RTS単語

アールティーエス
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

RTS

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

RTS

46 ななしのよっしん
2017/07/27(木) 07:41:47 ID: cE7JkiFUBH
もちろんコメント欄ではありだよ。本文でやっちゃうのはしってこと。連投ごめんね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2017/08/12(土) 22:49:33 ID: 3+XOAxw/HE
そういうことね、こっちこそ変に突っかかってすまんな。
SLGジャンルの1つ。代表例としては、○○などがある。」くらいに書き換えて良いんじゃないだろうか。
ハッキリ名乗ってる作品を勘違いで片づける訳にもいかんし。
悪いけどは一般だから出来ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2017/09/06(水) 17:52:20 ID: lCXo0ybtvl
例に挙げてるフロントミッション~は、単に開発元か販売元が独自に掲げてるジャンル名であって
この記事で扱ってるリアルタイムストラテジー読み間違いの話とは異なる例です
リアルタイムストラテジーの代表例のSCAoEフロントミッション~は全然違うゲームですよね
この記事で言っているのはリアルタイムストラテジー略称RTSリアルタイムシムと呼ぶのは間違いって話で
何もフロントミッション~のジャンル名が間違ってるという話ではないですよ

ただ、>>44でも言われているように、リアルタイムシムという呼び方は(どういった経緯であれ)英語ではゲームジャンル名としての意味をなさないので
英語圏ではフロントミッション~もストラテジー(≠リアルタイムストラテジー)扱いです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2017/09/14(木) 15:29:28 ID: GaEj6cy+Vw
ってことで、カタカナ記事(リアルタイムストラテジー)の方に来てねー
>>all
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2017/09/17(日) 15:51:19 ID: +dBQ1DU1sP
※48
まず辞典の基本的な要件として、
日本語でその言葉がどうであるかというものを記載
・「想い」よりも「事実ソースのあるもの」を優先して記載
というものがあるのでそれを考えてみてね。
英語でどうであるかとかは関係ないんだよ。そういうのは余談とか傍論でね。

それから、
文字通り。勘違いからできた言葉”
アルタイストラテジー略称RTSリアルタイムシムと呼ぶのは間違い”

は同じ意味合いにならないよね。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 06:41:05 ID: oidsrJAeAc
RUSEなんかでも外人発狂するくらい
日本人は上手いのに
メーカーはこの手のゲーム出さないの
WWⅡとかがダメでもガンダムとかならいけるでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 22:03:36 ID: N7wg1RVrlh
確かにフロントミッションオルタナティヴストラテジーとしちゃうとなんか違和感があるし
内政とかが戦闘のみの非ターン制SLGとして、リアルタイムシミュレーションという単はあっても良いのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/11/11(水) 10:50:33 ID: 2B51NyNv7h
内政ゲーめっちゃ楽しくて今更ハマる
アクションFPSは長いこと離れていたから画面酔いが凄い凄い…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/05/02(日) 00:16:27 ID: 1jIYSkTPoL
日本の独自のコンテンツを借りて
定着させようとしてるうちは
根付くわけない
マイクラのような結果を残して
初めてビルダーズのように模倣してもらえるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
55 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 12:48:41 ID: ixCInnpTGH
イケオジJRPGバウティ・ソードもあった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド