無茶しやがってとは、ある種の追い詰められた状態で無謀とも思える行動をした者に対して贈られる、悲哀の込められた言葉である。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (__ )(__ ) ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって……
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
概要
- 死亡フラグが完全に立った人物が強大な難関に立ち向かう際に、主人公が何らかの事情で身動きが取れなかったりその場にいない場合に、苦戦が予想される仲間の状況を案ずる時
- 死亡フラグを立てるなどして敗北し、その一連の戦いの後、弔いの雰囲気の中既に死亡した仲間を回想する時(『ジョジョの奇妙な冒険part3』等)
等の場合において、事後に掛ける言葉として「無茶しやがって……」と使われる事が多い。
また、事後だけでなく最中に台詞が入る場合は頭語として「馬鹿野郎!」や「やめろー!」と叫んだ後に事後として使われるパターンが多かったり、皮肉屋が強大な悪に立ち向かった人物の亡骸を見下ろし鼻で笑った後に発する等、弔いではなく嘲笑を込めた台詞として使用する場合もある。
また空に浮かび上がる幻影は基本的に仲間であるが、勧善懲悪を意識していない作品である場合は、自分と戦ったライバルが空に投影されている事もある(『機動戦士ガンダム0083(ボンボン版)』等)。
初出は2ch黎明期の喪男板に立った「どうせ暇だから女の子にキモメール送り付けようぜ」スレに書き込まれた、上記のアスキーアート(AA)であるとされる。
しかし、"敗れた仲間の幻影が空に浮かび上がり、それを登場人物達が弔う"という演出は、とりわけ漫画のラストシーン等において古くから使われているありふれたシーンの一つである。
1972年~73年に学年誌で連載されていた、最終回がわずか2ページしかない事が一部で有名な『突撃!ヒューマン!!(小学館)』においても、その問題の最終回の2ページ目において、夜空に浮かび上がった兄ヒューマン1号を弔うヒューマン2号が描かれて物語が終わっている。
ニコニコ動画内では、一見無謀とも思えるチャレンジや合成により出来た作品に贈られる事が多い。
他に「無茶しやがって・・・」や「無茶しやがって...」のタグもあるが、いずれも同じ意味で使われている。
関連動画
関連商品
関連項目
- 11
- 0pt