Beginningとは、1989年に発売されたFC用アクションゲーム『悪魔城伝説』で使用された楽曲。
概要
ステージ1のBGM。コナミ謹製の外部拡張音源VRC6により、通常のファミコン音源を上回る音質を実現している。OPデモのPrayerからこの曲への流れには当時のプレイヤーの多くが度肝を抜かれた事であろう。音楽の評価が高い本作の曲の中でも特に人気の高い名曲でアレンジャーも多い。(→ドラキュラ三大名曲)

その後のコナミのゲームでも幾度となくアレンジされてBGMとして使われている。例えば『悪魔城ドラキュラX~血の輪廻』、『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』等。(後者ではポップにアレンジされて『おしろでゴー!ゴー!』というタイトルになってる)
『ラブプラス』ではゲーム中にあるアイテムとしてのCD(ハイテンションNo.3)にロックアレンジされたものがあり、実際に聴く事ができる。
関連動画
- 公式版
原曲。OPデモの曲・Prayerからの流れは必聴。
25年前でこのクオリティだと言うのだから恐れ入る。
「悪魔城ドラキュラすぺしゃる ぼくドラキュラくん」 でのポップで可愛らしいアレンジ。
タイトルは「おしろでゴー!ゴー!」となっている
SFC版「悪魔城ドラキュラ」。ゴシックな雰囲気を湛えた正統派アレンジ
「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」 でのアレンジ
セガサターン版 「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」 でのアレンジ。
ゲーム中では未使用の remix2(16:10~)はまさかのJazz風
Wiiの対戦アクションゲーム、「悪魔城ドラキュラ ジャッジメント」でのアレンジ
アーケードのガンシューティング「悪魔城ドラキュラ THE ARCADE」版
パチスロ 「悪魔城ドラキュラIII」 でのハードロックアレンジ(18:48~)
トレーディングカードアーケードゲーム 「モンスター烈伝 オレカバトル」 ドラキュラ戦。(06:55~辺りから)
オペラ+ヴァイオリン+重低音。子供向けゲームであろうがこの気合の入れ様である。
- 二次創作版
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt