる世界じゃないぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 17:01:13 ID: I77bbLB8hT
弱いといっても暗黒時代阪神横浜レベルほどではないのよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 11:23:55 ID: JjKoPvPk13
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/05/13(土) 04:22:26 ID: OxQiG/WWaN
>>44
タイトルホルダーが複数居てもクソ采配で容易に負けるのが野球やぞ
TBS時代のベイスターズマエケンが居た頃のカープなんか良い例だわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/05/14(日) 09:52:28 ID: QNmuHsu8V9
内川村田ばんてふ「どうすればいいんだ…」
史上最強打線タイトルホルダーゴロゴロいたぼくのかんがえたさいきょうのだせんけどチームが滅になったし→守備ガバガバ盗塁さ過ぎて思ったよりホームラン以外の得点が入らない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/05/14(日) 11:22:39 ID: cdNfdCb8Xn
今日の試合は綺麗ななおエだったなぁ、いや綺麗ななおエなんて見たくないんだわ
若手の活躍を潰すベテランっていう最悪の図式、ピッチャー地雷多すぎでしょこチーム
👍
高評価
2
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/05/14(日) 23:11:20 ID: OxQiG/WWaN
>>51
中継ぎがうん項なので有望な若手と引き換えによそからそこそこ優秀な中堅投手を取ってくる→一でブロウペンに染まりエンゼルス中継ぎらしいに修正される(繰り返し)
この現は一体何なんだろうなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 02:20:38 ID: Goyy+HsIkB
最近はトラウタニが不調で冷え気味でもなんだかんだでブルペンや下位打線が奮起して勝ちをものにする試合も増えてきてるな

代わりに大谷君が冷えまくってて「なおエ」をもじって「逆なおエ」とか「なお」と皮ってる人を見かける
👍
高評価
0
👎
低評価
0