ようこそ、ニコニコ大百科「未来ガジェット研究所」へ
未来ガジェット研究所とは、狂気のマッドサイエンティストこと鳳凰院凶真が
混沌の地・秋葉原に設立した研究所(laboratory)である。
About Lab
概要
未来ガジェット研究所の至上目的とは、「未来ガジェットの発明」によって、
機関を翻弄、そして世界を影で操る支配構造を破壊し、世界に混沌をもたらすことである。
それが、「運命石の扉-シュタインズゲート」の選択だ。エル・プサイ・コングルゥ。
The True LaboratoryMembers
所属研究員
我がラボラトリーメンバーについては、Steins;Gateの登場人物の項目を見るがいい。
フゥーハハハ!
The Future gadget
未来ガジェット
以下が、これまでに研究所が発明してきた栄えある「未来ガジェット」の数々である。
No. | 名称 | 説明 |
1号 | ビット粒子砲 | テレビのリモコンを埋め込んだおもちゃの光線銃。テレビに向けて引き金を引けば、銃を撃つかのようにチャンネルを切り替えることができる。(ただしチャンネル送りしかできない) |
2号 | タケコプカメラー | 竹とんぼ式の超小型CCDカメラ。電気的な動力なしによる空中撮影という画期的機能が実現。 (ただし撮影された映像は激しく回転している状態である) |
3号 | もしかしてオラオラですかーッ!? | 腋の下の発汗を検出し嘘を見抜く装置。(ただしその精度は保証できない) 原作XBOX360初回限定版の付属品にもなった。 |
4号 | モアッド・スネーク | クレイモア地雷の模せて作られた、大量の水を多数の電熱コイルで沸騰させ、ものすごい量の蒸気を噴出させる超瞬間加湿器。(ただし部屋は水浸しになる上、使い捨て) |
5号 | またつまらぬ物を繋げてしまったby五右衛門 | 掃除機と合体させたことにより、その排気を利用してドライヤーを作動させるエコドライヤー。 (ただしドライヤーは熱風のみ、風量調整はできない) |
6号 | サイリウム・セーバー | 振りやすいよう柄をつけた、発光塗料を含んだ血糊を使ったサイリウム。チャンバラで使うとお互いに血糊まみれとなりとてもリアル。(ただし周りに被害が及ぶ) |
7号 | 攻殻機動迷彩ボール | 6Vブラウン管TV×12台を立体的に組み合わせ、隙間を埋めるように超小型C-MOSカメラを配置、反対側の景色を映せるようにした。これでこのオブジェから死角は消え、これに隠れても反対からは丸見え。(ただしもともと無くても変わらない上、とても巨大) |
8号 | 電話レンジ(仮) | 電子レンジに携帯電話を組み合わせ、帰宅前に食べ物を温められるようにした画期的な未来ガジェット。(ただし現在改良中) |
8号機までは全て鳳凰院凶真と、その右腕である橋田至の発明品である。
Channel
関連チャンネル
Link
リンク
- 7
- 0pt