1 ななしのよっしん
2013/04/12(金) 01:13:50 ID: GL1PtJRAgt
作成おつです!

せっかくだから一題 17手詰だけど簡単
持ち駒:残り全部
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
飛│__│__│__│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__▽玉│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
歩│歩│歩│歩│歩│歩│歩│歩│歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤

持ち駒:金
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 導線
◆H.HIRo.8mA 2013/04/13(土) 03:36:52 ID: qcV3y+ui8Q
私も、こないだ思いついた詰将棋を貼ってみる。
画像: http://twitpic.com/cime05exit
__5__4__3__2__1__
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__竜│__│__│▽玉│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│____│▲角│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│__│__│▲飛│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__▽馬│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
持ち駒:金
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/04/17(水) 20:00:41 ID: wMTlP4MkrY
>>1は詰む将棋として、>>2はなかなか興味深いな。
41飛まで11手詰・・・・であってるかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 フューチャー
2013/06/07(金) 10:39:42 ID: 6W+W3P5PEF
例題の3手のやつ、本当に詰んでるのか確かめようとしたらこっちの駒が全滅した。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/06/15(土) 06:04:42 ID: rIELBdWaVg
最長手数じゃなくて最短の間違いでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 導線
◆H.HIRo.8mA 2013/06/27(木) 01:47:52 ID: qcV3y+ui8Q
>>5
もとの解説が紛らわしかったかもしれないので、修正しました。

実際には「攻める側は最短手数で詰むような手を選ぶ」「相手方は最長手数で詰むような手を選ぶ」という手順になります。

なお、単に最長手数と書いたのは、普通に出題されている詰将棋であれば、そのあとに書いた「問題を作る際、正解手順は一つに決まっている必要があり(以下略)」という前提があるため、実際には「正解手順は最長手数のもの」(相手方がそういう受け方をするため。自分の攻め方は正解手順に限れば一通りとなる)ということになるためです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/07/13(土) 03:36:57 ID: mzxz+2mXaw
最初の例題はちゃんと打ちと表記しないといけないね

詰め将棋を作るのは意外と難しい。
不詰めはもちろん余詰めや駒余りは許されないし、
なんらかの明確な作意がないと作品にならない。
コンピューターに自動的に作らせようとしても
追い詰め、いわゆる詰む将棋ばかり作ってしまうそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 導線
◆H.HIRo.8mA 2013/07/27(土) 15:28:42 ID: qcV3y+ui8Q
>>7
そうですね…修正しました > 打
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/07/27(土) 20:51:05 ID: hJG0QA2MDF
作成乙です。

概要とか詰将棋の例とかに使われている盤面の縦横の数字がずれてて見苦しい。
特に縦の数字が重なりまくってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/11/26(火) 22:13:14 ID: Vs+0aNfkkk
やばい大百科の1手詰めがわからない。
最初3四かと思ったけどこれだと1ニに打たれると詰まないよね。
どうすればいいんだこれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/11/30(土) 01:36:25 ID: ut0kUTCO/g
>>10
ルール
手の変わらない玉方の駄な合駒はしないというのがある

よって3四成で合駒利かずの詰み
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/11/30(土) 18:37:46 ID: Vs+0aNfkkk
>11
そんなルールあったんだ。知らなかった。
ずっと悩んでたけどすっきりした。
ありがとう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/12/09(月) 22:52:48 ID: ut0kUTCO/g
>>12
まあ、詰将棋ルール最低限書いておくべきだよね

あと変化手順駒余りとかこの辺もややこしいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/12/13(金) 11:28:55 ID: 6W+W3P5PEF
3四成じゃ王手にならないと思ったけど、1一にがいるからがどくだけで王手になるのか。
必ずしも「動かした駒で」王手をかける必要はないのね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 11:18:18 ID: LScict8yHo
1手詰めのやつって
3四成でも同玉で詰まなくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/06/26(木) 11:37:47 ID: FCRCegKmMQ
>>15
それたぶん知ってる将棋と違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17   
2014/06/27(金) 23:46:02 ID: jF8ORR5KTy
>>15に対する>>16速さ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/07/09(水) 22:45:25 ID: SiqNykTcjY
>>11は「1二への合駒はで王手してる駒が変わらないから意味のない駄な手」って解釈でいいのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/01/16(金) 17:00:15 ID: tL5PYm6f4s
厳密には合駒効も「2手進んで駒余り」ということになるので
作者が嫌っていれば、そういう解答にはしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/09/03(木) 22:54:22 ID: Q9yFeWBRRL
>6. 詰めの段階で持駒を使い切ること
これ、
(攻め方が)持ち駒を使いきるんじゃなくて、玉が、持ち駒を使い切るように逃げ
って書く方が正しい。確かにそう書いてある文章あるんだが、この文章は玉方の逃げかたを示するもの。攻め方に持ち駒を使い切る義務はない。「場合によっては玉方もそれに協力する必要がある」ってあるけど、攻め方の駒を使わせるんだから「協力」じゃなくて「最大限の抵抗」だよね。手数は長く、(1円でも多く)持ち駒を使わせ、玉方に持ち駒を与えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/11/05(木) 13:52:30 ID: 6W+W3P5PEF
そんな訳ないだろ。
玉方が一体いくつ持ってると思ってんだ。
攻め方が使い切るのが正しい。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/11/05(木) 14:02:20 ID: DpRtKz5TGt
玉方が「攻め方の駒を使い切らせるように」逃げるのが正しい、と言いたいんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 IB
2015/11/05(木) 20:30:47 ID: tL5PYm6f4s
>>20-22
それらも踏まえて、一種の対立ジレンマとする考え方もある
一つのは、限られた戦力で常に攻め続けねばならない。もう一つのは、確実に迫る滅亡を少しでも遅らせねばならない

元時代の詰将棋なら、攻め方の持ち駒が余って構わない問題も多かったとか。駒を使い切るルールになったとすれば、攻め方が金とだけで終わる「煙詰め」からでしょう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/11/06(金) 13:22:50 ID: ZpGwptFVmz
>21そういう場合は同手数駒余りになるように仕組んである。
つまり、玉方はどうせ同手数で詰んでしまうなら相手の駒を最大限に取って、相手に駒を与えない逃げ方が最善ってこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 20:19:41 ID: JI8GxmFVej
第3問どう考えても詰まないよね
33になにか忘れてない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 23:20:46 ID: JI8GxmFVej
あら正常だわ
追加してくれたのか、PCがおかしかったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2016/06/09(木) 00:39:14 ID: c0HwAmPE70
ルールをよく理解しないまま
ぼくのかんがえたさいきょうの詰将棋を作ると
余詰・飾り駒・駒余りになって悲惨
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 23:20:28 ID: g4my4A5iN8
攻方最短手順則はあくまで解答上のルール(というか安)であって、
作成上のルールは「攻方はどのような着手をしたとしても作為手順以外は全て不詰」だよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/07/09(日) 16:44:40 ID: qcT8knOseB
>>25-26
ニコ百お絵カキコを使ってる記事では、まれに一部表示されないことがある。
リロードすると表示されるので、似たような状況にまたなったらページを再読み込みしてください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/11/10(金) 18:11:40 ID: vJL4zwRTO0
┯━━┯━━┯━━┓
│__▽玉▽持駒 残り全部
┼──┼──┼──┨
│__│__│__┃
┼──┼──┼──┨
│__銀│__┃
┼──┼──┼──┨
飛│__│__┃▲持駒 歩
┼──┼──┼──┨

事中の第2問よりは簡単
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド