バールのようなもの単語

バールノヨウナモノ

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

バールのようなもの(推察)

もしかしてバール(工具)

バールのようなものとは、バールのようではあるが、バールと断定するに至らない何かである。

概ね、ひとつの例として右図のようなものと推察されている。

概要のようなもの

バールのようなものとは、例えば刑事事件等において残された跡や特徴等からバールのようではあるが、物的拠等の不足(実際に使われた工具が見つかっていない等)により、バールと断定するには至らない状況下において、犯行に使われた具をし示すときに使用される用である。

なぜ、このような曖昧な情報が世に出てくるのかについては理由がある。先の例に出したように情報の出処の第一は警察発表である。警察は捜中の事件について、報道関係者にその時点までの断片的な情報開することがある。
ここで最初の例に戻ると「バールのようなもの」が使用された跡はあるが、肝心の「バールに類する具」は発見されていない。
となると、この時点で報道関係者に発表できることは「バールのようなものが使用された蓋然性が高い」ということになる。

報道関係者は、警察発表の内容を包括的に組み立ててひとつの事件のニュースとして報道するため、例えば「何が起きたか:~~町で自販機荒らし」、「的は:自販機の中のの強奪」、「その手段は:バールのようなもので自販機をこじ開けた」、「犯人は:撃者なし、逃走中」のようなストーリーとしてお茶の間に伝えることになる。

その結果が、普段新聞テレビネットニュースにする「バールのようなもの」という表現である。

なお、勘違いされやすいが「バールのようなもの」の正体が、「バールそのもの」であったとしても、「バールのようではあるがバールとは違う何か」であったとしても問題はない。なぜなら、「バールのようなもの」はそれらの両方の意味を含有した表現だからである。
実際、点となる柄と支点となる曲がった先端があればそれで十分なのであり、バールと同じことが出来ればそれでもOKなのである。

凶器のようなもの

バール自体は、その適度な重さと硬さ、てこの原理による力学的利得の大きさから、荒らしや窃盗事件などでも使用されている。
傷跡やこじ開けた跡からバールのような鈍器や工具が使用されたと推測される時に仮想上の器として言及されるが、なぜバールではなく「バールのようなもの」と仮定できるのだろうか。突き詰めれば、「バールのようなもの」と「長い棒のようなもの」における差異はかなり小さいといえるのだが。

バールのようなものがネタになるのはバールが何なのかよくわからないからだという人もいるとか何とか。

ニコニコ動画内ではたけのこの里のようなものを武器とする人が持っていたり、某有名なFLASHでバールのようなものではなくバールそのものが登場したり、ミキシング博士ミキサーで砕こうとしたりと大活躍である。

バールのようなものの起警察器を断定できないときに用いる一種の喩表現であるが、そのブレイクスルーはおそらくMIT卒の某研究所に所属する理論物理学者F氏が自分の手足の如くこよなく用したのが始まりではないかと思われる。

なお、路上などにバールを秘匿した状態で携行し、法のに照らされてしまうと、たとえ日曜大工的であっても「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」により、場合によっては懲役刑が課されることもある。「バールのようだけど開錠には適さないもの」であっても軽犯罪法の「携帯の罪」など別の法律に引っ掛かる可性が高い。
正当な理由で隠さずに持ち運ぶのであれば上記の法律には違反しないことになっているが、混同や混乱を避けるためにも、みだりに「バールのようなもの」を携行しないようにしよう。それが正当な理由かどうかも、隠しているかどうかも、判断するのはあなたではなく警察です。実際、犯罪の意図はかったのに逮捕されてしまったというケースも少なくないので。

圧力のようなもの

昔の天気図ではミリバールという単位が使われていたが、現在はヘクトパスカルに変わっている。
ミリバールバールの1/1000、ヘクトパスカルパスカル100倍なのであるが、当然バールパスカルは桁が違うのでどちらも圧を表す単位だが同一ではない。したがって、パスカルはバールのようなものである。ほかにもmmHgとかがバールのようなもの。

店のようなもの

イタリアではバールbar:軽食・喫茶店)のようなもので軽く飲み食いができたりする。

ネタのようなもの

そのまんま『バールのようなもの』という清水義範の短編小説のようなものが存在したりする。関連商品参照。
内容は「バールのようなもの」とは何なのかを追究する、要するにこの記事のようなものである。
またこの小説をを元に、立川志の輔師匠落語のようなものを1つ作り上げている。

神のようなもの(?)

古代カナン人によって崇められたバアル」とは間違っても関係ない。
バアルのようなものを犯行に使用した事件も(現実世界では)存在しない。

妾のようなもの

どう考えてもです。本当にa(ry

関連動画のようなもの

関連項目のようなもの

関連リンクのようなもの

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP