オーディオ単語

オーディオ
2.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

オーディオとは、狭義では「音の〜」という意味である。
ラテン語で「聞く」を意味する「audire」という言葉である。


広義では

  1. 音響機器(オーディオ機器)の略称
  2. 高品位な音響機器をえて高品位に音楽鑑賞を嗜む趣味
 といった意味を持つ。

1.についての概要

音響機器は音の録音・再生・変換などを行う為の機器である。「オーディオ機器」とも呼称する。
英語では「Audio Equipment」と言う。音響機器を製造する企業を「オーディオメーカー」と呼称したり、
音響機器の販売の専門店を「オーディオ専門店」と呼称したりする。

他の機器等と同様に価格帯や性によって、「ローエンド」から「ローミッド」「ミドルレンジ
「ミッドハイ」「ハイエンド」といった区分がされることが通例である。
また、各メーカー及び各ブランドにおいて、ハイエンドの製品の中でも最上級の製品については
フラグシップ」と区分されることが多い。

また、使用用途や機器の種類によって「●●オーディオ」という呼称で区分がされており、
例えば以下のような区分が存在している。

  • ホームオーディオ(庭で個人が音楽鑑賞の為に使用するオーディオ機器群)
  • プロオーディオ(庭及び企業の業務の範囲において、音楽制作等の為に使用するオーディオ機器群)
  • カーオーディオ(車両に搭載し、その間内で使用するオーディオ機器群)
  • ポータブルオーディオ(可搬性に富み、個人が外出先で使用するオーディオ機器群)
  • PCオーディオ(PCを核としたオーディオシステムに関するオーディオ機器群)
  • ピュアオーディオ(映像を含まない音だけのオーディオ)
  • ゼネラルオーディオ(家電量販店等で販売されている、ミニコンポ等のオーディオ機器群)

オーディオ機器の種類(プレーヤー、レコーダー、チューナー系)

オーディオ機器の種類(アンプ、シグナルプロセッサー系)

オーディオ機器の種類(スピーカー、ヘッドフォン、イヤフォン系)

オーディオ機器の種類(ケーブル系)

オーディオ機器の種類(電源系)

オーディオ機器の種類(アクセサリー系)

2.についての概要

高品位な音響機器をえてシステムを構築し、高品位に音楽鑑賞を嗜む趣味を「オーディオ」と称する。
この趣味を嗜む人々を「オーディオファイル」「オーディオファン」「オーディオマニア
「オーディオオタク(オーディオヲタク)」等と呼称する。

1930年代アメリカが発祥の趣味とされており、日本ヨーロッパにも広まった。発祥当時は蓄音機により
この趣味が嗜まれていた。その後、オーディオ機器やそれを取り巻く各種機器、科学技術、文化等の発展や
様々な環境の変化に伴い、使用される機器や嗜み方に多様性が生まれた。

この趣味の核となるのは「良い音で音楽を聴く」ということである。
しかしながら、「音楽芸術正解がない」のと同様に「良い音に正解がない」ということも事実であり、
絶対的な意味での「良い音」というものは存在しない。 「良い音」か「悪い音」かを判断するのは、
その音を聴取する個人の主観によるものであり、必ずしも数値化できるものではない。

故に疑似科学オカルトとも言える理論や通説、噂等があたかも「一般常識」であるかのように
まかり通っていることもあり、それらは「オーディオオカルト」と呼称される。

良い音の定義

瀬川により著された「瀬川ステレオテクニック」では、「良い音の定義」として
下記を挙げている。これらの定義は、オーディオのにとっては、一般常識として
認識されている傾向にある。 このことから「原音忠実再生」が志向される傾向にあることが判る。

著名なオーディオ愛好家

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

オーディオに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

オーディオ

18 ななしのよっしん
2017/08/31(木) 16:11:00 ID: a87vb/ejWj
良い音で聞くためには、立な機材が必要
でも立な機材はめちゃくちゃ高い
そういうのを買えるようになるのは、あるていど年齢が上がってからになるわけだ

でも、は加齢でどんどん高音が聞こえなくなっていくんだよな・・・

最高の音で音楽を楽しめる年齢になった時には、最高の音を楽しめない体になってるなんて。悲しいなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/09/12(火) 17:56:39 ID: +9+zi4zKE6
まぁ年寄りならかけたの分だけ心地よく聞こえるだけみたいなもんだわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 15:08:02 ID: 3lDBRIDedk
自分の興味ない・理解できない趣味に対しての攻撃が強いこと強いこと。この掲示板レスを見ててよーくわかる。
オーディオオタクといってもいいかもしれないけど、科学的に正しいだなんてこれっぽっちも思っちゃいない。でも心のどこかで信じている自分がいて、そいつに引っられてをかける。それで楽しいんだから、いいじゃないか。もちろん品表示法違反はダメだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2018/02/03(土) 16:05:45 ID: zKjjSSD2oN
個人の趣味の範囲に留まってる分には別にいいんだけど、特に趣味というほどでもない人が参考にしようと思うとオカルトだらけで胡散臭いというポジションが悪いんよ。
代表的なところでエイジングとかな。なんつーかオーディオ趣味は特に都市伝説の発生という感がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/02/15(木) 17:39:51 ID: w45b6JE6PG
オーディオ関連のデータで一番疑問に思うのがオーディオ機器とか工学的なデータはごまんとあるが
ブラインドテストで実際に聞き分けられたとかの音響心理学的な知見があまりないこと
もちろん工学的な知見も重要だがあくまで聞くのは人間だからそういった知見ももっと増えていいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/03/16(土) 19:34:45 ID: PvP1Vs/GVi
スレチだったら申し訳いけど、ポタアン用にUSBケーブル自作しようとして色々調べてみたら「電分離」なるものが良いとあったんだが、それはそれで扱いが難しいらしいんだ。
そこでオヤイデで売ってる細め(28AWG)の一芯シールド線を電線に使ってみたいと思ったんだけど、細いシールド線で信号線へのノイズ混入を防ぐのと、電線だからこそ太めのOFCで伝送ロスを抑えるのと、どっちがいいんだろう?どんな意見でもいいので是非ご教授下さい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 17:52:29 ID: F3ZNAUm3an
その趣味理解できないわって頭ごなしな否定は嫌われるが
それに対して「お前腐ってるだけだろ」みたいな否定で返すのも同じく嫌われるってだけの話
価値観を否定されたから同じように相手の価値観や感覚を否定してきたらまぁ互いの溝は深まるのもやむなし

あんた理解できないだけだ」で終わらせないで「理解できない側が間違ってる」までさりげなくでも言い出したら趣味を頭ごなしに否定する側と同じ土俵に入る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 02:21:44 ID: FGkfMI80j2
ケーブルに触るとこんな音なるよね

タイトル:ハムノイズ(60Hz)

twitterで紹介する

26 ななしのよっしん
2022/12/24(土) 03:31:01 ID: TXKIGMVtgi
>>25
個人的にこういった効果音とかのピコカキコめっちゃ好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/12/29(金) 08:52:18 ID: Yj6Y7wrh6E
>>21
エージングは効果あるぞ
物によっては効果ない場合もあるけど大体は良い意味で効果ある
ヘッドホンとかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス