浜焼き鯖単語

ハマヤキサバ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

浜焼き鯖とは、一匹を刺しにして丸焼きしたもの。福井県しまれている。

概要

の生き腐れ」と言われるようには獲ったそばから鮮度低下が始まるので漁獲後速やかな処理が必要になる。そこで揚げしたで焼いてしまえばいいという発想で生まれたのが浜焼き鯖である。丸焼きというのは干物じめとべると保存性に劣るが近辺で消費するには十分な保存性だった。かつて若狭地方の漁女性は近辺の農に浜焼き鯖を売り歩いたという。現在では工場や店舗内で焼かれていて単純に「焼き鯖」とも呼ばれるが、普通の切り身の焼き鯖と区別するために「浜焼き鯖」と呼ばれることもある。福井県では店先で立てて売られていたりスーパーでもパック入りではあるが刺しの状態で売られている。空弁ブームの火付け役となった焼き鯖寿司は浜焼き鯖の技術が応用されている。

焼き方

  • 挟み焼き…えらと内臓を取ったを二つ割にしたに縦に挟み尻尾の部分で結んで頭を下に向けて炭火で焼く。昔ながらの焼き方だが最近ではあまり見られない。
  • 一本焼き
    • 割焼き…背開きにしてえらと内臓を取り、身をずらしを通して焼く。
    • 丸焼き…口からえらと内臓を取り、眼からを縫うように通し、背とに切れを入れて焼く。

出典:青梅忠久編「若狭のおさかな

半夏生鯖

雑節の一つで夏至から11日の半生(はんげしょう/はんげっしょ)は農作業の節に当たる時期で福井県ではを食べる習慣がある。街道で知られる若狭地方はもちろんだが内陸部の越前大野大野市)でも浜焼き鯖を食べる習慣がある。これには江戸時代大野殿様が沿いの大野飛び地で獲れたを浜焼き鯖にして大野下まで運ばせ農民の栄養補給のために食べることを推奨したという逸話が伝わる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 閣下
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

浜焼き鯖

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 浜焼き鯖についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!