TSKRとは、海外のインターネットミームの一種である。
概要
日本語の「助かる」から来た海外のネットスラング用語。日本語の「助かる」をローマ字にし「TaSuKaRu」を4文字の略語にしたものがTSKRである。
使い方も日本語の「助かる」と同じで、何かをしてもらったことに対する感謝の意を表す時に使う。
海外のネットスラング用語ではあるが、日本人も「助かる」の略語として「TSKR」を使うことが多い。
TSKRの読み方はそのままアルファベット読みで「ティーエスケーアール」と発音したりすることも多いが、「たすかる」と日本語そのままに発音したりもする。
ネットで紹介されているTSKRの有名なエピソードとして、絵師のレマ氏のエピソードが挙げられる。
レマ氏がTwitter上でイラストを公開した際、海外のファンから「TSKR」という意味が分からないリプライがあったので、気になって調べたら「meaning "You saved me"(「あなたは私を救ってくれた」という意味)」「Tasukaru」と書いてあった。要するに日本語の「助かる」と同じ意味である。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/Reman_Kamuy/status/1501865092077391875
また、海外のVtuber界隈でも日本のVtuber界隈と同じようにTSKRが使われたりもする。一説には日本のVtuber界隈から来た言葉とも言われている。
推しのVtuberから罵られたり、てぇてぇものを見せられたり、くしゃみしたときなど幸せなものを見せてくれてありがとう的な意味で「TSKR」のコメントが飛び交ったりする。
詳しくは関連動画を参照。
関連動画
関連リンク
関連項目
- 7
- 0pt