基本データ
- 人口:15,239人(平成23年3月推計人口)
- 面積:200.59k㎡
- 人口密度:76人/k㎡
- 世帯数:5,824世帯
- 町長:碇川豊(2011年8月28日に初当選 元町総務課長)
- 町役場所在地:岩手県上閉伊郡大槌町新町1番1号 ※仮役場:町中央公民館
- 町の木:ケヤキ
- 町の花:新山つつじ
- 町の鳥:カモメ
- 町の魚:鮭
- 姉妹都市:アメリカ合衆国カリフォルニア州フォートブラック市
概要
- 1955年4月1日上閉伊郡金沢村と大槌町が合併し現在の大槌町が発足した。岩手県の中部・三陸海岸沿いに位置している。人口が減少しているため過疎地域に指定されている。
- 主な産業は漁業、町の魚である鮭は江戸時代のころ塩鮭にして送られていたそうな。他にもサバやスケソウタラ・マグロ・ブリなども獲れる。
- 北上産地の良質な水を使った日本酒が名物。南部杜氏の技によって編み出されたその銘酒は魚料理の味を引き立ててくれる。
- 沖に蓬莱島という島があるが、ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われている。
- 2011年3月11日の東日本大震災による津波により壊滅的な被害を受けた。この津波により町の住宅や町役場にて対策会議中であった加藤宏輝町長と職員約30人が流された。その後約1000人の死亡・行方不明及び町長の死亡が確認された。現在役場は町内の中央公民館に移転し、副町長が町長を代行していた。それから約半年後に町長選が行われ、8月28日に投開票が行われて元町総務課長であった碇川豊が初当選した。
関連動画
関連商品
関連項目
リンク
- 1
- 0pt