尹黙単語

1件
インモク
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「尹黙」イン・モク ? ~ ?)とは、三時代のの文官であり、経書史書に詳しく「左氏伝」を注釈まで覚えた優れた記憶の持ちである。

字(あざな)は「思潜」。

劉禅教育係でもある。

正史では

の出身で、益州の学問の傾向があわず同郷の仁と共に荊州に遊学して、司馬徽や忠に師事した。

古文学を得意とし、あらゆる経書・史書に通じた他「左氏伝」に至っては様々な注釈を全て暗記した程だった。

※益州人は張松をはじめ暗記の高さに定評がある

劉備が益州入りしてを治めるようになると、尹黙は劉備の優れた人材鑑定センサーにひっかかって召しだされて勧学従事に任命され、諸葛亮らと共に劉備皇帝となることを上奏する文を奉じた。

劉備の初代皇帝となり、劉禅が太子となると、尹黙は劉禅教育係になって得意の「左氏伝」を教えた。

劉禅の二代皇帝に即位すると諫議大夫になり、諸葛亮の要請により軍師となった。

諸葛亮が「死せる孔明、生ける仲達を走らす」した後に亡くなったと言われ、子の尹宗が学問を受け継いで博士となった。

演義では

に入った劉備に、諸葛亮らと共に皇帝に即位するように企てた幕僚の一人として登場する。

諸葛亮の北伐の際は、譔(セン)と共に博士に任命されての内政を担当した。

その他「尹黙」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照exit

関連動画

関連データ

コーエー三國志シリーズにおける尹黙の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志
三國志II 11 62 31
三國志III 20 73 87 30 22 7
三國志IV 23 20 72 90 36
三國志V 17 73 85 47
三國志VI 19 28 73 87 38
三國志VII 26 74 53 56
三國志VIII 22 66 78 63
三國志IX 13 17 65 78
三國志X 11 15 65 77 62
三國志11 11 15 65 77 62

関連商品

関連コミュニティ


関連項目

関連人物

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 金魚網
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

尹黙

1 ななしのよっしん
2013/02/14(木) 22:34:52 ID: p6A+MWArd5
こいつの魅の低さが気になるんだが、悪い事でもやって史実に残ってるのか?
最初の頃なんか「インテリヤクザ}な法正より魅低いってよほどの悪人な気が・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/08/17(土) 10:55:50 ID: 4+zBamzDQe
暗愚扱いされる劉禅教育係ってことでKOEIは魅低くしたのかも
演義のはやっぱ大きいよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 13:21:24 ID: NcI1ENd1aY
コーエー三国志でまともに定されるのって知名度(いい意味でネタ的な意味でも)が中ランクぐらいまでだから、特に意味はないと思うぞ。
初期のタイトルではこの人にに限らず魅20代や30代はゴロゴロいたし。

11では兵器Aに発明とかいうステータスを与えられてるし、「その他大勢組だから設定してない」ってことだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/07/14(火) 12:26:33 ID: 3AVW5xYvfS
諸葛亮から直に軍師要請されるくらいだから琬や費禕までとは行かなくともそれなりに優秀だったんだとは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/11/08(火) 20:55:08 ID: hA3PJWZohT
上の方で微妙に触れられてるけど
万歳だった初期の光栄三国志
劉禅教育係」っていうマイナス要素がありながら
90前後の政治ってどういうところを評価されたんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0