はるかぜとともにとは、SFCソフト『星のカービィ スーパーデラックス』(以下『SDX』)およびDSソフト『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(以下『USDX』)に登場するゲームモードのひとつ。
ゲーム全体のチュートリアルを兼ねた、最も簡単で短いモード。
難易度は★。
『SDX』ではこれと「白き翼ダイナブレイド」「激突!グルメレース」「洞窟大作戦」が最初からプレイできたが、『USDX』では最初からプレイ出来るのはこのモードだけになっている(ステージ1をクリアすると前述の3つがプレイ可能になる)。
コピーやヘルパーなど、システムに慣れるためのモードで、普通に遊べば10分かそこらでクリアできる。
『SDX』でのTASの最速記録は2分49秒92らしい。
ステージはGB版『星のカービィ』(第1作目)をベースにした構成(色々とアレンジは加わっている)。
全4ステージで、ラスボスはデデデ大王。
『USDX』ではこのモードの高難易度版である「大王の逆襲」が追加されている。こっちのデデデは強い。
→vsマスクドデデデ
また『USDX』では、ソフトを2本用意しなくても2人で遊べるモードとして「ふたりではるかぜ」が用意されている。
ただし2PのDSには画面が表示されないので、1Pの持っているDSの小さな画面をふたりで覗きこんでプレイしなければならないので注意。
あきれかえるほど へいわなくに
『プププランド』から、すべての食べものが
うばわれた!おなかがすくのはこまります。
たおせっ!ワルもの『デデデだいおう』!!
スーパーみじかく、らくらくプレイ。
ゲームしろうとさんにも オススメだ『SDX』より
デデデ大王に奪われた食べ物を取り戻すためカービィが立ち上がるストーリー。
『星のカービィ(初代)』のリメイクであるためストーリーもそこから来ているが、
ステージクリアの「きらきら星」が4つに減らされている。
バブリークラウズ。
空のステージ、落下ポイントが多少多め。
中ボスはクラッコJr.、ボスはクラッコ。
星のカービィSDX,USDXのゲームモード | |
SDX,USDX共通 | はるかぜとともに|白き翼ダイナブレイド|激突!グルメレース|洞窟大作戦 メタナイトの逆襲|銀河にねがいを|格闘王への道 |
USDXのみ | メタナイトでゴーDX|大王の逆襲|ヘルパーマスターへの道|真・格闘王への道 |
掲示板
4 ななしのよっしん
2011/03/01(火) 14:50:03 ID: rYJNED4BTJ
>>3
「あしたはあしたのかぜがふく」
じゃなかったけ
USDXのサントラみたら「はるかぜとともに」はムービーの所になってたよ
5 ななしのよっしん
2011/10/12(水) 22:10:29 ID: KmolfEQH4y
間抜けって・・・
6 ななしのよっしん
2022/09/14(水) 11:14:48 ID: OlPv9QsuQ2
タグ検索すると「はるかぜとともにオープニングムービー部分で流れてるbgm」「星のカービィ:タイトル」「グリーングリーンズ」「あしたはあしたのかぜがふく」を使った動画が混在してるのややこしいな
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 22:00
最終更新:2023/06/07(水) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。