ペールーセーウースーとは
本記事では2の項目について記述する。
ペールーセーウースーは、全自動氏の作成した「高野レン(コウヤレン)」が特殊演出技、岩鬼正美の「グワァラゴワガキーン」を当てて倒した瞬間に、2003年のTBS放送「侍プロ野球」で流れた島谷ひとみの「Perseus-ペルセウス-」が、かかる事から始まる。
このコメントが流れ始めたのは、関連動画に存在する台パンシングルランセレバトル2のPart5から。初登場にも関わらず、上記説明の技を2ラウンド連続でHitし見事、初の1勝を獲得。
更にその試合の相手も「プルニス」というキャラの濃い相手であり、視聴者に笑いと衝撃を届けた。
技のインパクトや曲の耳に残るフレーズにより、今後も視聴者に活躍が期待されていった。
その後、上記の大会のPart21にて、視聴者から人気を得ている「東方不敗」との試合において、迷勝負を繰り広げる。
この勝負については、視聴者さんの目で確かめてほしい。
「グワァラゴワガキーン」はもともと一撃必殺技ではなく、通常は普通の1ゲージ超必殺技である。
一撃技仕様は、bus氏が作製した強化パッチによるものであることに注意。
「グワァラゴワガキーン」発動時のセリフ「メルヘンゲット」と、勝利演出での「乙女は強くなくっちゃね」は、NARUTOの春野サクラが元ネタである。
1年後、歴史は繰り返される・・・
掲示板
75 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 13:14:18 ID: gKYajm9PZt
シンクノソラーといい島谷ひとみがmugen民にネタにされること多い気がする
76 ななしのよっしん
2021/07/21(水) 17:35:11 ID: 7U+m3rFdCH
島谷さんでもこおろぎさんでもいいけどやーまだたーろうーに合わせて調教したMADとか無いかのう…
と思ったけどそれじゃ表記はペールーセーウスーにしかならんか
77 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 02:08:01 ID: VzOoCwFNw6
いまさらの指摘だが
『2003年のTBS放送「侍プロ野球」』
の部分、違うぞ。
2003年は「THE BASEBALL 野球烈闘」
「侍プロ野球」は2012年~2015年でだいぶ後のタイトルだ。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/01(木) 04:00
最終更新:2023/06/01(木) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。