フォネティックコード(Phonetic code)とは、通話でアルファベットを確実に伝えるため、アルファベットとそのアルファベットを頭文字に使う単語を対応させた表のことである。日本語では通話表と呼ばれる。
通話において、アルファベットや数字単体のような短い発音は機器の調子や周囲の騒音などによって良く聞き取れない可能性がある。相手が聞き取れずに何度も聞き返されるくらいなら「非効率的」で済むが、間違って伝わっていると大惨事を引き起こしかねない。軍事では攻撃すべき座標を伝え間違えれば味方の砲爆撃が味方陣地に降り注ぐ可能性があるし、航空管制で飛行高度や使用滑走路を聞き間違えれば大事故が起こりうる。
こうした悲劇を防ぐため、アルファベットにそのアルファベットを頭文字に使う単語を対応させ、通信で伝える際にはその単語を伝えることでアルファベットを伝えるように取り決め、表としたのがフォネティックコードである。
一般人として生活していれば実際に触れる機会はほとんど無いが、ミリタリーな映画、アニメ、小説、漫画、ゲームetcに触れる際には聞く機会もあるので、知っておくとちょっとニヤリとできるかも。
使用例(8:16ごろ)
こちらは失敗例(3:24ごろ~)
フォネティックコードに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
掲示板
31 ななしのよっしん
2018/10/26(金) 00:23:23 ID: yPLmjvGI7n
アップルのコールセンターに問い合わせてメアド聞かれた時に
「ブラボーのB」って伝えたのに「ブックのBでよろしいでしょうか?」と聞き返された
ファッ?
32 名無しの対艦誘導弾
2020/01/22(水) 20:27:36 ID: 4nGPd/BuCp
電話でアルファベットの羅列を伝えるときなんか聞き間違いなくてすごく良いんだけどな 普通は通じんわな
33 zzzz
2020/04/24(金) 20:59:33 ID: uheqbdbDdL
教養資料にどうぞ。
https://
https://
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/21(火) 22:00
最終更新:2025/01/21(火) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。