レコード単語

2876件
レコード
1.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

レコード/リコード(record)とは、「記録」「情報を形として残す」「資料」などの意味を持つ英単語である。

概要

レコードするための人や物は「レコーダー」と呼ばれる。名詞的に呼ぶときは「レコーディング」になる。
レコーディングする施設は一般的に「レコーディング・スタジオ」と呼ばれる。有名ミュージシャンにもなると、個人的にレコーディング・スタジオを持つ者もいる。

ここでは「記録」のレコードと、そこから生した「音楽レコード」について解説する。

レコード

レコードとは、「記録」の意味で訳されることが多い単語である。
ワールドレコード」と言った場合は「世界記録」の意味になる。

レコード(音楽レコード/ミュージックレコード)

レコード現在ではあまり見かけなくなったが、かつて音楽記録していた物を「音楽レコード」略されてただの「レコード」と呼ばれていた。今でも音楽会社には「レコード」とつく社名が多い。

カセットテープを始めとする磁気フィルム記録媒体と共に、現在で言うところの「CD」「DVD」「ブルーレイ」といった音(&映像記録媒体の御先祖様に当たる。

記録媒体であるレコード本体は、脂製で再生時の回転数やサイズにより「SP」「7インチ」「LP」「コンパクト盤」等と複数の種類に分類されており、表層の細かい溝の内部に刻印された音信号をプレイヤーの針でひっかくことで読み取り、その信号を増幅することで再生するという物で、溝の両サイドに左右それぞれの信号を刻印することで、最大で2chまで音記録できたが、脂製という事で取り扱いをミスして溝を破損してしまい、針跳びという同じところを延々繰り返すことしか出来なくなる状況になるケースも多かった。

日本では45回転7インチ盤を総称してEPと呼ぶ事があるが、EPというのはそれまでの45回転盤よりもより細かく音溝を刻み、収録時間を延ばした形式のレコードのことである。通常は片面に1~3曲程度が収録されている。

また、素材自体の耐久力さえ何とかなれば、相当な長期間にわたって記録内容を劣化することく保存できる事から、腐食に強い金でレコード本体を作るケースも見られ、コレCD時代以降になっても使われるゴールドディスクの語となっている。

現在ではそのプレイヤーはおろか販売されている物を店頭で見かけることすらもくなったが、「ブルーレイ」が存在する現在でも絶滅したわけではなく、「CD以降の媒体はデジタル化され不可逆圧縮された状態で記録されているのに対して、レコードはアナログ形式で可聴域以外もされている」等のデジタルメディアとは一線を画する特殊性も手伝って、多くの根強いファンが大勢いる。

特にクラブDJといった特定の人は、「スクラッチ」と呼ばれる手法で「クチュクチュ」音を立てるのであるが。新規にスクラッチ専用に開発された機材でCDでもスクラッチが可となった現在でも、今だに旧来のレコード+レコードプレイヤーの組み合わせを好んで使う。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おしる子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

レコード

51 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 16:19:01 ID: Q7z+T25f+c
>>47
オーディオマニアの中には「意図的に音質劣化させる」という酔狂な人も多いよ。
そういう音の方が「味がある」そうだ。

レトロコレクターの中でも家電機械類のコレクターは、結局オーディオマニアと同じで「当時の新品」に近い状態を好むと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 19:33:25 ID: bn0LgX4HEJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 23:36:50 ID: XztK804ajm
>>52
所詮現役だった世代が懐かしんでるだけでしょ。いつまで持つか

るし扱いに困るようなメディアはとっくに役割を終えたよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 01:37:53 ID: cNSVVJky8+
>>53
現役だった世代が買ってるだけではこれだけの数はでない。
今は若い人たちが新鮮な物として買ってる。レコードを買う若者サブスク音楽を聴く一方でレコードで聞くという体験にお金を払っている。
ここで重要なのはレコードで聞くという事自体がアクティティなのであってレコードメディアと捉えている感覚が既に古い感覚になってしまっている。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
55 ななしのよっしん
2023/07/07(金) 11:13:01 ID: VcQLEGGUO/
職人ともなると、音飛びしないように拡大を使いながら丁寧に溝を掘る人もおる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 19:36:28 ID: P4oIYnA9u/
ジャンクレコード漁り本当楽しい
ほとんどゴミばっかだけどたまに掘り出し物が見つかるのがたまらん
ジャケットからおそらく40年以上前に手書きで書かれたであろう手作り歌詞カードが出てきた時はびっくりしたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななし
2023/09/09(土) 01:00:08 ID: B28BpBFxyb
結束バンドLP発売の報を聞いてきたけど本当に需要あるんだなとなった
この場合は一種のファンアイテムとして再生環境なくても持つ人の方が多そうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 21:39:08 ID: KzH9L7EOEF
ディジタルでの再生は「データ読み取ってコンバーターに送る」という機構がもう80年代には完成されていて何で何回再生しても同じ音が鳴る
レコードは質の良いプレーヤーでもアームがどうしても共振して中低音に特有のきが出てくる それを「レコードは音が良い」と感じ取っている
もちろんただ精度が低くてセッティングもダメなプレーヤーだとお粗末な音になるだけだが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 15:33:10 ID: bn0LgX4HEJ
昨年のレコード生産額、1989年以来の60億円え…前年45増の63億円
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20240127-OYT1T50058/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 11:08:58 ID: VcQLEGGUO/
>>sm43527442exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0