アクア団とはポケットモンスターに登場する謎の犯罪組織である。
概要
- 彼ら目的は伝説の古代ポケモン・カイオーガを復活させ地球の海を広げることで新たな生物が生まれ育つ場所を作るという、ある種危険思想的なもの。
- 相反する目的を掲げるマグマ団とは対立し合っている。
- 「サファイア」では主人公と敵対しており、「ルビー」ではマグマ団の野望を阻止するために主人公に協力を要請することになる。「エメラルド」では両組織共に主人公と敵対する。
- ストライプ柄のシャツにバンダナといった海賊を思わせる衣装を着ており、
ポチエナ系・ズバット系・キバニア系・ベトベター系(ASのみ)のポケモンを使用する。 - アジトは「ルビー・エメラルド」共にミナモシティの沖合にある。
- リメイク版である「アルファサファイア」では上記の目的が具体的になり、ポケモンにとっての理想郷を築くために海を広げるといったものになっている。
「オメガルビー」でも原作と同様マグマ団とは対立し主人公と戦うことはないがあくまでも独自の思想を持っての行動であり、主人公に「もし邪魔をしたら容赦しない」と発言している。 - ブラック2ホワイト2ではセッカシティの家(冬限定)に元マグマ団の男とともに暮らす女がおり、自分のやったことは陸にいたポケモンもいなくなるし海のポケモンが悲しむといって自分のしたことを悔やんでいる。ちなみに過去のブラック・ホワイトでは外人喋りの元ロケット団の団員が住んでいた。
劇中での動向
- カナズミシティ近辺にて、デボンコーポレーションの社員から荷物を奪おうとする。
- カイナシティの美術館を襲い、ホウエン地方の歴史について調べる。
- ハジツゲタウンのソライシ博士から隕石を奪い、えんとつ山の火山活動を停止させようとする。(サファイアのみ)
- 天気研究所を襲い、研究データを奪う。
- ミナモシティ沖にあるアジトで侵入者である主人公と対決する。
- おくりび山の山頂で紅色の珠を奪う。
- かいていどうくつでカイオーガを目覚めさせる。
首領・アオギリ
概要
- アクア団の首領を務めるワイルドで荒っぽい性格の男性。名前は落葉樹のアオギリから。
- 使用ポケモンは部下達が使うポケモンの進化形となっている。
- リメイク版ではピチピチのウェットスーツのような服を着ており、より海賊の船長のような出で立ちになっている。
メガシンカに必要なキーストーンが入り込んでいる「メガイカリ」という首飾りを下げている。 - 「ポケットモンスターSPECIAL」ではカイオーガを復活させるためとはいえ、一時的にマグマ団と手を組んでいる。
- アニメではグラードンを捕獲し、さらにイズミの働きでマグマ団からカイオーガを奪う。紅色の珠でカイオーガを操ろうとするが、逆に自身が操られてしまい暴走したカイオーガは破壊活動を開始してしまう。
- グラードンの活躍でカイオーガの暴走が鎮められた後、2匹の常識を超えた力に驚愕し、解散を宣言する。
使用ポケモン
サファイア
えんとつやま |
かいていどうくつ |
エメラルド
かいていどうくつ |
アルファサファイア
えんとつやま |
かいていどうくつ |
バトルハウス(タッグ) |
悪の組織 ボス |
サカキ - アオギリ - マツブサ - アカギ - ゲーチス - フラダリ - グズマ |
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt