証明写真の良い例・悪い例とは、証明写真の良い撮り方の指針を示した図である。
当記事ではそこから派生したインターネットミームについても述べる。
概要
免許証や就職活動で使う証明写真を撮る際のマナー、目安として示されることがある図。実際の証明写真を例として、モデルの人が写った写真や絵を使って示される(→参考:Google画像検索)。
以下のような点を満たす場合は「良い例」とされる。
- 胸から上の部分を移す(顔だけが大きく映りすぎていない)
- 顔が斜めにならないように、正面にする
- マスクやサングラス、大きな装飾品、ウィッグ、カラーコンタクトは外す
- 少し口角を上げた自然な笑顔にする
- 髪をまとめておき、寝ぐせ等の逆立った髪がないようにする
- 長髪の場合は襟にかからないようにする
- 前髪が目にかからないようにする
- 背景は無地にする
- 極力、影がないようにする
- 画像加工せず、ノイズやジャギー、にじみのない印刷質が良いものにする
ただしパスポートの場合は顔だけを映すため、上記の内容が絶対に正しいというわけではない。
パロディ
例によってはギャグのように見えたり、かわいらしく見えたりすることもあってか、以前からパロディにされている。最初に基準として成功例が示されることが多く、失敗例では現実的でない事例が追加される場合もある。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/study666i/status/1084830167850135552
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/FAXXXX/status/1560495179156832257
2024年6月19日ごろ、「証明写真の良い例・悪い例」としてあるアカウントが画像を投稿した(投稿削除済につき、リンクは自重する)。以下の6例があり、これに倣った投稿が増加した。「いっぱいいる」などが他の状況に差し替えられたり、さらに写真が追加されたりする場合もある。
- 良い例
- 正面を向いていない
- 前髪が隠れる
- 暗い
- 近い
- いっぱいいる
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/rvxqll_/status/1804282625072468416
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/asari_poke/status/1804810451739345117
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/satsukiyama_zoo/status/1806886275821236329
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- インターネットやめろ
- 宇宙猫
- エッホエッホ
- おしえてハカセ
- 俺を○○とした場合、××にあたる人だ
- 海外ミーム
- 格付けミーム
- (きこえますか...あなたの脳に直接呼びかけています)
- ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって その暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配
- 怖いか?私の○○が
- 我が代表堂々退場す
- ストリートビューで見つけた、たぶん新しい学校のリーダーズの始まり。
- ixi
- 猫ミーム
- 猫ヤクザ
- ホラー映画の子供が描いた落書き
- まいたけダンス
- 妄想する男女(ミーム)
- 4って鳴く犬
- レモンを舐めて顔全体が*になる絵
- 連続テレビ小説の文字
▶もっと見る
- 0
- 0pt